BLOG

★ハッピ―サマー★

7月 22nd, 2024

こんにちは∼!支援員です

 

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

関西地方は梅雨明けし、洗濯物が喜んでいますね(^▽^)/♬

暑さに負けず、この夏もHappyに過ごしましょう⤴⤴

 

さてさて………

 

八田荘に咲いてる超cuteな、お花chanです❤

真っ青な空に明るい色のお花が非常にエモいですね。

 

ギンギラギンの日差しに、 セミの鳴き声。

年々気温も上がっていますし頭がクラクラしちゃいそうですが、しっかり水分や睡眠をとり、

太陽にも負けないくらいメラメラ燃えていきましょう!!!

 

 

ピース✌が5個揃うと☆彡 になる奴の7人バージョンです

お花みたい(?)でかわちい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 《クイズ!!!》 このポーズの名前はなんでしょう!!!

 

正解は 片思いハート です!

ご覧の通りハートが完成していません……… ぴえん

10代の子を中心に流行っているポーズを伝授すると

「最近の若い子達は凄いね………」と感心していました( ´∀` )

 

 

来月(8月10日)に行われる納涼祭に向けて、

着々と準備が進んでおります!

入所者の皆さまにㇵピサマ(Happy summer)を

過ごしてもらえるよう頑張ります⤴

 

 

 

 


★梅雨が明ければ納涼祭★

7月 15th, 2024

こんにちは、相談員です(^ ^)/

 

6月21日に梅雨入りして以降、毎日蒸し暑い日々

続いておりますが、皆さま いかがお過ごしでしょうか??

 

暑さジメジメとした湿気で身体が思うように動かず、

しんどい日もあると思いますが…今しかない季節を楽しみながら

梅雨時期を乗り越えていきましょうねっ(o^ ^o)!

 

さて、ご紹介が遅くなってしまいましたが…

養護老人ホーム 八田荘では今年も、7月7日の七夕に向けて

ロビーで笹飾りを行いました(^ ^)♫♪

 

入所者の皆さまのお願いごと

どれも全て素敵なものばかりで、

通りかかる度に笑顔

いただいておりました(*^ ^*)

 

 

 

皆さまのお願いごとが叶いますように…♢゜*

 

 

 

 

七夕が終わり、梅雨が明ければ…

ようやくっ!!!

八田荘でも4年ぶりに、ご家族の皆さまをご招待しての「納涼祭」を

開催できることが決定いたしました~

 

今年の納涼祭のテーマは

夏だ!!祭りだ!!わっしょい大作戦です(^ ^)/

 

昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大により急遽、

ご家族さまのご招待を諦め、規模も縮小して

実施する運びとなりました。

 

ですが今年は!

気持ちを新たに、ぜひ入所者さまとご家族の皆さまと

一緒に楽しい納涼祭を開催できればなと、美味しい食事

楽しいゲームなどの企画や準備を進めています(^ ^)♫

 

楽しい納涼祭になるように、入所者の皆さまと一緒に館内の

飾りつけ作りも始まっていますよ

どのような飾りつけが完成するのかは…当日のお楽しみです!

 

そんな納涼祭は、8月10日(土)に開催予定です(o^ ^o)

楽しみにしていてくださいねっ★★

 

 


梅雨。梅雨。

7月 8th, 2024

支援員です。
 
6月下旬に梅雨入り宣言され、じめじめした日が続ていますね。
道端にはいろんな色のアジサイが咲き誇り季節を感じますね。

雨が降ったり、晴れたりと温度・湿度が不安定で身体に不調を
きたす方もおられるでしょう。

梅雨時期に体調を崩しやすい理由には
ストレスが溜まり自律神経が乱れやすことが挙げられます。

自律神経には2種類あり、体を活動させる交換神経とリラックス状態の副交感神経です。2つの神経がバランスをとり、さまざまな器官を働かせてくれます。自律神経は自分で調整できないので、無意識にストレスがかかり、乱れてしまいます。

気圧変動や寒暖差に抵抗するため、交感神経が働きます。しかし、交感神経の優位な状態が続いてしまため、緊張状態が持続しエネルギー消費や増大し、疲労やだるさの症状が出てきます。

梅雨の時期の体調不良対策に
1、朝方リズムに切り替える
2、曇りや雨が降っている日でも室内は明るくする
3、寝る前に目元を温める
4、入浴時はぬるめのお湯で湯舟に浸かる
5、湿度管理をおこなう

予防に
栄養バランスのとれた食事を摂り、水分を小まめに摂取し規則正しい生活を心掛けましょう。又、質のいい睡眠をとり、梅雨に負けない体にしてきましょう。

暑い日が続きます。体調管理をおこない梅雨を乗り切りましょう!!

