このアーカイブは 'お知らせ' のものです

春ですね~(^^♪

2013年3月30日

こんにちは~\(^o^)/支援員です♪♪

もう、4月ですね!!4月といえば・・・・・・??

そう!!お花見♪♪

花粉が多くて辛いですが、花の美しさにはかないませんねっ(*^_^*)♪

てな訳で4月4日、八田荘でもお花見会を行います☆\(^o^)/★わーい❤

職員はお花見会にむけてチャクチャクと準備を勧めていますので、

また、次回のブログまでお楽しみにしていてくださいね!(^^)!♪♪


春のおやつ

2013年3月30日

こんにちわ☆

栄養課です!

今日は色どり綺麗な二色ゼリーを作りました。

パイナップルといちごの二色ゼリー☆

これから暑くなり始めるとこういった

食べやすいのが好まれますね

なかなかパティシエのようにはいきませんが、

「美味しそう!わぁきれい!美味しかった!」

という言葉をかけていただけるのが嬉しいから

また、喜んでいただけるおやつを作りたいと思います。

 

 

 


ひなまつり

2013年3月7日

こんにちわ☆栄養課です。

本日は、ひなまつり。

お昼ごはんは、散らし寿司をいただきました。

おやつは、甘酒とめびなまんじゅう❤

とってもかわいいめびなで食べるのがかわいそうと、いいながら

パクリ!!

男性の御入居者様は、照れくさそうにおやつタイムに参加されていました。


春の訪れ

2013年3月7日

こんにちは支援員です)^o^(

新年を迎え、はや2ヶ月が経過いたしました。

はやいものですね。

3月に入ったものの寒い日があったりしておりますが、春の気配も感じられるようになってきました(#^.^#)

メジロがやってきたり、梅のつぼみもふくらんだり\(^o^)/

八田荘では春にはたくさんの行事が目白押しです!!

 

また報告させていただきますね(#^.^#)


雛祭り準備しよう!!

2013年2月21日

相談部です。

3月3日の「雛祭り」に向けて入居者のみなさまと準備を始めました。

そんな大切な日だからこそ、キレイに飾って、美味しいものを用意して、

みんなでお祝いしてあげたいですよね☆

おしゃれでカワイイお雛様で、

厄除けと健康祈願のためにお祝いをしましょう☆


映画(^^♪

2013年2月21日

まだまだ寒い日が続きますが皆様風邪などひかれていないでしょうか。

さて、ここ八田荘老人ホームでは2月17日に「カールじいさんの空飛ぶ家」を上映しました!!

この作品はアカデミー賞を受賞し、世界中で絶賛された作品となっています(^^)

また今回は愛育社の子ども達も来て頂いていました!(^^)!

笑いもあり感動もある作品でした(^^)/


節分で厄払い

2013年2月15日

こんにちは、支援員です!

最近は寒波も和らぎ、真冬の厳しい寒さを忘れそうな暖かさですね

節分という事で八田荘老人ホームにもがやってきました・・・

鬼たちは館内をウロウロした後、集会室に現れたので、入居者の皆様に退治して頂きました!

今年一年もケガ・事故なく安全に生活できますように☆


正月料理

2013年2月2日

こんにちわ☆栄養課です

無事お正月も終わり、今は雪がちらつきほんとに毎日冷えますね。

お正月2日に洋風松花堂を提供させていただきました

ジャーン120食分の松花堂!厨房では盛りきらないので食堂にもあふれています。

お弁当箱に入れると皆様ペロッとたべちゃいますね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザに、皆様気をつけてくださいね。予防が大事です。(手洗い・うがい・免疫力を高める)


福笑い

2013年1月23日

こんにちは。支援員です。

1月という事で先日、八田荘では福笑いをおこないました(*^_^*)

去年までは特に変哲もないありふれた福笑いを使っていましたが、今年は職員の顔を写真で撮って作りました。

入居者にも楽しんで頂きましたが、職員も他の人のパーツを自分の顔に合わせたりして、職員の方が大笑いしましたよ\(^o^)/


鏡開き

2013年1月18日

こんにちは、事務員です。

1月11日になり、八田荘老人ホームでも鏡開きを行いました。

 

 

餅といえば、我が家ではモッフルが流行っています。

ワッフルの型で餅を焼いて、完成です。

サクサクもちもちUPしているので、おやつにピッタリです。

お年寄りものどを詰めることがない、調理法がどんどん開発されるといいですねっ