このアーカイブは 2025年6月23日

紫陽花の季節となりました

2025年6月23日

梅雨の季節になりました。

今回は、この時期の代表的な花であるアジサイについて見ていきたいと思います。

アジサイは、湿気を好む植物で、雨が多い梅雨の季節に見ごろを迎えます。                                              そして、梅雨の時期に美しい花を咲かせることで、じめじめとした天気で、憂鬱になりがちな多くの人の心を癒し                              てくれます。

八田荘周辺でも、このアジサイが開花し始めています。

 

このアジサイの原産地は日本であり、日本のガクアジサイが西洋に渡り品種改良が重ねられ、西洋アジサイとして                                日本に逆輸入されてきました。品種、形、花色も豊富で、世界的に人気の高い花木です。

 

 

 

 

 

 

アジサイの名所と呼ばれる所には、仏教のお寺が多いですが、関西では大阪箕面市の勝尾寺、大阪池田市の久安寺、                           大阪泉南市の長慶寺、奈良大和郡山市の矢田寺、奈良橿原市の久米寺、奈良桜井市の長谷寺、京都左京区の三千院、                       京都宇治市の三室戸寺、京都福知山市の丹州観音寺が有名で、それぞれ三千株から、多い所では二万株程の様々な                          種類のアジサイが、ちょうど今頃から七月中旬頃まで見ごろを迎えます。

それぞれ由緒あるお寺なので、花の鑑賞とお参りも兼ねて、休みの日には、少し遠出気分で、これらの寺に足を運                         んでみてはどうでしょうか?

支援員でした。