制作レク
2013年8月3日みなんさん、こんにちは
今月は、七夕の笹飾り付けをセレーノのみなさんと一緒にしました
短冊に願い事を書いたり
笹飾りを作ったりしてもらいました
出来上がった短冊や、飾りをつけていきました
ご利用者のみなさんの大切な願い事をしっかりと結んでいただきました
みなさんの願いが叶いますように
みなんさん、こんにちは
今月は、七夕の笹飾り付けをセレーノのみなさんと一緒にしました
短冊に願い事を書いたり
笹飾りを作ったりしてもらいました
出来上がった短冊や、飾りをつけていきました
ご利用者のみなさんの大切な願い事をしっかりと結んでいただきました
みなさんの願いが叶いますように
みなさんこんにちは
今回のブログはボランティアさまに来て頂いたときの様子です
まずは、手品のボランティアさまがきてくれました
利用者様も一緒になってして
「あら不思議なんでやろー」と楽しまれていまし
カードを引いてもらいましたドキドキ
「あれッ どーなってる??
と笑顔が途切れませんでした
そして
ハトが出てきました
ビックリ 今日一番の大盛り上がりでした
利用者様とても喜んでくれました
楽しいマジックショーをありがとうございました
次は、合唱ボランティアさまが来てきれました
利用者様と一緒になって歌い、セレーノ合唱会が始まりました
マイクに照れながら歌ってくれています
「この歌、良く知ってる 何回も歌ったよ」
「懐かしいね」と会話を楽しみ
みなさん大きな声で歌ってくれました
合唱会はとても楽しいイベントになり喜んでくれていました
ありがとうございます
手品ボランティア様 合唱ボランティア様
本当にありがとうございました
是非またお越し下さい
それでは、今回はここまで
次回のブログをお楽しみに
こんにちは
今回は堺市役所展望台ロビーへの外出と
セレーノ近くの教育会館でのイベントの様子を紹介します。
まずは、展望台の方から
市役所の大きさにビックリ
「今から頂上まで行ってきます」
はい!!チーズ
「すごい景色 遠くまで見えるわ―」
「海も見える あれが〇〇さんの家ちゃう??」
と、盛り上がりとても喜んでくれました
また、一緒に来ましょうね 前とは変った景色が見えるはずッ
続いて、教育会館イベントの様子です。
パンダ君が出迎えてくれました なんて可愛い
紙芝居や劇をやっていて
ワイワイと賑わい たくさんの子供たちも来ていました
「面白いー」「近くでこんなことやってたんやね」
「ありがとう 楽しかったよ」
とても満足してくれました
そして、
最後にキーホルダーと置物のプレゼントをもらい帰ってきました
やったね
今回はここまでです
またのブログをお楽しみに
みなさん、こんにちは
梅雨入りし、近頃雨も多いですが、みなさま体調などにお変わりありませんでしょうか
セレーノでは、変わらずみなさま、お元気で今月も制作活動に取り組んでくださっています
せっせと折り紙をちぎる係、切った折り紙を貼り付ける係とみなさん分担作業で進めていって下さいました
「雨雨ふれふれ~♪」と口ずさみながら楽しく壁紙作りができました
次回は、納涼祭に向けての制作や壁紙作りの様子をお知らせしたいと思っています
お楽しみに
みなさんこんにちは
今回のブログはボランティアさんに
来て頂いたときの様子を紹介します
たくさんのボランティアさんに来て頂いていますが、
今回は2つ紹介します
先ずは、人形劇のボランティアさんが来てくれました
団扇シアターで盛り上がり
ゴリラの登場やたくさんの人形の登場にみなさん大喜び
「またあいつ出てきたよ」
「ワハハー 楽しかった
」「面白い劇ありがとー
」
とても喜んで頂けました
次はバルーンアートのボランティアさんに来て頂きました
ピエロの格好で登場してくれ大盛り上がり
「なにを作るかなぁ~ 何が出来るかなぁ~
」
と楽しまれ
わんちゃんキリン
ライオン
などたくさん作ってもらって
利用者のみなさんニッコリ
「こんなんも出来るのすごい!!」と大喜びでした
最後はみんなで ハイ!!チーズ
ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございます
楽しいひと時を過ごせて、とても喜ばれています
是非、またお越し下さい
みんなで待ってます
それでは、今回のブログはここまで
またの更新をお待ちください
皆様こんにちは
梅雨とはいえ、連日の夏のような暑さですがセレーノの皆様はお元気です
しっかり水分補給をして熱中症にお気をつけくださいませ
さて今回の調理レクでは ”バター餅” を作りました
エプロンをつけて準備OKです
まずは材料を混ぜ合わせ、溶かしたバターを入れ、よ~くこねます
丸めていきます
手のひらでのばしたのを ホットプレートで焼きます
はい出来上がり
「あらっ…美味しいわ」 皆さん残さずパクパクと召し上がられてました
中はもちもちしてて、美味しいんです
では次回もお楽しみに
みなさん、こんにちは
まだまだ暖かくならないですが、体調はお変わりありませんか
セレーノの方々は毎日元気な笑顔を見せて下さっています
今回は、鯉のぼり作りに挑戦です
まずは、こんな白い大きな台紙
そして、折り紙を切っておられる方も
切ってもらった折り紙を台紙に貼っていきます
何やら机に大きな物体が…
みなさんのお力で大きな台紙にどんどん折り紙が貼られていきます
みなさんの御協力のおかげで時間をかけて立派なセレーノ鯉のぼり完成しました
青い空を盛大に泳いでいる迫力のある作品になりました
次回の作品に向けてみなさまに御協力を頂いております
お楽しみに
みなさんこんにちは
4月の外出は花見に行って来ました
場所は金岡公園
この日は、天気がよく桜が満開でとてもいい花見日和でした
利用者様も「ホントにええ天気 こんな日に来れてよかった
」
「桜満開やね 綺麗やわ
」と、とても喜んでおられました
ここでお弁当を食べ
「やっぱり外で食べると格別美味しいわ」
「家族連れ多いね 子供達可愛いわ
見てッ
」
と、いろいろと会話が盛り上がり話に花を咲かせました
今年も皆さんと花見に来れて良かったです
ではまた、次回のブログをお楽しみに
p.s別日程
別日程でも楽しく過ごすことが出来ました
みなさまこんにちわ
風邪ひかずお元気にお過ごしですか
今回の調理レクでは 『桜もちを作ろう』 ということで・・・さてさて 準備にはいりましょう
エプロンと手袋を着けて、まずは あんこ を丸めましょう
こちらのテーブルでは 桜色の生地を焼いています
うまく焼けたかな~ 「私にまかせて
」 と、くるっとひっくり返す手つきはさすがです
焼けた桜色の生地に 丸めたあんこを乗せて くるり
と包み 桜
の葉を巻いたら・・・・・
はい
出来上がりです
ではいただきます
「おいしいね」 と、パクリ
いい顔されてます
では、次回の調理レクもお楽しみに・・・ みなさま、体調崩さない様にお気を付け下さい
皆さんこんにちは
今回の制作は、桜の壁紙作りをしました
今年は桜の開花が早かったですが、皆さんきれいな桜は見られたでしょうか
セレーノの玄関には皆さんに作って頂いた桜が満開です
皆さんの御協力のおかげで、本物の桜に負けないような立派な桜が完成しました