2016年1月23日

暖冬とは言われていますが、今週に入ってからは寒さが厳しく、大寒波の到来で体調管理の難しい
今日この頃です…
皆様、風邪などひかれてはいないでしょうか。
さて、新年を迎えましての初回のおもひでロードショ―が1月17日(日)に集会室で上映されました。
入居者様からアンケートをとった結果今回は福山雅治主演の2013年の作品そして父になるが選ばれ上映されました。
入居者様からは、とても感動した、感慨深い、良かった、と好評な声を多く頂きました。
今後も生活向上委員が中心となり、おもひでに残る良い作品をたくさん上映していきます。
早いものでもうすぐ2月です2月3日の節分に向けて鬼にまつわる紙芝居やクイズを企画中です。
入居者様に楽しんで頂けるよう寒さに負けず支援員一同頑張ります!
!(^^)!
支援員でした。
お知らせ |
2016年1月18日
こんにちわ☆栄養課です。
今年のお正月はとても暖冬で過ごしやすかったですね。今年もささやかですがお正月料理を提供させていたきました。
1月1日朝食:京風雑煮、数の子、かまぼこ、千枚漬け、りんごゼリー、お酒
1月1日昼食:赤飯、鯛の塩焼き、八幡巻、煮しめ、酢味噌和え、紅白なます、芋ようかん、おはぎ
1月2日朝食:江戸風雑煮、田作り、栗きんとん、かまぼこ、果物ゼリー

1月2日昼食:高菜ピラフ、グラタン、エビフライ、煮しめ、シュウマイ、肉団子、フルーツ
1月3日朝食:京風雑煮、にしんの甘露煮、かまぼこ、たたきごぼう、ヨーグルト
1月3日昼食:黒豆おこわ、エビ天ぷら、鰆の西京焼き、出し巻、白和え、煮しめ、デザート
夕食は、ぶりの照り焼きやお造り、てんぷら盛り合わせなども提供させていただきました。
今年も皆様に適切な栄養管理のもと、美味しくて、安全なお食事を作っていきたいと思っております。
お知らせ |
2016年1月13日
皆様こんにちは!!支援員です。
新年最初の行事で『初笑い』を開催致しました。
まずは、支援員の美女3姉妹による漫才『おばちゃんの夢のハワイ旅行』からお届けします(笑)
続きまして、職員VS職員の相撲対決!!入居者の皆さんはどっちの職員を応援されたのでしょうか??
最後は参加された全員でビッグカルタ取りをして楽しんで頂きました(^_^)/
お知らせ |
2016年1月1日
2016年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
入居者様、御家族様、地域の皆様、関係機関の皆様の支えがあり、無事に新春を迎えることができました。本当にありがとうございます。
昨年は、八田荘老人ホームの入居者様と八田西校区自治会様との共同で歩道清掃活動を開始し、地域ボランティア活動を積極的に行ってまいりました。地域と協力体制をとりコミュニティの醸成を行っていくことにより、社会福祉面においても地域ぐるみでの取り組みが可能であると考えております。法人理念である「その人らしい人生を全うしていただけるよう 私たちはプロとしてお手伝いいたします」の精神で、職員一同誠心誠意邁進してまいります。
今一度、皆様方に更なるご協力をお願いいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
施設長 由留木 聖志
お知らせ |
2015年12月9日
お知らせ |
2015年11月25日
こんにちわ☆栄養課です。
今日は日ごろの八田荘老人ホームでのお食事をアップします。
入居者様の好みは人それぞれ違って「揚げものが食べたい!生野菜!魚料理が食べたい」と、そこで色々な料理を大きなお皿に盛りつけます。
高齢者なのでたくさんの量が食べれないとおっしゃられて、そこで少しの量で種類を多くした料理にしてあります。

下記の緑の物体は・・・
先日、入居者様と日帰り旅行に行ってきましたので京都のお土産を提供させて頂きました。
「抹茶きんつば」です。味の感想は「あまり甘くなくておいしいわ~」とペッロと食べておられました。

裏の菜園で収穫した水菜です
とれたては、みずみずしかったです。「魚の酒粕煮」と一緒に炊きました。

お知らせ |
2015年11月16日
こんにちは!!
季節は秋から冬になり、朝、晩の冷え込みも厳しくなってきました。
みなさん、体調をくずされていないでしょうか。
さてホームでは、11月15日に映画鑑賞をしました。上映作品は「ホタル」です。
高倉健主演で、第25回日本アカデミー賞で13部門ノミネートされた作品です。
高倉健が主演男優賞にノミネートされましたが「後輩の俳優に道を譲りたい」として辞退されたそうです。
入居者は上映前から楽しみにされており、高倉健の名前を聞いてなつかしむ様子もありました。
スクリーンを使って上映したので、テレビとは違う、迫力がありましたよ!!
次回は何の映画が上映されるか楽しみですね。
![Hotaru[1]](http://www.alsole.or.jp/hattasou_blog/wp-content/uploads/2015/11/Hotaru1-208x300.jpg)
お知らせ |
2015年11月9日
街全体が、秋色に色づいてきました。紅葉の季節ですね~。
ニュースでは、感染性のある病気、「ノロウイルス」や「インフルエンザ」の流行の兆し・・・
保育園や小学校などでは、すでに流行してきている話も聞きますよね。
皆さんは、 どんな感染対策・・・されていますか?
「手洗い」「うがい」はもちろんのこと、どのタイミングでするのかも大切です!
「予防注射」は当たり前の時代!? でも、接種してもかかってしまう~悲しい話です。
これからの時期は、油断せずに 「手洗い」 「うがい」 はもちろんのこと、疲労やストレスをためずに
早めに睡眠、バランスの良い食事!条件が整うことは、難しいかもしれませんが、
無理しすぎないように、やっていきましょう~!
皆さんの健康をお祈りします。 ナース:藤岡でした。
お知らせ |