運動会
2013年6月28日こんにちは。支援員です。
6月12日、八田荘では運動会を開催しました(^-^)
今年は接戦が続いておりまして、最後の競技玉入れの前の点数でも
紅組 1050点、白組 1055点と白熱しました!!
玉入れは紅組が勝ち、見事紅組の逆転優勝ヽ(^o^)丿

来年は何組が勝つかな(*^_^*)
こんにちは。支援員です。
6月12日、八田荘では運動会を開催しました(^-^)
今年は接戦が続いておりまして、最後の競技玉入れの前の点数でも
紅組 1050点、白組 1055点と白熱しました!!
玉入れは紅組が勝ち、見事紅組の逆転優勝ヽ(^o^)丿

来年は何組が勝つかな(*^_^*)
初めは空梅雨?とも思われる天候でしたが、台風後からジメジメと蒸し暑い時期になってきました。 体調不良を感じやすくもなります。頭痛、めまいやふらつきなど、気圧の変化の影響も考えられますよね! そこで、気をつけて頂きたいのが、「水分摂取」です。 一日分、普段の食事で約1ℓの水分は摂取できますので、あとの1,5ℓは水分補給でこまめな補給が必要になります。 一気に多く飲むのは不可能ですよね。。。こまめに飲水出来る習慣をつけてほしいと思います。 梅雨があけると、急激に気温上昇します。「熱中症対策」として、この時期から備えておきたいものです。 元気に夏を過ごせる為に、「水分摂取」に心がけましょう! 看護課からでした。
こんにちは!
5月26日 八田荘老人ホームではゲートボール大会を開催しました
晴天に恵まれたこの日の外の気温は28度!
ジリジリとした暑さの中、参加された方々も負けないくらいの熱気で白熱しました。
暑い日が続きますので熱中症に気を付けて、水分摂取はこまめに行いましょう!

こんにちわ☆栄養課です!
八田荘老人ホームでは、地域のボランティアさんの協力を
得て、入居者様向けに喫茶店を開催しています。
入れたのコーヒーのいい香りを味わっていただき、
手作りのおやつを召し上がっていただき、気の合うお友達と
過ごして頂いています。
今回のおやつは、“プチサンド”です。
「こんなに食べれるかな~?」と入居者様・・・・
ペロッと完食されました☆彡
![tn[1]](http://www.alsole.or.jp/hattasou_blog/wp-content/uploads/2013/05/tn11.jpg)
ここ最近だは、夏なみの暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか???
脱水や、風邪には気をつけて下さいね(*^_^*)
さて、本題に入ります!!
5月22日、八田荘では、日帰り旅行へ行きます\(^o^)/わーい♪
場所は、淡路島 5月に地震が発生した場所なので、ちょっと心配ですが、、、、
それでも、皆様楽しみにされています!!
沢山、美味しい物を食べて、お土産も買って、楽しい思い出を作りしましょうね\(^o^)/
それでは、日帰り旅行の詳しい内容は、また後日までのお楽しみと言う事で!(^^)!
以上、支援員からでした♪♪
5月12日(日)は母の日でしたね☆
みなさんは、お母さんに感謝の気持ちを伝えましたか?
日頃の感謝の気持ちを込めて『ありがとう』と伝えてみる良い機会だと思います(^ー^)/
母の日と言えば、カーネーション☆
花言葉は・・・『母への愛』です☆
ちなみに・・・5月12日は『ザリガニの日』でもありました!!
相談部
こんにちは!(^^)!
早いもので5月になりました。桜は散りましたが八田荘では色々な花が色鮮やかにさいていますよ✿
花をみていると心が癒されますね(^^♪


5月になりましたが、最近は気温が上がったり下がったりしていますので風邪などひかれないようお気をつけ下さい。
こんにちわ☆栄養課です。
4月にバイキングを行いました。

からあげ&ポテト
サンドイッチ
フルーツ
にぎり寿司&巻き寿司(やっぱり人気)
うどん
雑炊
ゼリー
☆ついつい食べ過ぎちゃったと入居者様より
声があがりました。
こんにちわ~っ!!!支援員です♪♪♪
春ですね!新年度が始まってもうすぐ一ヶ月!!
ワクワクしますね!ドキドキもしますね!!
さて、いよいよ始まるゴールデンウィークは全国的に晴天らしいです!
ルンルンですね♪♪
そんなゴールデンウィークに向けて我々支援員は先日、端午の節句・5月人形を飾りました☆
ドドーーーーーーンっっ!!!!!!!

よっっ!!わっしょ~~~いっヽ(^ω^)丿
こんにちは、事務員です。
暖かくなったと思ったら、今週は冷える日が続きましたね。
東北では桜の木に 雪 が積もるといったかわった景色が見れるようですね。
八田荘老人ホームでも室温管理をしっかりおこなって風邪などひかないように気をつけています。
皆様も健康管理に気をつけて下さい。