9月29日は「招き猫の日」!
2025年9月29日
こんにちは、事務員です。
朝夕の気候が少し穏やかになり、
ずいぶん過ごしやすくなりましたね。
さて、本日、9月29日は『招き猫の日』です。
来る福(くる⑼ふ⑵く⑼」
という語呂合わせから、
1995年に招き猫の愛好家団体である
「日本招猫倶楽部」によって
招き猫の魅力を広め、多くの人に福を招いてもらうことを目的として制定されました。
『招き猫』は、ご存知のとおり、
前足で人を招く形をした猫の置物
かつては農作物や蚕を食べるネズミを駆除する猫が
養蚕の縁起物とされていて、
養蚕の衰退後は商売繁盛の縁起物として広まりました。
『右手』を挙げた招き猫は、お金や福を招くとされ(金運招来、商売繁盛)、
『左手』を挙げた招き猫は、客などの人を招くとされています(千客万来)。
『両手』を挙げた招き猫は、
「欲張りすぎてお手上げ状態になる」
とも言われ、あまり人気がないようです(´;ω;`)
手がが耳より高いものは大きな福や遠くの福を招き、
手が耳より低いものは身近な福を集めると言われています。
招き猫は三毛柄の印象が強いですが、色によっても異なるご利益があり、
白や三毛は開運、黒は魔除け・厄除け、赤は無病息災、金色は金運を呼ぶ。。。そうです。
『招き猫の日』にちなみまして、みなさまが、これまで以上の『幸福』に満たされますように!
さて、これから秋になり、地域では、
運動会・体育祭、文化祭やだんじりなど
イベントが盛り沢山だと思います!
どうかみなさま、安全に楽しんで、
よい思い出を残してくださいね‼️