このアーカイブは '中老人センター' のものです

*中センターよりお知らせです*

2013年3月23日

こんにちは(*^。^*)センター職員です。

暖かい日差しを体に感じれる季節になりましたね、

しばらく過ごしやすい気候になりそうです。

 

さて4月からクラブ利用者の方の受付方法が変わります。

今まではクラブでのお部屋の利用の方は一時利用書をお預かりさせて頂きましたが、

受付時にてカードを確認後、その場で返却をさせて頂くことになりました。

 

 

↑その日の部屋の状況がすぐに分かるように、あたらしい掲示板も用意させていただきます。

 

今後もよりいっそう利用者の皆さまに、ご満足頂けるように努力して参りたいと思っておりますので

ご協力の程よろしくお願いします。

中センターにも春がやってきました・・・

 

 

センターの周りに植えてある沖縄桜の蕾が、今年も開いてきています。

是非見に来て下さいね。

 

中センターにはたくさんの生け花が飾っています。

その花の殆どが利用者さんからの差し入れです。

いつもありがとうございます<(_ _)>

 

センター職員


ケアマネージャー相談会&栄養教室

2013年3月7日

こんにちはセンター職員です(*^。^*)

まだまさ寒さが厳しいですが、このところ日が長くなったように思えますね。

 

さて中センターでは2月19日、中老人福祉センター1階洋室にて

「特別養護老人ホーム アル・ソーレ」の

藤井ケアマネージャーと岩城ケアマネージャーにお越し頂きました。

 

 

この日は雪が降り、厳しい天気でしたが・・・

利用者の皆さま勉強熱心な方も多く真剣にお話しを聞いて下さいました。

「これからも定期的にケアマネさんが来てくれたら色々と聞きやすいなぁ・・・」

というさりげない要望もありました!(^^)!

 

*****************************

続きましては・・・

2月22日、中老人福祉センター2階大広間にて

管理栄養士檜山和子氏をお迎えし、栄養教室を実施しました。

この日も雪が降っていたので、あんまり人が来てくださらないかなぁ~・・・

と思っていましたが、皆さん楽しみにして来て下さいました。

バランスの摂れた食事、

その人の適正な食事量についてなどの講義がありました。

「たまごにやさしいわよ」

というわかりやすい頭文字を使った10品目の説明をして下さいました。

  

自分にふさわしいご飯の量は両掌に一杯分だそうです。

食べ過ぎず、適正な量をバランスよく食べて

元気で健康に過ごしましょうね(*^。^*)

 

 

 

 


*雪*

2013年2月12日

こんにちは、センター職員です。

暦では立春の時期ですがまだまだ寒い季節ですね(+_+)

インフルエンザがまだまだ流行っているようなので

手洗い・うがい

 

を心がけて、健康に過ごしましょうね♪

 

さて先日、朝方に雪が降りました。

当センターは大阪の南部で雪が降ることがめずらしくて

思わず撮影してみました。

    

こちらはセンターの前に「中」の形になるように植えているビオラです。

ブログの初期の頃にも登場している花壇です。

 

花びらが雪につぶされて苦しそうです(T_T)

春までもうちょっとがんばって!!

 

************************

センターよりお知らせです。

今月22日(金)中老人福祉センター2階大広間で

八田荘養護老人ホームの管理栄養士檜山知子氏をお迎えし、

栄養教室を開催いたします。

バランスの摂れた食事、分量や低栄養について等、

楽しく学んでいただけます。

 

 

皆さま是非ご参加ください。

 

センター職員

 


健康教養講座*健康音楽体操*

2013年1月22日

こんにちは(*^。^*)センター職員です。

一月もまもなく終わりますね・・・

暖かい春までもう少し!!寒さに負けずにがんばりましょう☆

 

中センターでは1月25日に健康教養講座

♪健康音楽体操♪

を実施しました。

音楽が始まると聞き覚えのある曲が~♪

 

音楽に合わせてみんなで楽しく体操をすることができました♪

30名以上の方に来て頂き、

「是非来年も!!」「来月はしないの?」

とのご意見を頂きました\(*^▽^*)ノ

 

 

 

さてセンターでは現在41のクラブがあります。

その中で今回は昨年11月に結成したばかりの新しいクラブを紹介いたします(#^.^#)

 

クラブ名:コーラスグループ なでしこ

クラブ設立と同時に30名程の利用者さんが入会されました、とても元気のいい撫子の方がいらっしゃるクラブです♪

 

クラブの日は二階の大広間から美しい歌声が聞こえています。

 

 

昨年の11月にできたばかりのクラブなのでまだセンターでの発表の場がありませんが

今年の敬老の日発表会には参加して下さるかな?期待しております♪

センター職員

 

 

 


年末カラオケ大会&義援金バザー

2012年12月25日

こんにちはセンター職員です。

年内も残り少なくなって参りましたが、皆さまお元気でしょうか。

今回が今年最後のブログとなっておりますので

張り切って更新させて頂きます♪

 

