このアーカイブは 10月, 2023

10月の栄養課

月曜日, 10月 30th, 2023

ようやく朝夕の気温が下がり、

過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

栄養課です。

秋にも春と同じような花粉症があるのをご存じですか。

秋に花粉症の原因となるのは、ブタクサ、ヨモギなどの

草の花粉です。

いずれの植物も住宅街やオフィス街など身近な場所に

自生していて、スギやヒノキのように遠くまで

飛ぶことはなく、飛距離は数メートル程度ですが、

知らずに近づくと花粉を浴びてしまい、症状が出ます。

花粉症は食べ物とも関連が強く、花粉症の人が野菜や果物を

食べたあと口の中にかゆみがでたり、

唇が腫れたりすることがあります。

原因となる植物と食べ物の関係もそれぞれ違いがあり、

秋に花粉が飛ぶブタクサはメロンやスイカ、バナナ、キュウリなど、

春に花粉が飛ぶスギはトマトに反応することがあります。

加熱できるものは加熱すると症状が軽減されることが

ありますが、加熱できないものはできるだけ口にしないのが

予防になるといわれています。

今や国民病ともいわれている花粉症ですが、

食べ物にも注意が必要ですね。


秋ですね

月曜日, 10月 23rd, 2023

こんにちは! 支援員です。

朝晩涼しくなり、日中も過ごしやすい季節になりましたね。

散歩するのも、とても気持ち良いです。

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋ですが、夏の暑い間、食欲が

なかった方も、そろそろ食欲出てきてませんか?

今回は秋に、ちなんだ物を入所者様が作って下さったので紹介

させて頂きますね。

 

秋らしい紅葉があって、フクロウが「可愛い」と思いました。

 

ハロウィンの作品です。

楽しそうでワクワクします。

 

こちらは入所者様の居室に訪室させて頂いた時に、入所者様が見せて

くださいました。

「可愛い」と思い、おもわず写真を撮らせて頂きました。

こちらは、なんと鶴の小物いれになっているのです。

 

皆様、素敵な秋を過ごしてくださいね。

 

 

 

 


布団から起床、転倒を防ぐ工夫

月曜日, 10月 16th, 2023

こんにちは医務室です。暑かった夏も過ぎ朝、晩やっと秋を感じるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか、お風邪等引かれていませんか。


 【布団から起床、転倒を防ぐ工夫】
高齢になると筋力の低下等から転びやすくなります。床に寝ている人は起床時に注意が必要です。寝た状態から立ち上がるのは動作が大きくバランスを崩しやすいので、少しずつ体を起こす事が大事です。起きた直後は筋肉が硬く、血流も低下しています。目が覚めていても体は動く準備が出来ておらず転びやすいそうです。安全に起き上がる為お勧めなのがストレッチです。布団から出る前に、仰向けの状態で伸びをする、左右に体をひねる、グーパーをする様に手を握って開くといった運動を5分程度繰り返しましょう。


季節の変わり目、寒暖の差が大きく血行不良等調子を崩しやすいのでゆっくり、落ち着いて起床する習慣を身に付けてください。

秋を通り越して雪のニュースもチラホラ聞く様になったこの頃です。お体ご自愛下さい。 

 

 


十三夜

水曜日, 10月 4th, 2023

日本では、月見と言えば、昔から「十五夜の月見」が一般的ですが、十五夜以外にも月見を楽しむ日があるのをご存知でしょうか?

 

十五夜の事を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と言いますが、十五夜の約一か月後(旧暦の9月13日)に巡って来る月の事を「十三夜(じゅうさんや)」と言い、別名を「後の名月(のちのめいげつ)」と言います。

 

十五夜は平安時代(794年~1185年)頃に中国から日本に伝わった風習ですが、十三夜は日本固有の風習です。そういう意味では日本の伝統そのものと言えます。

その起源については諸説ありますが、平安時代に醍醐天皇が、月見の宴を催し、詩歌を楽しんだのが始まりではないかと言う説が代表的です。

 

十三夜も十五夜と同じように月見団子をお供えします。それ以外にも、栗や大豆、かぼちゃ、ジャガイモ、大根。レンコンなど秋に収穫された野菜や秋の七草をお供えします。

 

「十三夜に曇りなし」と言う言葉があります。

十五夜の頃はまだ残暑があり、雨が多くてスッキリしない夜空が多いですが、十三夜の頃は涼しくなって空気も澄んでいるので、月がより美しく見えるようです。

 

今年の十三夜は、10月27日となります。八田荘は、小高い丘の上にあるので、天気のいい日は建物から空をぐるっと見回す事が出来ます。皆さんも、十三夜は、一刻、秋の空を見上げ、日本古来の風情や趣に心を馳せてみてはどうでしょうか?

 

以上、支援員からでした。