ボランティアレク(太鼓)
2011年7月30日7月23日(土)にセレーノにて納涼祭
を行いました。
今年は2回目の納涼祭でしたので、去年よりもイベントを増やそうと思い、ボランティア様に来て頂きました。
来て頂いたボランティア様は、納涼祭に相応しい和太鼓
の演奏と盆踊り
を踊って頂けるボランティア様の2つのグループに来て頂きました。
まずは景気良く、和太鼓の方から開始して頂きました。
「ドン
ドン
ピーヒョロロ
」

「テケテン
ドンドン
ハッ
」

お祭りの雰囲気を一層盛り上げてくれる威勢の良い演奏に、参加者の皆さんも聞き入っておられ、「迫力あるね~」と話され、演目ごとに盛大な拍手があがっていました![]()
続きましては、千秋会様による盆踊りを踊って頂きました。演目は「氷川きよしのソーラン節」「炭鉱節」「河内音頭」の3つです。
まずは「氷川きよしのソーラン節」から


鳴子を持って、皆さん一緒に参加です![]()
「炭鉱節」も「河内音頭」も聞き覚えもある演目なので、皆さん見物しながらも音頭を取られたり、踊りの振付を座りながらもされる方がいらっしゃたりと、楽しまれていたようです![]()
浴衣の方に踊って頂くと華がありますね~![]()
ボランティア様のおかげで、大変盛り上がった納涼祭となりました。ありがとうございます![]()
そしてご参加下さった皆様もありがとうございました。来年も楽しいイベントを企画してお待ちしてます![]()























