一輪車クラブ訪問\(^o^)/
2012年4月21日こんにちは☆ 支援員です(^^♪
4月15日(日) 八田荘小学校一輪車倶楽部の子ども達が訪問してくれ、一輪車を披露してくれました!!
八田荘小学校の一輪車は有名で、大会や堺祭り等にも参加されています(^^♪
お子様たちの中、お母さん方達も一輪車に乗り演技を披露して下さりました!!
バランス感覚が皆無な支援員は、思わず感動してしまいました(*^_^*)
以上、一輪車に乗れない支援員でした(#^.^#)
こんにちは☆ 支援員です(^^♪
4月15日(日) 八田荘小学校一輪車倶楽部の子ども達が訪問してくれ、一輪車を披露してくれました!!
八田荘小学校の一輪車は有名で、大会や堺祭り等にも参加されています(^^♪
お子様たちの中、お母さん方達も一輪車に乗り演技を披露して下さりました!!
バランス感覚が皆無な支援員は、思わず感動してしまいました(*^_^*)
以上、一輪車に乗れない支援員でした(#^.^#)
こんにちわ!!栄養課です
前回のブログに引き続き花見会のお話です
八田荘老人ホームの食堂から見える
桜はほんと絶景(*^_^*)
あたり一帯が淡い桜色になり、それを眺めながら
通常のお食事も召し上がられます。
4/4はお花見弁当を作りました。
にぎりたてのお寿司を入れて、春の食材「たらの芽」の天ぷらなどなど
桜に負けないくらいの感動するお弁当をつくるよー!!と意気込み
120個ほどおいしくできあがりました。
・にぎり寿司 ・天ぷら盛合せ
・炊き合せ・お浸し・いちご
・メロン・三色団子
こんにちは!支援員です(^O^)/
いつの間にか桜は満開。
みなさんお花見行きましたか?
八田荘でも4/4に
花見会をしましたよ!
まずは桜の木に囲まれた食堂で
豪華なお弁当を楽しんで、
(残念ながら当日はまだ3分咲き…)
午後からは集会室にて
プロのマジシャンを招いての手品ショー!!
奇妙奇天烈摩訶不思議
妖怪変化に魑魅魍魎
目の前で繰り広げられるイリュージョンに言葉を失いました!
ほんと、入居者のみんなもボーゼンとしてました…
とにもかくにも、楽しかった花見会!
新年度をいいスタートで迎える事ができました(>_<)
今後とも当ブログにおつきあいくださいませ!
皆様、こんにちは
週末は御花見をされる方で賑わっていましたが、皆様はされたでしょうか?
八田荘老人ホームの周りでも、桜が咲いて、春らしいぽかぽか陽気が感じられるようになりました。
桜、最高ですねっ
先日、長年お世話になったボランティアさんがこの3月を持って
八田荘老人ホームでのボランティア活動が
終了されるということで感謝の気持ちを込めて
お別れ会を開催いたしました。
入居者様と、ボランティアさんとで茶話を楽しみ
みんなで合唱交流を行いました
ボランティアさんのハーモニカの伴奏ではじまり
「さくらさくら」「上を向いてあるこう」「川の流れのように」
「青い山脈」「星影のワルツ」「四季の歌」「ふるさと」
おなじみの歌を7曲素敵なハーモニカのの音色♪で
歌いました
色々な想い出がよみがえり涙ぐむ姿も・・・・
地域の皆様とのつながりがあっての人生(*^_^*)これからも大切にしていきたいと思います。
ボランティアさん今までありがとうございました。
3月も中旬となりますが・・・
まだまだ気候の変化が激しくて
身体やメンタル面も調整しづらいですね^_^;
休みの日は心の窓を開けて、換気をしましょう!
春はもう、そこまで来ていますよ(#^.^#)
ひと足先に、心に桜の花を咲かせてみては
いかがですか~\(^o^)/
(花粉症対策も忘れずにね!)
こんにちは、支援員です!
3月に入ってからもインフルエンザの猛威はなかなか衰えません:cry:
集会室での行事も出来ず・・・そんな施設でのとある一日、
みなさんでカラオケを楽しんでおられました♪
集会室にバンパークラブの人達が集まっており、
「バンパーだけやと寂しいなぁ、BGMにカラオケでもかけよう」と
気分転換にカラオケを流したところ、みなさんバンパーの手を休めて
合唱が始まりました♪ まるで歌声喫茶のような明るい雰囲気に(笑)
行事は出来なくても、みなさんご自分なりの楽しみ方を見つけて
過ごされていました☆
こんにちわ~栄養課です
立春とは、名ばかりでまだまだ寒い日が続きますね
冬の食材と言えば「大根!!!」
皆様、大根たくさん食べましたか??
私は、大根を炊いたり、おろしたり、酢物にしたり、サラダにしたり
1本買ったら、すぐ食べきっちゃいます。
大根には分解酵素が豊富に含まれているので消化を促進、
胸やけや胃酸過多、胃もたれ、二日酔いに効果があります。
また、ビタミンCも豊富に含まれています。
入居者様がホームの菜園で大根を作ってくれました。
取り立てを味噌田楽にしていただきました!水々しくて美味しかった(*^_^*)
採れたての大根6本
入居者120人でいただきました
こんにちは。支援員です(^O^)
今年に入ってからインフルエンザが流行していますね(/_;)
八田荘では今現在、行事や体操等中止しております(*_*)
2月は節分で劇を披露する予定だったのですが、延期となってしまい、少し残念です。
あまりにも寂しいので、食事の直前に「鬼は外!!」と鬼に扮した職員に入居者が豆の代わりに玉をぶつけ、
厄祓いをしました。
皆様も、体調にはお気を付け下さいネ!!