2011年12月5日
今年は、寒暖の差が大きく、皆さま体調など崩されておられませんか。
当ホームの方も今の所、皆様元気に過ごされています。
今回は「折り紙クラブ」をご紹介させて頂きます。
毎月、第三土曜日に、自主参加で入居者の方とカレンダーに折り紙を制作しています。
とても上手で、職員顔負け\(^o^)/の作品を見て頂きたいと思います。

職員が考案した、サンタにアレンジして制作されています。
毎月とても楽しみにしてくれています。
今後もこのクラブが、継続出来ることを、願っています。
お知らせ |
2011年11月28日
こんにちわ☆彡栄養課です
紅葉が少しずつ染まってきてあたりの風景も秋から冬へ
変わってきてますね
食欲の秋と葛藤している私です。食べ物がおいしい☆
八田荘老人ホームでは、秋の料理として
松茸ごはん、さんま塩焼き、焼き芋、さつまいもごはんなどなど
皆さまに召し上がっていただいてます(ついつい食べ過ぎちゃうことも・・)
おいしい食べ物がたくさんあるので献立も迷っちゃいます。
おいしい物をたくさん食べて紅葉を見ながら散歩して秋を楽しみましょ♪
お知らせ |
2011年11月24日
養護老人ホームの措置について
養護老人ホームへの入居は各市町村の措置決定が必要となりますので、誰もが入居できる施設というわけではありません。65歳以上の生活困窮者が、体の不自由さや軽度な認知症などにより自立した生活が送れなくなった場合には、行政機関(市町村)の責任で養護老人ホーム等に収容しなければならないというのが措置制度です。65歳以上の高齢者で住居がない場合や、家族との同居が困難な場合も同様です。 養護老人ホームでは、本人の収入や扶養義務者の所得に応じて費用の自己負担が発生します。また、養護老人ホームでは高齢者の生活安定を第一の目的としておりますので、本人の自由意志による入所を原則としています。施設の選択の自由についても、本人の希望が尊重されることになっています。
本人の収入や扶養義務者の所得に応じて費用の自己負担
↓↓↓
| 養護老人ホーム入所者費用徴収基準 |
| |
|
(単位 円) |
| 対象収入による階層区分 |
入所者の負担額(月額) |
| 1 |
0円から270,000円まで |
0 |
| 2 |
270,001円から280,000円まで |
1,000 |
| 3 |
280,001円から300,000円まで |
1,800 |
| 4 |
300,001円から320,000円まで |
3,400 |
| 5 |
320,001円から340,000円まで |
4,700 |
| 6 |
340,001円から360,000円まで |
5,800 |
| 7 |
360,001円から380,000円まで |
7,500 |
| 8 |
380,001円から400,000円まで |
9,100 |
| 9 |
400,001円から420,000円まで |
10,800 |
| 10 |
420,001円から440,000円まで |
12,500 |
| 11 |
440,001円から460,000円まで |
14,100 |
| 12 |
460,001円から480,000円まで |
15,800 |
| 13 |
480,001円から500,000円まで |
17,500 |
| 14 |
500,001円から520,000円まで |
19,100 |
| 15 |
520,001円から540,000円まで |
20,800 |
| 16 |
540,001円から560,000円まで |
22,500 |
| 17 |
560,001円から580,000円まで |
24,100 |
| 18 |
580,001円から600,000円まで |
25,800 |
| 19 |
600,001円から640,000円まで |
27,500 |
| 20 |
640,001円から680,000円まで |
30,800 |
| 21 |
680,001円から720,000円まで |
34,100 |
| 22 |
720,001円から760,000円まで |
37,500 |
| 23 |
760,001円から800,000円まで |
39,800 |
| 24 |
800,001円から840,000円まで |
41,800 |
| 25 |
840,001円から880,000円まで |
43,800 |
| 26 |
880,001円から920,000円まで |
45,800 |
| 27 |
920,001円から960,000円まで |
47,800 |
| 28 |
960,001円から1,000,000円まで |
49,800 |
| 29 |
1,000,001円から1,040,000円まで |
51,800 |
| 30 |
1,040,001円から1,080,000円まで |
54,400 |
| 31 |
1,080,001円から1,120,000円まで |
57,100 |
| 32 |
1,120,001円から1,160,000円まで |
59,800 |
| 33 |
1,160,001円から1,200,000円まで |
62,400 |
| 34 |
1,200,001円から1,260,000円まで |
65,100 |
| 35 |
1,260,001円から1,320,000円まで |
69,100 |
| 36 |
1,320,001円から1,380,000円まで |
73,100 |
| 37 |
1,380,001円から1,440,000円まで |
77,100 |
| 38 |
1,440,001円から1,500,000円まで |
81,100 |
| 39 |
1,500,001円以上 |
1,500,000円の超過額に0.9を乗じて得た額を12で除し、これに81,100円を加算した額(その金額に100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額) |
お知らせ |
2011年11月23日
11月2日、みんなで日帰り旅行に行ってきました~☆
行き先は、京都の「太秦映画村」
看護婦さんが作ってくれた、てるてる坊主のおかげで、天気は晴れ!
まずは、京都のレストランで、たのしいおいしいバイキング!!
てんぷらやチョコフォンデュなど、ごちそうがお出迎え~(^^♪

