このアーカイブは 'お知らせ' のものです

血行不良のサインは「耳たぶ」に⁉

月曜日, 4月 15th, 2024

 こんにちは 医務室です

今年は桜が2週間遅れて満開になりましたね。

満開の桜の下をピカピカのランドセルを背負った

小学生真っ白なスカーフをしたセーラ服の中学生、

まっさらの制服をまとった高校生の姿を見かけ思わず車の中から

【ガ、ン、バ、レ、】

とエールを送っている自分がいます。皆様の花見に行かれましたか 

 

                   

「人は血管とともに老いる」                                                ヒト一人の体の血管を全て繋ぎ合わせると、地球約2週半もの長さになりさらに太さは髪の毛の4分の1程度といわれる程血管は非常に細いのだという。これほどまでに長く細い血管が私たちの全身に張り巡らされている。血管は、目に見えない為状態が判りにくいが、体のある部分に現れると言う。それは【耳たぶ】 耳たぶに縦腺のような【しわ】が入っていると血行が悪くなっている可能性がある。そんな血行不良が手足の痺れを引き起こす原因ともなっている。日頃から【耳たぶ】を鏡でチェックする事で早めの対策を始めてください。【みみのマッサージ】 みみのまわりには自律神経を整えるツボが沢山あるとも言われてます。【耳のマッサージ】する事で良質な睡眠にもつながります。眠れない時は耳マッサージ(親指と人差指で耳をつまんで軽く引っ張るだけ)をおすすめします。

 

 

                                          


サクラサク?

日曜日, 3月 24th, 2024

こんにちは。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか(⌒∇⌒)

 

だんだんと温かさを感じるようになってきましたね。

八田荘の周辺でもいろんな木花が咲き始めているので、春を感じます。

ただ、雨で気温が上がりきらないせいか、

まだ桜が咲きそうにないです…(´;ω;`)

 

皆様はお花見はされますでしょうか。

八田荘では4/7にお花見を行う予定となっています。

コロナが5類に移行し、少しずつですが、以前のようにイベントを

行えるようになってきました。

久しぶりのお花見なので、とても楽しみです(^▽^)/

 

まだ、桜は咲いていませんが、ユキヤナギがきれいに

咲いていたので、写真を撮っちゃいました。

桜が咲いた時もきれいに撮りたいと思います(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

事務員でした。


啓蟄

月曜日, 3月 11th, 2024

こんにちは、相談員です。

 

暖かな日が続くと思えば、最近は一変し冷え込みが激しくなる等、不安定な気候が続いております。

綺麗に咲いていた中庭の木蓮も、連日の雨で俯いてしまいました。

 

そんな最中ではございますが、3月5日は啓蟄(けいちつ)の始まりでした。
「啓」は開く、「蟄」は虫等が土中に隠れ閉じこもる意味で、合わせる事で、冬ごもりをしていた虫が這い出て来る事を指します。
季節の指標である啓蟄は3月5日から、春分の日の前日である3月19日まで続きます。

八田荘でも、本日ひな人形を片付けました。
ロビーを華やかにしていた存在が失われた事で、入所者様からも惜しむ声を多く頂きました。
ひな人形分広くなったロビーには寂しさを感じますが、これから春に向けて暖かくなる事を願いつつ、新年度に向けて少しづつ気持ちを整えて行きたいと思います。


弥生

月曜日, 3月 4th, 2024

こんにちは!支援員です。

早いもので、もう三月ですね。

三月と言えば、やっぱり雛祭りが浮かびます。

今年も雛人形をロビーに飾っております。

何年も経っているのに、変わらずに綺麗な雛人形です。

職員が写真を撮っていると、入所者様が来られ、「私もお雛様の前で

写真を撮ったよ。」と嬉しそうに話してくださいました。

 

入所者様が三角コーナーに飾って下さったものです。

毎月こっそりと、その月にあった物を作って飾ってくれているのです。

 

ホームの畑横には梅が咲いています。

ウグイスが梅の花に止まっていたのですが、写真を撮ろうとしたら

残念ながら飛んで行ってしまいました。

春はもうすぐやってきます。

桜が咲くのが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 


健康の秘訣はふくらはぎにあり

月曜日, 2月 12th, 2024

新しい年になり元日早々から悲しい出来事があり1日も早い復興を願う最近です。皆様いかがお過ごしでしょうか!(^^)!

全身の血液は心臓から送られて、又心臓にもどってくると言うように絶えず循環しています。この時下半身の、特に心臓から最も離れている足先の血液は重力に逆らいながら脚を上がっていかなければなりません。

そこで活躍するのが足先に近く筋肉量の多いふくらはぎです。ふくらはぎの筋肉はポンプの役割となり、血液を上半身まで送り返してくれる事で、下半身に滞るのを防いでくれるのです。

また、ふくらはぎには健康に通ずるツボが密集しています。ふくらはぎをマッサージすると足がすっきりするだけではなく、なんとなく体全体が軽くなったように感じるのは健康のツボが刺激されているからなのかもしれません。

ポンプとツボ。全身の健康を担う重要な役割を果たしているのがふくらはぎなのです。あったかいお風呂に入りふくらはぎをゆっくりマッサージして 厳しい冬を乗り切りましょう。医務室でした。

                                                       


新年の抱負は決めておられますか?

月曜日, 1月 22nd, 2024

皆様、こんにちは。

お変わりなくお過ごしでしょうか?

お正月も終わり、新年を迎え早一ヶ月が過ぎようとしてますね(*_*)

 

さて、皆様は、新年の抱負は決めておられますか?

