このアーカイブは 6月, 2020

6月の栄養課

月曜日, 6月 29th, 2020

紫陽花が雨に生える季節となりました。

こんにちわ🌸栄養課です

 

 

【6月のお誕生日料理】

<メニュー>

炊き込みごはん・ハモの天ぷら・冬瓜の翡翠煮・赤だし・抹茶のケーキ

旬の食材、ハモを使用しました。良質なタンパク質があり、ビタミン、ミネラルも豊富です。

 

 

【6月のお誕生日カード】

今月は、リースに朝顔を飾ってみました。

中には、入所者さまの素敵な写真を添えてお渡しします。

 

 

【嚥下体操】

みなさまで集まっての栄養教室ができないので、簡単にできる『嚥下体操』を壁新聞にして掲示しました。

 

 

【6月の菜園】

今が食べ頃の『紫蘇』たくさんできました。柔らかくて、紫蘇の香がとてもいい香りです。

お料理に使ってます

魚に添えるだけで、いつもの料理が一段と美味しくなります。

胡瓜も順調に成長しています。

とてもきれいな紫陽花が咲いてます。


梅雨空の合間に、、、

月曜日, 6月 22nd, 2020

ようやく梅雨入りしましたね、いかがお過ごしでしょうか?

支援員です。

ホームでは、変わらず行事等の自粛の中、3月より来て

いただけなかった散髪日を設けることが出来ました。

利用された方は、久しぶりなこともあり喜んでおられました。

「3密」への対策でお部屋で待って頂き、順番にお呼びする事で

混雑もなく終わり、サッパリしたお顔でお昼ご飯となりました。

さて梅雨の合間、ホームの片隅にある「枇杷(ビワ)」の実が

なっているのを見つけました。鈴生りです。

少し小振りではありますがキレイな山吹色、

見ているだけで何か心が和む気がします。

「桃栗三年、柿八年、枇杷は早くて十三年」という言葉あるくらい

身近な果樹です。皆さんご存知でしょうか?

優れた薬効があることから「薬の王樹」と呼ばれ、

葉はお茶としても活用されているんですよ。

枇杷の次は何が実るか楽しみです。


医務室です

月曜日, 6月 15th, 2020

こんにちは、医務室です。

6月、梅雨の時期になりました。

この時期になるとカタツムリを

よく見かけますね。

🎵🎵 でんでんむしむしカタツムリ・・・🎵🎵

と歌にもあります、このカタツムリ!

漢字で書くと【蝸牛】(かぎゅう)なんですよ(^^)/

蝸牛は人の体の中にもあります。それは耳の中!

耳は大きく分けて外耳(がいじ)中耳(ちゅうじ)

内耳(ないじ)の3つに分かれています。

その内耳の中に蝸牛があります。“気象病”って聞いた事ありますか?

気温や気圧の変化によって引き起こされる症状の総称です。

“気象病”の主な原因は気圧の変化で内耳が関係します。

内耳は気圧にとても敏感なところです。

最近の研究で、気圧の変化を察知する“気圧センサー”が内耳に

ある事がわかりました。

わずかな変化でも脳に過剰な情報が伝わって、頭痛やめまい、

喘息や関節痛、神経痛、うつ等、さまざまな体調不良を起こす

可能性があります。

6月~10月頃までこのような症状が出現するそうです。

・・・・・人間のからだって不思議ですよね。・・・・・

カタツムリのように、ゆっくりと

🐌  🐌  🐌  🐌  🐌  🐌  🐌  🐌  🐌

じょうずにお付き合いしましょうね。

 


みーつけた🍒

月曜日, 6月 8th, 2020

こんにちは‼ 支援員です。

何を見つけたのかと言いますと…

春に美しい桜の花を咲かせてくれた桜の木にさくらんぼ

実ったのです。

いつになったら赤くなるのかなと、楽しみに待っていました。

でもこのさくらんぼを楽しみにしていたのは、私たちだけではなく

鳥たちも楽しみにしていたのですよ❣

ついに食べ頃?のさくらんぼになりました。

このさくらんぼは、鳥たちの食べ放題です。

きっと、おいしい!おいしい!と言って食べてくれているんで

しょうね

美しい花を咲かせ、その後に可愛いさくらんぼになるなんて、

桜の木って、天は二物を与えたって感じですよね

 

あともう一つ報告したいことがあります。

母の日にお渡ししようと、入所者様に「ありがとう」の感謝を込めて

職員みんなで作りました。

この中から入所者様にお好きな色のカーネーションを一本選んで

頂きました。

男性の入所者様にも貰って頂けましたよ

入所者様に喜んで頂けたこと、そして何より入所者様の笑顔を

頂けたことが嬉しかったです