秋の味覚
2025年10月21日皆様、こんにちは。
日ごとに秋が深まり、朝晩の空気がより一層ひんやりとしてきました。
ヴィヴァーチェデイサービスの周辺でも、少しずつ木々が色づき始めてきたように感じます。
今週は、秋の味覚の代表格「松茸」・「秋刀魚」・「さつま芋」美味しさをご紹介したいと思います。
「香りの王様松茸」
秋の味覚と言えば、やはり松茸は外せません。
国産の松茸は、その希少さと芳醇な香りで知られ「松茸の土瓶蒸し」・「松茸ご飯」・「焼き松茸」と、さまざまな料理で楽しまれています。
「秋の魚・秋刀魚」
秋になると、脂がのってぐっと美味しくなるのが秋刀魚。
塩焼きにして大根おろしと一緒に食べるのが、王道ですよね。
秋刀魚にはDHAやEPAなどの良質な脂肪酸がたっぷり健康にもいい季節の恵ですね。
「秋の定番スイーツさつま芋」
ホクホク甘いさつま芋「焼き芋」・「芋タルト」・「大学芋」・「芋チップ」などあり又さつま芋は、豊富なでんぷんが熱に弱いビタミンCを保護。
加熱料理でも、ビタミンCが破壊されずしっかり摂取できるんです。
皮にはお肌を元気にするポリフェノールがたっぷり
たっぷり食物繊維が入っているのでお通じにもいいんですよ。スイーツを楽しみながら体も元気になるスーパーマン。
秋は、自然の恵みが一番豊になる季節。「旬」の食材を楽しんでみてはいかがでしょうか。
体調に気をつけつつ、体操や美味しいものを食べたりして秋をたっぷり楽しんでください。
ヴィヴァーチェご利用の皆さん、今週も寒さにも負けないと運動をしっかりと取り組まれています。
これからも無理のなくご自身のペースに合わせて運動ができるように取り組んでいきたいと思います。
食欲の秋を楽しみにながら、ヴィヴァーチェでは運動やカラオケなどの余暇活動を通じて交流を楽しみながら、これからも元気でいきいきと過ごしていきましょう。

それでは、次回のブログでお会いしましょう!!

