このアーカイブは 'お知らせ' のものです

豆乳ゼリー黒蜜かけ

2013年8月26日

こんにちわ☆栄養課です

今月のおやつの紹介は「豆乳ゼリー・黒蜜かけ」

豆乳に砂糖、ゼラチン、生クリームを混ぜてゼリー状にし、

黒蜜ときな粉をかけて召し上がっていただきます。

大豆はマルチの栄養素☆

入居者に人気なきな粉をかけました!

「食べやすい♪おいしい♪」

「そりゃあそうよ!愛情も入ってるんだから」


夏!!夏!!SUMMER!!!!!

2013年8月19日

の楽しみといえば、花火や海水浴、バーベキューいろいろありますが

全国高校野球大会もひとつですよねーーーーーーーー◎

炎天下で白球を追う球児たちに感動っっ!!

青春ですねーーー★★★★★

しかし!しかし!

毎日猛暑日がつづく暑ーーーーーーい夏!!!!!

高校野球を観て気持ちが熱くなるのは良しとして、

みなさん、くれぐれも熱中症には十分お気をつけ下さい(>_<)

支援員でした!わっしょ~~~~~いヽ(^ω^)丿


☆第5回 八田荘納涼祭☆

2013年8月11日

皆さま こんにちは!!相談員です(^o^)/

8月も中旬に差し掛かり、日に日に暑さも増してきましたが、、

しっかり水分補給をして、この夏を乗り切っていきましょうね!!!

さて、8月10日(土)には、八田荘老人ホームでの夏の一大イベント!!!!

納涼祭を開催致しました(^ ^)♪

『出会いと感謝 歩み寄り心ひとつ』をテーマに、たくさんの職員による催し物も披露しましたよ~\(^▽^*)/

その他にも、ゲームコーナーや屋台などで、入居者の皆さまには夏を満喫して頂きました☆

今年の納涼祭も、皆さまのおかげで無事に終えることが出来、感謝しています!!

これも一重に、ご家族様、地域の皆様、関係機関の方々やご来賓下さった皆様にご協力して頂けたおかげです。

本当にありがとうございました!!!!!


一大イベント!

2013年8月7日

 こんにちは、支援員です!

毎日暑い日々が続いていますが、みなさん夏を満喫されてらっしゃいますか?

ここ八田荘では、来たる8月10日の納涼祭に向けての準備も大詰めを迎えています。

今年は新たな出しものも登場したりして♪♪なかなかイベント盛りだくさんな内容でーす(^_^)/

八田荘の熱い夏はもうそこまできています!楽しむなら今でしょ!!


南瓜ようかん

2013年8月7日

こんにちわ☆栄養課です

毎日暑い日が続きますね

八田荘では入居者様の夏バテ防止ちなんで

南瓜のようかんを作りました。

南瓜をマッシュして牛乳でのばして

寒天で程良い固さにかため甘さ控えめにしました。

お口の中でとろけるような羊羹が出来上がりました。

夏の太陽の光をしっかりあっびた南瓜は、夏野菜と呼ばれます。

ビタミンが豊富に含まれ、体の調子を整えてくれます。


七夕に願いを込めて

2013年7月18日

こんにちは、支援員です\(^o^)/

7月7日と言えば七夕ですね(#^.^#)

八田荘ではカラオケ大会が行われ、皆さまの七夕への思いを込めて熱唱されてました。

 

写真は職員の熱唱姿です(笑)

皆様の願いを込めて

「これからも元気で健康に楽しくすごせますように!!」


光化学スモッグについて

2013年7月18日

こんにちわ、事務員です。

今回は光化学スモッグについて、お知らせします。

今のところ注意報等でてはいませんが、気温が高く風が弱く日差しが強い日に発生しやすくなります。

症状としては、目が痛くなったり、喉がいがいがしたりします。

大阪府では、予報や注意報等の発令が行われていますので、八田荘老人ホームでも、情報を収集し、入居者の皆様にお知らせを行っています。

皆様も注意喚起が出た際は、外出を控えて、特に自動車の使用等を控えるように協力していきましょう。


   ニュース!!

2013年7月8日

   こんにちわ♪♪7月に入りましたね。

これから梅雨が明け夏が始まる時期に、急に気温が上がります!

これから暑い季節なので「熱中症」に気をつけなければいけません。

     ◎熱中症で今年2013年6月3~9日の1週間の間に

     救急搬送された人は476人っだったとの事です。

     年齢別では65歳以上の高齢者が48%占めています。

            熱中症予防ポイント*

①体 調 を 整 え る

・睡眠不足などの体調が悪い時は、外出を控えましょう。

②服 装 に 注 意

・通気性の良い洋服を着て、外出時は帽子をかぶろう。

③こ ま め に 水 分 補 給

「のどが渇いた」と感じた時は、すでにかなりの水分不足になっている

 サイン!!

特に夏場は汗と一緒に塩分が失われます。

定期的な水分補給することが大切です。スポーツドリンクを飲むことも

オススメです。

  皆さま普段からの注意で防ぎ、楽しい夏をお過しください\(^o^)/

                            感染症委員会より


うどんレクレーション

2013年6月28日

こんにちわ!栄養課です☆

6月に手打ちうどんレクレーションを行いました。

予め準備しておいたうどん生地をこねて、のばし麺切する実演を

間近くで見て、うどんについての話しなどを日清医療食品さんにして頂き

ご入居様もうどんをこねたり、足で踏んだり、包丁で切ったり

「思ったよりやわらかい」「あの人手際いいわ~」などの会話も加わり楽しい時間を過ごすことができました。

昼食に手打ちうどんを食べました。こしがあって美味しかったです♪


運動会

2013年6月28日

こんにちは。支援員です。

6月12日、八田荘では運動会を開催しました(^-^)

今年は接戦が続いておりまして、最後の競技玉入れの前の点数でも

紅組 1050点、白組 1055点と白熱しました!!

玉入れは紅組が勝ち、見事紅組の逆転優勝ヽ(^o^)丿

来年は何組が勝つかな(*^_^*)