そしていよいよ目的地の映画村へ→!!
忍者に侍、町娘など、まるでタイムスリップしたかのようです \(゜ロ\)ココハドコ

おみやげもいっぱいで、みなさんたくさん買い物されていましたね(^O^)/
特にけがもなく、みなさん無事ご帰宅!
あ~楽しかった☆
次はどこに行こうかな(^-^)
行事紹介 |
2011年11月22日
日中段々と冷え込む日もありますし、まだ暖かい日も続いたりしますが、町はすっかり秋ですね~(*^_^*)
何より、日が沈むのが早くなり、明けるのが遅くなりましたね☆
あっ、秋といえば・・・○○の秋!!と言うよーに色んな事がありますよね??
例えば、私個人的なんですが・・・私の場合、四季食欲なんですけど・・・中でもやっぱり、秋は特別!!だったりするんですよね~^m^♪♪でも、食べるのもいいけど・・・鑑賞の秋なんかもいいですよね(*^_^*)♪♪
そんな訳で八田荘でも「おもひでロードショー」というテーマで、今回は、洋楽でご覧いただきました。
題名は・・・最高の人生の見つけ方 あらすじは、赤の他人が余命6か月、一生分の笑い。で涙有り、笑い有りの感動ストリーです。
紅葉を眺めながら是非ご覧ください!!^m^♪♪
以上!!支援員からの更新でした(*^_^*)☆
お知らせ |
2011年11月1日
こんにちわ!栄養課です
日中の陽気がポカポカして過ごしやすい季節になってきましたね
今月もお誕生会が開催され、入居者に人気のお寿司を作りました
普段は、お粥やおかずを刻んで召し上がっていただいている
入居者様でもお寿司は、別なようでペロっと食べられてました
お誕生日は年に一回主役になれる大切な記念日
また来年もみんなでお祝いをしたいと思います。
お知らせ |
2011年11月1日
日中少し、暑い日もあったり、朝方は肌寒くなったりと、身体がなかなか自然について来なくて体調を崩しやすい時期ですが、皆さまはどのようにお過しですか~??
早いもので、もう10月も半ばまで過ぎましたね!!(*^_^*)今年の秋は地球温暖化のせいか、あまり紅葉も見れずに、冬を迎えそうな気がします☆
でもそんな冬を迎える前に・・・10月のイベントを紹介します♪♪
まずは、10月1・2日は、だんじり祭りがありました^m^☆暑さにも負けず、元気いっぱいに「そ~りゃ~・そ~りゃ~}と施設前まで6台来てくれました~ヽ(^。^)ノ入居者の皆さんはこの日をとても楽しみにしておられ、玄関先や施設付近でキラキラとした眼差しで楽しんでおられました♪♪だんじりが済んだら次は、お誕生日会です)^o^(♪♪
職員からの演奏と生歌で盛り上がって頂き、ご馳走もよばれ楽しい1日もあっと言う間に過ぎ。10月17日☆
施設内にな・な・な・なんと・・・映画館が・・・(*_*)!!という訳で、集会室にて、映画鑑賞をしていただきました。今回は、洋楽ということも有り、{難しい映画やね。」との声も挙がってましたが、気に入って頂けた方もいてたので良かったです♪♪10月は何だかんだで、行事も多く、皆さんには楽しんでいただいております(=^・・^=)☆
秋には沢山ありますね!!スポーツの秋だったり、食欲の秋だったり、読書の秋だったりと・・・
この秋皆さんもお体には気を付けて楽しい秋を過ごし、寒~い冬を乗り切りましょうね♪♪
以上!!支援員からでした!!!!
お知らせ |
2011年10月3日
栄養課です♪
先日、敬老会が行われました
昼食は松花堂での提供です。入居者が大好きな料理を作り
みなさんに喜んでいただきました。
<献立>
松茸ごはん・天ぷら・お造り・鰆西京焼・炊き合わせ・なます・巨峰・オレンジ
季節の変わり目なので体調をくずされないよう
栄養をたっぷりとって頂いていきたいと思っています☆
お知らせ |
2011年9月19日
こんにちは☆ バランス感覚が皆無な支援員です(*^_^*)
9月11日(日) 八田荘小学校一輪車倶楽部の子ども達が訪問してくれ、一輪車を披露してくれました!!

八田荘小学校の一輪車は有名で、大会や堺祭り等にも参加されています。
自分の背より高い一輪車を乗り回す姿には思わず感動してしまいました。
こんなに背の高い一輪車見たのは初めて(*_*)
以上、一輪車に乗れない支援員でした(^_^)
お知らせ |
2011年9月5日
まだ暑さが残りますが、夏バテしてませんか:-o
8月16日に八田荘では映画鑑賞が行われました。
『ハチ公物語』です ^-^
秋田県で生まれた一匹の犬と東京の大学教授に
飼われることになった「ハチ」と名付けられた仔犬の物語です。
暑さで外出を控えた入居者さんも大勢参加して頂きました。
ハンカチを片手に肩を震わせ、すすり泣く声が聞こえてきます。
涙なくては観られないです。
次回はどんなタイトルでしょうか?お楽しみに!(^_^;)
お知らせ |