支援員でした。


6月の栄養課

6月 24th, 2024

じめじめと湿気の高い季節になりましたが、

いかがお過ごしでしょうか。栄養課です。

今年の梅雨入りは例年より2週間ほど遅かった

ものの、7月の始めには梅雨が明けるのではないかと

言われています。

雨が降ると、湿度でカビが生えやすく、

気温も高い為、食中毒が1年間で多く

発生する時期です。

購入した食品は、すぐに冷蔵庫で保管し、

賞味期限内であっても、早く食べきるようにしてください。

また、買い物の際には食べきれる量を購入したいですね。

5月は入所者さんが楽しみにしている

バイキングを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキングの日だけは、カロリーや塩分を気にすることなく

楽しんでもらっています。

 


なでしこクラブ

6月 17th, 2024

支援員より

最近、日中は暑くなる日が増えてきましたが、昼夜の寒暖差があり体調管理が難し日もあると思いますが元気にお過ごしですか?

入居者様数名からコロナ禍前に定期開催していた生け花を開催して欲しいとの要望を受け、なでしこクラブを久しぶりに開催しました。

4名予約制で開催しましたが、当日は4名埋まり、なおかつ見学者数名おり大変賑わいました。

生け花をされている入居者様は「ひさしぶり。できるかな。」と不安を吐露しながら手慣れた手先を披露され思い思いの生け花を完成されました。

見学者の中には次の開催日には是非参加したい言われる方が多数おられ、次回の開催の弾みになり楽しみが増え、皆さん満足の行く笑顔が見られました。

今後も定期開催し、花の美しさをクラブメンバーには生けて披露して頂けるよう取り組ん行きたいお思います。

皆様、梅雨時期が到来してきています。食中毒・脱水による熱中症には注意し健康で元気に過ごしてくださいね。

                                                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支援員でした。        

                         


睡眠力を上げる3つの方法

6月 10th, 2024

 

私を みて みてと言わんばかりに

咲きほこっているお花さん達が

綺麗な季節になりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

歳を重ねても「若々しいね」と

言われる人になる為の快眠のコツが

目にとまったので書いてみますね。

参考にして頂けたら幸いです。

 


ポイント1 入浴のタイミング
良い睡眠の為には良い入浴が必要、健康な人の体温は1日の中で1℃くらい上下しますが体温が下がる時間帯に寝つきやすい。快眠の為のお勧めタイミングは寝床に入る予定時刻の1~2時間前に入浴(温まった体の体温が下がってくる時間帯)


ポイント2 夜の光は禁物
夜に明るい光を浴びると睡眠にとって大切なホルモンのメラトニンが減ってしまう。
テレビはもちろんパソコン、タブレット、SNS・スマホを見るのも1時間前には切り上げるのが理想。寝つきを良くすると思ってアルコールを飲むのも良くありません、トイレの回数が増えたり知らず知らずのうちにアルコールの量が増えアルコール依存症になりかねません。


ポイント3 日光で目覚めましょう
朝の強い光は最強の目覚まし効果が有ります。目が覚めたらすぐに明るい光を浴びることが大切。朝の強い光を浴びる事から体内時計が働いて夜の良質な睡眠に繋がるようです。最近四季感が無く寒暖差が激しいので体調管理も大変だと思いますがせめて良質な睡眠を得て心も体もリフレッシュしましょう。         

 

医務室でした。


予防体操をしよう!

6月 3rd, 2024

寒い季節から温かい季節に向い体の変化も出てきて足元がおぼつかない・体がだるい事がるかもしれません。

そこで!
運動不足を解消しよう。 

身体の機能を維持・向上するために予防体操を日常に取り入れてみてはどうでしょうか?

