お花見弁当
2014年5月1日こんにちわ☆栄養課です。
すっかり桜も散ってしまい、緑の葉が茂ってきました。
先日、行われてお花見弁当‘‘春爛漫にぎり寿司弁当‘‘の紹介です
にぎり寿司・天ぷら・炊き合わせ・お浸し・フルーツ
でした。人気のにぎり寿司と天ぷら、最高の桜で楽しい
お花見会を開催することができました。
こんにちわ☆栄養課です。
すっかり桜も散ってしまい、緑の葉が茂ってきました。
先日、行われてお花見弁当‘‘春爛漫にぎり寿司弁当‘‘の紹介です
にぎり寿司・天ぷら・炊き合わせ・お浸し・フルーツ
でした。人気のにぎり寿司と天ぷら、最高の桜で楽しい
お花見会を開催することができました。
みなさま、こんにちは!!
暖かくなって4月ももう後半に差し掛かっていますが、そう、まさに春です!!
さて、春はいろんな始まりの季節です
お花もたくさん咲いて気分はるんるんですね♪
今日は春に咲くお花のひとつ、スイートピーの花言葉を調べてみました!
いくつかありましたがそのうちのひとつに
『優しい思い出』と・・・
八田荘でもこれから色々な行事がおこなわれますが
入居者のみなさまにたくさんの笑顔をお届けし
『優しい思い出』に残ればいいなと思います☆
みなさまの心にもパッとお花が咲きますように・・・
わっしょ~いヽ(^ω^)ノ☆☆☆生活支援員でした!!
皆様、こんにちは
今週のブログは事務員が担当させていただきます。
いきなりですが、4月10日は年が明けてから100日記念日だそうです。
100って聞くと何か特別な感じがしませんか。
八田荘では入居者の皆様にも特別な時間を味わっていただきたく、毎月誕生日会や季節ごとにイベントを行っています。
次のイベントの日帰り旅行もちゃくちゃくと準備を行っていますので皆さんご期待ください。
また、このブログでもご報告させていただきます。
皆様、こんにちは♪ 4月と言えば、新年度・お花見ですね(^。^)y-.。o○
皆様は、どうお過しでしょうか?
八田荘老人ホームでは、ホーム内・ホーム外に満開の桜が咲きお花見到来❤
職員で休憩中に、桜と記念撮影!(^^)!
八田荘老人ホーム、一番の男前と桜とのツゥショット❤
←画像が横向きなのが残念ですが、なんて素敵❤
↓の画像は、八田荘老人ホーム一番の食いしん坊二人❤
↓続きまして、最後に綺麗な桜をおすそ分け♬ (^^♪ ♬
平成26年度も行事がめじろうし!!
乞うご期待下さい\(^o^)/
こんにちわ☆栄養課です。
今日は日頃のお食事の紹介をしたいと思います。
「手作りシューマイ」
調理師による一つ一つ手作業で調理していきます。
①まずは、全てに食材を混ぜて愛情こめて捏ねます。
②シューマイの皮で包み蒸します
③食べると肉汁が流れてくる美味しいシューマイ完成
八田荘老人ホームのお食事は、できるだけ手作りにこだわったお食事の提供をしております。
随分と温かくなってきました。
八田荘老人ホームでは、いつも行事が盛り沢山あります!!
代表的なものをあげさせていただきます\(^o^)/
4月 花見会
5月 ゲートボール大会
春の日帰り旅行
端午の節句
6月 運動会
7月 七夕
8月 納涼祭
9月 敬老会
10月 卓球大会 ・ 秋の日帰り旅行
11月 オセロ大会
12月 クリスマス会 ・ 餅つき
1月 初笑い
2月 節分
3月 ひな祭り
などなど毎月のように楽しみがいっぱい\(^o^)/
他にもいろいろな楽しい行事が沢山あります!!
皆様と一緒に楽しい時間をまた過ごしていきたいと思います(#^.^#)
以上、支援員でした。
施設内の中庭には、赤や白やピンクの桃の花が満開になりました!入居者様も、渡り廊下の椅子に座り、窓越しに日差しを身体に感じながら まったりとしたひとときを、過ごされています。 ご趣味で、庭の花壇の掃除をされる人や、水仙を切り花にし、施設内に飾ったりしています。 春の訪れが待ち遠しい感じです。
しかし、いいことばかりではありませんよね! 何かと言いますと・・・「花粉症」の季節でもあります。 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、眼の痒み・・・毎年、悩まされている人も多いはず! 花粉症対策も様々!自分にあった対策、予防に心がけて行きましょう。 女性には、日焼けも気になる所・・・紫外線対策もお忘れないように!
毎日、元気にお過ごしください(*^_^*)。 医務室からでした。
こんにちわ~♪♪
弥生の季節ですね
中庭には、寒桜が咲いていますよ(*^_^*)
入居者の方が大切に育てた花々に囲まれて・・・
なんだか気分はほっこり❤❤❤
心がとても優しい気持ちになりますね!!!!
もうすぐ春が訪れるます♪♪
皆様、四季を彩る八田荘 にて✿✿✿✿
美しい桜の花を楽しみに待っててください。
以上支援員でした
こんにちは、支援員です(*゚ー゚)v
3月3日はひな祭り!
八田荘でもロビーにひな人形を飾っておりました。
なんとも雅な人形達☆・・・しかし!ひな祭りといえば片付けの早さが大事!
ひな人形をしまうのが一日遅れると婚期が一年遅れるのだとか・・・。゜゜(´□`。)°゜。
ということで3月4日にはもう片付けが終わりました!!
また来年に会いましょう!ひな人形ズ!
こんにちわ☆栄養課です。
今日のコーヒータイムおやつに「手作りあんまん」を提供させていただきました。
直前に蒸しあがてアツアツを召し上がっていただき、皆様に喜んでいただきました。
また、喜んでいただけるおやつを考案していきます。