このアーカイブは 5月, 2023

早めの熱中症対策を!

月曜日, 5月 29th, 2023

こんにちは。事務員です。

気温が25℃を超す日が増えて、すでに暑さを感じる日が

増えてきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

突然ですが、皆様は熱中症対策はされていますでしょうか。

熱中症は真夏の8月にかかるイメージをお持ちの方も

いらっしゃるかもしれませんが、

5~6月から熱中症にかかる人が増え始め、

梅雨明けの7月が最も多くなります。

その原因は、急に気温が上がり、身体が暑さについていけなくなり、

熱中症になってしまいます。

また、湿度も大きく関係しており、同じ気温でも湿度が高くなると、

熱中症にかかりやすくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症を予防するには、規則正しい生活と適宜な運動が

良いとされています。

 

規則正しい生活とは

・適切な睡眠時間確保

・バランスの摂れた栄養摂取

・間食をしない

etc…

 

適宜な運動とは

・20分以上の有酸素運動

etc…

 

 

これを機に、夏本番に向けて、熱中症に負けない身体作りを

心掛けたいところですね。

私も久々に筋トレに挑戦しようと決意する今日この頃です。

(3日坊主にならないように頑張ります。笑)

 

 


外壁から一輪の花が…?

月曜日, 5月 22nd, 2023

 

こんにちは 支援員です。 

この季節は色々なお花が咲いていて、心が癒されます。

ホーム外壁の下のコンクリートから、なんと一輪の小さなお花が

咲いていたのですよ

職員が見つけお水をやっていると、それを入所者様が見ていて

それから毎朝、入所者様がお水をあげてくれました。

一輪の小さなお花がこんなに、立派に育ちました。

 

入所者様が朝方にお花を見られておられ、声を掛けると、このお花

シャクヤクと言って夜はしぼんで、朝になったら綺麗に咲くのよと

教えてくださいました。

確かに日中は綺麗に咲いてましたね。と伝えると、そうよお花も

人間と同じで夜は寝て、朝起きるのよと教えて頂き、お花って

すごいなと思いました。

 

皆様も、ホッと一息つかれた時、お花を見て心を癒して下さいね。

 

 

 

 

 


活気ある八田荘への一歩を踏み出しました!

月曜日, 5月 15th, 2023

皆さん、こんにちは☆いかがお過ごしでしょうか?

八田荘では、さくらんぼの実が赤く色づいてきています。

 

 

 

 

 

 

 

赤い実はとっても美味しいようで、あっという間に鳥に食べられてしまうので、見るなら、今がチャンスです(o^―^o)

本当は食べたいけれど、入所者さんも私達職員も我慢我慢です(;^_^A

 

さて、最近の八田荘ですが、5月8日から面会や外出が以前のようにできるようになりました!

感染対策のアクリル板を取り除いたところ、

「これ(アクリル板)があったから、すっぴんでいけたのに~(笑)。」

「前の席の人、私って分かるかな~(笑)。化粧せなあかんわ~。」

と、楽しい会話が飛び交っています。

直接、顔を見て話すこと、隣同士で座ること、手をつなぐこと・・・

普通だったことに緊張されている姿や、嬉しそうにされている姿を見る

と、本当に非常事態だったんだと実感します。

これから、ホーム内でのイベントも徐々に復活し、

笑顔と笑い声の絶えない賑やかなホーム戻っていきますので、

皆さん、乞うご期待です(o^―^o)

相談員でした~☆彡

 


皐月(さつき)

月曜日, 5月 8th, 2023

5月ゴールデンウイーク明けとなり、又あわただしい日常生活が始まりました。皆様の中には4月末から9連休取られた方もいらっしゃるかと思います。

さて、5月は別名皐月(さつき)と呼ばれます。これは元々太陰太陽暦(旧暦)の5月の名称ですが、明治初頭より太陽暦(新暦)になった後も「皐月=5月の別名」として用いられています。旧暦と新暦では1か月前後のズレがあるため、本来は新暦の5月下旬から7月上旬の梅雨の時期にあたります。

言葉の由来には諸説ありますが、田植えの月と言う意味の早苗月(さなえづき)が省略されて「さつき」になったという説や、早苗の「早(さ)」自体に田植えの意味があるため「さつき」になったという説や、「皐(さ)」と言う字に「神に捧げる稲」と言う意味があるため「皐月」となったと言う説などがあります。

「皐月(さつき)」と言う名称は、また花の名前も表し、5月の代表的な花でもあります。八田荘では、少し前から「さつき(ツツジ科)」と同じツツジ科の花や、ガザニア、カスミソウ、アヤメ、ラナンキュラス、ヤグルマギク、シラン、シャクヤク、アスター、キンセンカ等が開花しています。

 

 

 

 

 

 

※アザレア(西洋ツツジ)、ツツジ、サツキ、シャクナゲ等は全てツツジ科の花で、見た目は全て同じように見え、専門的な知識が無いと素人目ではなかなか判別がつきにくいものです。

 

八田荘では、入所者のレクリエーションとして、ガーデニングも行われており、庭いじりが好きな人は、空いた時間に四季それぞれの花の手入れを行なっています。

以下、シャクヤク、ガザニア、シラン、アスター、ラナンキュラス、キンセンカ