予防体操は運動の効果に、筋力維持・脳の刺激による認知症予防・ストレス発散と良い効果が期待されます。

堺市には、「堺コッカラ体操」があります。
楽しく身体を動かしながら脳を活性化させるココロとカラダを元気にする体操です。

そのほかに、
テレビで紹介される予防体操や独自の予防体操と沢山有りますが、カラダと脳を動かすことは良いことなので取り組んでみてはどうでしょうか。
  
                             支援員でした。



計算

5月 27th, 2024

事務員です。

皆さん計算は得意ですか。

電卓で計算・暗算がありますが、計算力が高いことで得られるメリットを紹介します。

・算数学習がスムーズに進む計算力は算数学習には必須の力です。

・算数以外でも、物事が簡潔に終えるよう計算する。

・残りの数や割合などがすぐにわかる

・集中力や短期記憶力が身に着く

・論理的思考力が鍛えられる

・将来の選択肢が広がる

等があります。

このように見てみると日頃から何かしら計算していますね。

日常生活で計算することは不可欠なので、日頃から計算力を鍛えてみてはいかがでしょうか。

これから気温が高く、梅雨時期になるので、こまめに水分補給し体調管理に気お付けてお過ごしください。

事務員でした。


刺激

5月 13th, 2024

相談員より
慌しい4月とゴールデンウイークを終えた後で、気分が上がらない・・・方もいるのではないでしょうか?
先日、職員企画で「歩こう会」を開催し、入所者・職員合わせ、総勢20名程度で近隣の公園に散歩に行きました。
歩いていると、花や木々が生き生きとして、「初夏」を迎えたことに気づきました。
夏は目前で、今年はどんな遊びをしようか思案しワクワクしています。
昔の夏遊びを思いだすと
ザリガニ釣り
川遊び
竹トンボ
肝試し
素潜り
クワガタ・カブトムシ捕り
と数えればキリがありません。
思い浮かべると自然を題材にした遊びが沢山あることに気づきました。

皆さんはどんな遊びを思いつきますか。

是非、昔遊びが出来る機会があればしてみましょう。ワクワクして気持ち良く過ごせるかもしれません。

コロナ禍を経て、以前していたことが当たり前のような日々が戻っています。

養護老人ホーム 八田荘では、入居者様が四季を感じ、メリハリある日々を過ごせるように年間を通してが楽しんで頂けるよう行事を企画・計画しています。

夏には納涼祭開催を予定しています。昨年の納涼祭は直前にコロナ感染症が流行したので縮小開催でしたが入居様に楽しんで頂きました。今年はコロナ禍前のように賑やかに開催し、入居者が楽しんで過ごせるよう準備したいと思います。

 

昼夜の寒暖差が少しあるので、衣類調整し、食事・水分をしっかり摂り、体調には気をつけて過ごしましょう。

                                         相談員でした。

 


4月の栄養課

4月 29th, 2024

今年もあっという間に4カ月がすぎましたが、

いかがお過ごしでしょうか?栄養課です。

夏本番を前に最近、気温と湿度が高く、

暑さに体が慣れていないため、熱中症になる人が

多く、救急搬送も増えています。

今後、気候変動の影響を受けて気温の上昇が

続くと、熱中症になる人が増え続け、

約20年後には4倍近くになるといわれています。

熱中症は防げます。

喉が渇く前にお水やお茶を飲んで、予防しましょう。

八田荘では毎年4月に、桜の開花に合わせて

お花見弁当をお出ししています。

毎年、日程をいつにしようかと悩み、

桜が散った後に食べることが多いのですが

今年の花見弁当は満開の桜を

見ながら食べることができ、

入居者の皆さんも楽しまれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変わりいなり、天ぷら、だし巻き、高野豆腐

菜の花の和え物、漬物、桜餅と

春らしい料理に、入所者の皆さんから

「いつもは残すけど、今日は全部食べたよ」

「変わりいなりが美味しかったよ」

など、とても喜んでいただきました。

今年度も入所者の皆さんと一緒に

楽しんでもらえるような献立を

考えていきたいと思います。