支援員です。
2012年2月27日こんにちは。支援員です(^O^)
今年に入ってからインフルエンザが流行していますね(/_;)
八田荘では今現在、行事や体操等中止しております(*_*)
2月は節分で劇を披露する予定だったのですが、延期となってしまい、少し残念です。
あまりにも寂しいので、食事の直前に「鬼は外!!」と鬼に扮した職員に入居者が豆の代わりに玉をぶつけ、
厄祓いをしました。

皆様も、体調にはお気を付け下さいネ!!
こんにちは。支援員です(^O^)
今年に入ってからインフルエンザが流行していますね(/_;)
八田荘では今現在、行事や体操等中止しております(*_*)
2月は節分で劇を披露する予定だったのですが、延期となってしまい、少し残念です。
あまりにも寂しいので、食事の直前に「鬼は外!!」と鬼に扮した職員に入居者が豆の代わりに玉をぶつけ、
厄祓いをしました。

皆様も、体調にはお気を付け下さいネ!!
こんにちわ☆栄養課です。
一月は、お正月料理を召し上がっていただきました
朝食
京風雑煮
数の子・お浸し・黒豆
かまぼこ・デザート
昼食
赤飯・鰆の西京焼き
昆布巻・きんとん・御煮しめ・伊達巻き
田作り・千枚漬・みかん・キウイ

夕食
ごはん・天ぷら盛り合わせ
大豆とひじきの煮物
まぐろとサーモンのお造り
すまし

一月は行く! 初笑い大会で沢山笑ったね(^O^)/
早いもので、もう二月ですネエ~
寒中、八田荘の梅の木もすこし蕾がふくらんで来ました
「もうすぐ春~るですね」暖かい日は少し散歩に出てみませんか
*1月18日〝ドッグセラピー〝来所
可愛いチワワにふれ、心を癒されたことでしょうネ
思わぬ訪問者に入居者さんは大喜びでした”ワン、ワン”
こんにちは★支援員です!(^^)!
新年早々、八田荘老人ホームでは1月2日(月)に初笑大会が行われました!!
職員による催し物(漫談ショー)や、入居者と一緒になって楽しむ福笑い・けんだま・ソフトボールリレー・
ボウリング・八田荘ジャンボ宝くじをしました♪
入居者様にも喜んで頂きました!(^^)!
職員一同力を合わせて楽しい、初笑大会が出来たと思います♪♪
今年も一年、八田荘では行事がめじろおしです!!
お楽しみに~(^。^)y-.。o○
毎日寒い日が続きますね!栄養課です(*^_^*)
先日のクリスマス会で栄養課からは
手作りモンブランケーキの提供をしました
抹茶のロールケーキに生クリームをのせ、上から
マロンクリームでモンブラン風に頂点には栗の甘露煮で飾っています
メリークリスマス♪今回も楽しく、皆様で過ごせました
まだまだ続く、年末年始の行事目白押しの八田荘老人ホームです.。o○

こんにちわ!支援員です。
だんだん冬の寒さが増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか??
八田荘では、12月14日に少し早いですが、クリスマス会を行いました。
クリスマス会では、職員によるマッチ売りの少女の劇や、聖歌隊やハンドベル等の出し物やビンゴゲームをしました♪


入居者様にも喜んで頂きました。
職員一同力を合わせて楽しいクリスマス会が出来たと思います。
今年もあと少し、皆さま風邪を引かないように、良いお年を(^-^)
こんにちは♪支援員です♪
12月に入りましたね。日に日に寒くなり、今年も街が、1年で1番☆輝く☆季節ですね♬♬
そう!!輝く季節と言えば・・・**X´mas**(*^。^*)
ホームでは、入居者さまとご一緒に、クリスマスツリーの飾り付けを行いましたよ♪
夜になると、キラ☆キラ輝いて、とってもとっても幻想的♪♪
クリスマスモード一色です!!うっとり~~(#^.^#)
そこで、お知らせです!!
当ホームにて、【第3回】 12月14(水)クリスマス会を開催致します。
聖歌隊やマッチ売りの少女の劇中で、男性職員によるバレエ「白鳥の湖」を
披露します。ゲームなど催し物が、盛り沢山です!!
その為、職員みんなで、日々特訓中ですよ\(^o^)/
練習風景をちっらとお見せしたい所ですが・・・やめます!!
・・・すみません。。。じらせます(笑)
みんなのキラ☆キラ輝く笑顔が、
たくさん見れますよ~に♬
次回、お楽しみに~( ^)o(^ )
12月になり、冬らしい季節となりました。
さて、この時期、日々の生活で心がけたいのは、
「手洗い」と「うがい」
空気が乾燥すると、ウイルスの活動が活発になり、インフルエンザが流行りはじめます。
キチンと睡眠や栄養を取ることも大切ですが、
ウイルスを洗い流すということが、最も効果があります。
家に帰ったら、まずは「手洗い」と「うがい」を心がけましょう!!