このアーカイブは '未分類' のものです

マシーントレーニングで筋力アップ

2025年9月23日

こんにちは。9月も下旬にむかい、日中の暑さの中にも秋の涼しさが少しずつ感じられるようになりました。

朝夕は過ごしやすくなり、秋の訪れが待ち遠しい季節となってまいりました。

デイサービスの壁飾りも秋らしく新しくなりました。

機能訓練体操の前に、体をほぐされれています。 マシーンで大腿四頭筋や背筋や胸筋などを意識しながらトレーニングを行うことで、日常生活での歩行や姿勢の安定につながります。「しっかり効いている感じがする!」「背中が伸びて気持ちいい」などの感想も聞かれ、皆さん熱心に取り組まれていました。

制作活動ではペットボトルのキャップと端切れ布を利用して帽子のマグネットや帽子のブローチ作りをしました。リボンを付けたら可愛らしい作品が完成!出来上ったものを見ながら、「冷蔵庫に貼っておこうかな。」「お友達にプレゼントしようかな。」と嬉しそうなお声があがり、喜んでいただきました。

短時間のご利用ではありますが、体を動かし、制作に取り組み、笑顔で過ごすことで、皆さまにとって充実した時間となっている様子が伺えました。

これからも半日の中で楽しみと達成感を感じていただけるよう工夫を凝らしてまいります。季節の変わり目ですので、体調を崩されませんよう、どうぞお元気でお過ごしください。


秋の気配とともに楽しむリース作りと笑顔のひととき

2025年9月16日

こんにちは。9月も半ばに近づき、朝夕は少しずつ涼しさが増してまいりました。
空の色や風の爽やかさに、秋の訪れを感じる今日この頃です。

デイサービスでは、恒例の運動を行い皆さまと一緒に身体を動かし、「体が軽くなったわ」「やっぱり体操をすると気持ちがいいね」といった声が広がりました。

体操の後は、制作活動としてバラのリース作りに取り組みました。赤やピンクのフエルトを丸くカットし重ねていくと、華やかなバラの花が次々と完成!「私にもそれなりにできたわ」「部屋に飾るのが楽しみ」といった言葉が飛び交い、皆さんの表情もとても嬉しそうでした。

体操で身体をほぐし、制作で指先を動かし、歌やゲームで心から楽しむ、そんな盛りだくさんの時間となりました。

 

【敬老の日】では、職員お手製のプレゼント!!

ペットボトルのキャップを使って手作りした太鼓のストラップをプレゼントさせていただきました。

皆さん「かわいいね、お祭りのはっぴと太鼓、良くできているね。」と言って喜んでいただきました。

お祝いできたこと、大変うれしく思います。皆さまが元気で、笑顔でお過ごしいただけるように、職員一同と努めてまいります。

これからも皆さまにとって心地よい時間を過ごして頂けるよう、季節を感じる活動を行っていきますの楽しみにしていてください。

 


元気いっぱい!体操の後はひまわり制作

2025年9月9日

こんにちは。9月に入り、朝夕には少しずつ涼しさが感じられるようになりました。夏の名残を感じつつも、秋の気配がすぐそこまで近づいています。この日のデイサービスでは、恒例の機能訓練体操を行いました。「身体を動かすと気持ちがいいね」「続けることが大事だね」といった前向きなお声もあり、皆様と一緒に運動を楽しんでおります。

 

制作活動では、フエルトを使ったひまわりのリースやひまわりのブローチ作りに挑戦しました。

花びらを一枚ずつ丁寧に重ねると、元気いっぱいのひまわりが完成!

「きれいにできたわ」「胸につけると気分も明るくなるね」と喜んでいただけました。

カラオケが好きな人はカラオケを歌われ、自身の好きな曲が始まると、自然と笑顔になり、手拍子や口ずさむ方も多く、その場が楽しい雰囲気につつまれました。「20年ぶりに歌ったわ。」「昔よくうたった歌だから懐かしい。」といった感想もあり、音楽の力を改めて感じるひとときでした。

体操で身体をほぐし、制作で指先を動かし、カラオケで心から楽しむ♪♪♪ 

「半日があっというまで、盛りだくさんだから楽しいわ」と、喜んでくださり嬉しい限りです。

これからも、ご利用者みなさまが身体と心の両方が元気になれる時間を大切にしてまいります。

季節の変わり目、体調に気をつけながら、楽しい秋を一緒に迎えていきましょう。


デイサービスで活躍!YouTubeリズム体操

2025年9月3日

こんにちは、ヴィヴァーチェデイサービスです。

デイサービスでかかせない機能訓練ですが、それに加えて大事な活動のひとつが「体操」です。運動不足解消や転倒予防、さらには認知症予防にも効果があると言われています。

YouTubeのリズム体操動画では昭和歌謡や懐かしい童謡に合わせた体操から、椅子に座ったままできる運動まで、種類がとても豊富です。音楽に合わせて体を動かすことでリズムに乗りながら手足を動かし曲を口ずさみ楽しみながら取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

リズム体操は、身体だけでなく心にも元気を与えてくれる活動です。YouTubeを上手に活用して、デイサービスの時間をより楽しく、より笑顔あふれるものにしていきたいと思います。

【明日も楽しくいきいきと】と、これからも元気に過ごせるよう皆さまと一緒に励んでおります。


カラオケ

2025年8月27日

こんにちはヴィヴァーチェデイサービスです。

来所されると「今日は何を歌おうかな」とワクワクされる利用者さまも多く、マイクを握る手にも自然と力が入ります。

懐かしの昭和歌謡から演歌、最新のヒット曲まで幅広く歌われています。
三山ひろし、吉幾三、北島三郎が人気です。毎週のように新しく覚えた歌を歌って下さる方もいらっしゃいます。

知っている曲を流して職員と皆さんでアカペラで歌い日々楽しく過ごしております。

 

久しぶりに大きな声を出してスッキリした!

「歌っていたら昔のことを思い出してなつかしくなる」

そんなお声もいただき、音楽の持つ力を改めて感じました。

カラオケは声を出すことで喉や肺の健康にも良く、リズムに合わせて手拍子や体を動かすことで運動にもつながり、みんなで一緒に楽しむ時間が心を元気にしてくれます。

これからも皆さまの素敵な歌声と笑顔を楽しみにしています!