2013年11月21日
こんにちは(^^♪ 支援員です❤
先日、11/10(日)にオセロ大会を行いました!
日頃の練習の成果を発揮し皆さま取り組んで頂けました♪
皆様、必死になって大会を行っている最中に・・・・・
オセロ3人衆が登場!(ー_ー)!!\(◎o◎)/!

あれっ?あれっ?三人衆じゃなかったのかな?・・・(^。^)y-.。o○
スターの登場だぁぁぁぁぁぁ!!!! 
いろいろ催し物が大好きな職員のおかげで、大盛り上がり!
最後は、手作りの表彰状をお渡しし、手作りの参加賞のカードをお渡しし盛大に盛り上がりました!

まだまだ、八田荘では行事がめじろおし!
ご期待下さいヽ(^o^)丿
お知らせ |
2013年11月12日
相談部です。
明日は、消防訓練実施のため事前に入居者みなさまに消防訓練説明会を開催!!
みなさん、たくさん参加していただき話を聞いてくれました。(*^_^*)
職員さんも日常業務や訓練を重ねることで職員の火災予防についての意識を高めていきたいです。
お知らせ |
2013年11月5日
こんにちは、11月ですね♪♪
秋の季節がやってきましたねっ!!八田荘老人ホームでは・・・
10月30日に日帰り旅行~堺市ツアー~に行って参りました(^O^)/
晴天に恵まれ入居者の皆様と満喫してきましたよ☆☆


皆様もお出かけ日和に秋の季節を肌で♡♡♡た~ぷっり♡♡♡感じて
楽しくお過ごしくださ~い(*^_^*)
行事紹介 |
2013年10月29日

こんにちわ☆栄養課です。
10月は老人福祉センターにて栄養教室を行いました。
たくさんの方が参加してくださいました。
これから、冬に向けて流行る「インフルエンザ」「ノロウイルス」など
感染症のお話もさせていただきました。
感染症は予防が大事です。
冬も夏と同様にしっかり水分を摂っていきましょう。
お知らせ |
2013年10月20日
こんにちは☆ 支援員です。
最近は台風が多くて天候が悪い日が続き、ぐっと冷え込んできましたね。
今日の八田荘老人ホームでは映画の上映会”おもひでロードショー”をおこないました。
オードリー・ヘプバーン主演の映画”ローマの休日”です。
日本で1954年に放映されてた事もあり、入居者から「懐かしい!!」、「何度見てもイイ!!」とたくさんの声が挙がりました。
切ない恋物語ですが素敵な作品ですよね。
お知らせ |
2013年10月17日
こんにちは、事務員です。
10月5日に八田荘連合のだんじり祭がありました。
八田荘老人ホーム前にも8台のだんじりが曳行されました。
入居者の皆様もだんじりの迫力にびっくりされ楽しんでいました。

お知らせ |
2013年10月8日
残暑の厳しさがまだまだ長引いている毎日が続いています。台風や二次災害と言った、天災も怖いものです。 この時期に防災について、おさらいしておくのも大切! 「備えあれば憂いなし」と言うことわざがあります。いざと言う時に慌てることがない様、日頃から備えると言う 意識が大切です。わかっているけど中々・・・と言うのが本心でしょうか?(*^_^*) 体調も崩しやすい時期でもあります。「手洗い、うがい」は感染予防の基本! 「夏バテ」ならぬ「秋バテ」にならないよう、お互い気をつけていきましょう。
お知らせ |
2013年10月4日
こんにちは。支援員です。
10月に入っても日中はまだまだ暑い日が続きますね~
そろそろ夏に溜まった疲れが体に出てくる頃かも知れませんね…
ホームでは9月25日に、視覚支援学校の方々が来所され、
希望された入居者の方にマッサージを施して下さりました!
学校側のご厚意で職員もマッサージをしてもらっていました

朝夕と涼しくなってきていますので皆さま御体に気を付けてお過し下さい。
お知らせ |
2013年9月30日
こんにちわ☆栄養課です
今年も敬老会にて松花堂を提供させて頂きました。

メニュー
松茸ごはん・天ぷら・鰆の西京焼き・炊き合せ
酢物・お造り・フルーツ・お漬け物
入居者の大好物ばっかり作りました。いつまでも長生きしてください!
ここで、簡単栄養ポイント!
「元気で長生き」を実現する為には、生活習慣病を予防しましょう
栄養状態を適正に保つ為に「質」「量」「食べ方」が大切です。
あまり難しく考えるとストレスかかってしまうので、まずは自分の食生活を
振り返って見直すのも、予防の第一歩につながりますよ
お知らせ |
2013年9月22日
こんにちわーーーーーーーー\(^o^)/
支援員です!!!
9月といえば、敬老会!!!
そ、八田荘では、9月15日に「敬老会」を行いましたヽ(^o^)丿♪♪
お昼には、松花堂弁当がでたり、ボランティアさんを招いて、
パっッと盛り上げて頂いたり、中には感動して、涙を流される方もいて、楽しまれておりました♪♪♪
夜はキラキラ輝く満月を観て、いやされました!!(*^_^*)♪♪
でもやっぱり、入居者さんの笑顔が1番輝いているときが、いやされますねッ☆
お体には気をつけて、沢山の行事を楽しんで、
素敵な笑顔で職員へエネルギーを下さいね\(^o^)/!!!!
以上支援員からでした♪♪♪♪♪
行事紹介 |