新年の抱負を決めることは、生活の質(QOL=Quality of Life)を

高める大きなメリットがあるので是非決めてみて下さい!✨

 

小さな目標からでいいと思います。

例えば、

・週2~3回、15分のウォーキングをする。

・1日15分、勉強する。

・1日2~3本タバコを減らす。   etc…

 

目標が決まったら、決めた目標を誰かに話してくださいね!

他者に話すことで、「目標を達成しなきゃ。」という気持ちが

働き、達成しやすくなりますよ。(^∀^)」

 

因みに、私は、今年こそは運動を習慣化したいと思います。(^^;

 

以上、事務員でした。


✿ 2024年になりました ✿

月曜日, 1月 8th, 2024

こんにちは、相談員です(^ ^)/

 

新しい年を迎え、厳しい寒さの中にも

すがすがしさが感じられる日々ですが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか(o^ ^o)??

 

今日は、成人の日ですね!!

振袖を着て学生時代の友人達と再開した日が、

つい昨日のことのように思い出されます♢゜*

 

新成人の皆さまは、今日という素敵な日

思いっきり楽しんでくださいねっ(*^▽^*)

 

 

そして、来る1月11日は…鏡開きの日です♫

   

 

 

 

 

 

 

 

養護老人ホーム 八田荘でも、鏡開きを行いますよ(*^ ^*)

 

ちょっと気になって調べてみたのですが、

鏡開きの「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを

意味するのだそうです。

 

私たちも、このブログを読んでくださっている皆さまと

養護老人ホーム 八田荘に関わってくださっている全ての皆さまが

今年も幸せになれるよう、を込めて鏡開きを

させていただきたいと思います。

 

御利益があれば、喜ばしい限りですよねっ!!

 

 

最後になりましたが、

このたびの令和6年 能登半島地震で被災された皆さま、ならびに、

そのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

現在も、現地では予断を許さない状況が続いておりますが、

皆さまの安全と被災地の一日も早い復興、

そして被災された皆さまの生活が一日も早く平穏に復することを、

心よりお祈り申し上げます。


令和六年 謹賀新年

月曜日, 1月 1st, 2024

新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。

当ホームが、堺市指定管理者としての運営から民間運営へ変更となり、はや2年が経とうとしています。日頃より、ご入所者様、ご家族様、並びに地域の皆様からの温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることが出来ましたことを心より御礼申し上げます。

ここ数年はコロナウイルスの影響で様々な制限を余儀なくされてきましたが、昨年5月にコロナウイルスの感染分類が引き下げられたことに伴い、ようやく当ホームでも少しずつ日常が戻ってまいりました。日々の集団体操や外出レクからはじまり、夏には納涼祭、冬にはクリスマス会と大きい行事も再開できたことで、入所者様の楽しそうな表情をたくさん見せて頂くことができました。今年はより一層入所者の皆様に楽しく生活して頂けるよう、職員一丸となって施設運営に取り組んでまいります。

今年も皆様から一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

社会福祉法人 南の風

養護老人ホーム八田荘

施設長 南 岳志


冬の花

月曜日, 12月 18th, 2023

こんにちは 支援員です❣

ホームでは冬の花が少ないのですが、入所者様から「寒いけど頑張って

咲いてる花あるよ。」と教えて頂きました。

彼岸花?って思ったのですが、これはダイアモンドリリーだそうです。

ダイアモンドリリーはヒガンバナ科ですが、彼岸花とは違って、毒は

ないそうですよ。

鮮やかなピンクが、とっても綺麗ですね。

 

寒桜です。

いつの間にか、気が付かないうちに咲いていました。

つぼみもあるので、これから、咲くんだと思います。

晴れた日に写真を撮ったので、雲も一緒に撮ることができ

自分ながら素敵な一枚が撮れたと、自分だけ思っています⁈

 

南天です。

南天は白い花をつけた後に、赤い実をつけるって聞いたのですが、

残念ながら白い花の時は、気づかなかったのです。

南天の葉は薬草として利用されるそうですよ。

(胃を整える・解熱・咳・防腐作用もあるので料理にも利用)

あの有名な「南天のど飴」も南天の実が原料だそうですよ⁈

 

寒くなったり、暖かくなったり気温の変化がありますが、体調には

気をつけて、お過ごしくださいね❣

 


針供養

月曜日, 11月 20th, 2023

年も押し迫り、また慌ただしい時期に入ってきました。

八田荘では、入所者様が住まわれている居住棟で、年末恒例の大掃除が始まっています。

さて、皆様も、年の暮れに行われる「針供養」と言う行事をご存知だと思います。

この行事は、折れたり、曲がったり、錆びたりすることで使えなくなった縫い針を寺社に納め、針を供養し、裁縫の上達を祈る行事です。

通常、供養する針は、豆腐やコンニャク等柔らかい物に刺しますが、これはそれまで硬い生地に糸をと通してきた針を、最後は柔らかい所で休んで成仏して欲しいと言う労いの意味が込められているそうです。

この行事は、自然発生的に生じた単なる民間行事のように見えますが、本来は我が国の神道の伝統とも深い関係があり、12月8日と2月8日に行われる日本の年中行事の「事八日(ことようか)」の日に行われます。

「事八日」は、神道においては神事や祭事であることから、神様を迎える為に慎みを持って過ごす日とされ、「針仕事を休むべき」と考えられていた為、この日に針供養をするようになったようです。

核家族化が進み、女性の社会進出も一般的になってきた現在、自宅でわざわざ裁縫をする人が少なくなっているため、世代によってはなじみのない行事になってきましたが、八田荘に住まわれているような古い世代のご老人にとっては、この行事は良く知られたなじみの深い行事の様です。

以上、支援員でした。