さて、12月8日(土)年末カラオケ大会&バザーを開催しました。


出場される方はもちろん同じクラブの方、観に来てくださった方も本当に楽しみにして来ていただきました。

始まったら早くも満席になりました。

足元が冷えるので暖かい靴下を持ってこられたり、ひざ掛けを持ってこられたり・・・用意バッチリです☆

 

2階の大広間がカラオケで盛り上がっているなか、一階では昨年も行いましたバザーを開催しました。

昨年に引き続き力作を出品して下さりました。

私たち職員も思わず商品に手が・・・ヾ(~∇~;)

バザーでご協力いただいたクラブの皆さま、大変ありがとうございました。

多数の方のご支援を頂き、その収益につきましては日本赤十字社へ寄付をさせていただきました。

当日はありがとうございました。

 

 

****** *************************

年末のご挨拶
今年一年、利用者の皆さまには中センターの運営に対しましてご支援・協力をいただき職員一同心よりお礼申し上げます。
今年は寒くなるのも例年より早いように思います。
又、ノロウイルス、インフルエンザ等流行っていますので健康に留意され楽しいお正月を迎えられ、来年も皆さまの元気なお顔を見せて頂きますよう楽しみにしております。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

中老人福祉センター 管理者 林 正雄

****** *************************


消防訓練&健康教養講座*干支折り紙*

2012年12月11日

こんにちは、センター職員です。

いよいよ冬将軍が到来したようですね(;´д`)ゞ

皆様お身体に気を付けてお過ごしください。

 

さて中センターでは11月28日(水)に消防訓練を行いました。

一階バンパールーム横の倉庫を火災現場として想定し、

避難訓練、消火訓練、通報訓練を実施しました。

利用者の皆さまにも消火器の取り扱い訓練をしていただきました。

時間にすると一時間弱の簡単な訓練ですが、毎年実施する事によって

利用者さん、そして私たち職員にも防災意識が高まっていく

という意義を感じました。

年末に向けてイベント盛りだくさん♪

続いては11月30日(金)に「干支の折り紙」講座を実施しました。

昨年も行ったこの講座はとても人気があり、予約開始をした途端に定員がいっぱいになってしまいましたm(。≧Д≦。)mゴメンナサイ!!

なんとか先生に交渉して急遽人数を増やして頂きました☆<(_ _*)>先生 アリガトォゴザイマス

「作り出したときは難しいわ~って思ったけど、出来てみるとなかなかいい感じやわ♪」

と言っていただきました。これで来年の準備もバッチリ☆

是非玄関に飾って下さいね∩( ´∀`)∩

 

職員一同


理学療法士さんによる健康体操♪

2012年11月26日

こんにちは!!中センター職員です(〃´ ▽ `)ノ”▽ ちわぁ♪

寒い冬がまた来ますが、皆様おかわりありませんでしょうか。

中センターでは浴室壁面工事が終了し、本日26日よりお風呂開始となりました(´▽`A)

工事期間中、利用者の皆さまにご不便をおかけしました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

さて中センターでは利用者さん達の要望にお応えして、11月から新たな事業を開始しました。

 

理学療法士の先生による「健康体操」です☆

月に3~4回中センターの洋室で約一時間です。

まずは利用者さんは椅子に座ってもらってお話をしていただきました。

軽く身体を動かして準備運動・・・(/゚∇゚)/゚∇゚)o ♪

終わった後は利用者さん達も大満足な様子でした。

「理学療法士さんにゆっくり話を聞いてもらえた♪」

と言っていただきました。

これから定期的に行っていきたいと思いますので皆さまよろしくお願いします((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

 

中センター

職員一同

 

 

 


中センターのフラワーコレクション

2012年11月13日

こんにちはセンター職員です。

朝夕冷え込む季節になりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

暖かいお鍋が恋しい季節になってきましたね  

 

さて中センターでは、利用者さん職員が持ち寄り常にきれいな花が皆さんの心を和ませています。

今日はその一部をご紹介致します♪

生け花が得意な職員が週に1~2回ちょっとずつお手入れさせて頂いております。

キレイな花がその場にあるだけでなんだかうれしい気分になりますよね(o^∇^o)ノ

 

 

年末カラオケ大会のお知らせです。

平成24年12月8日 土曜日

9時30分~15時30分(予定)

中老人福祉センター2階 大広間

 

当日は東日本大震災支援バザーを1階洋室で

行います。バザーは品物がなくなり次第終了します。

 

 

中センター職員

 


フラダンスショー♪

2012年10月22日

こんにちはセンター職員です。

10月12日金曜日2階大広間で

フラダンスショーが行われました☆

 

       

中センターにハワイアンな音楽が流れ始めましたo(@^◇^@)o

ハワイ生まれのフラダンスは、観光ショーや習い事など、最近ちょっとした人気のあるダンスです。

フラはハワイ語で「踊り」という意味。
本来は「フラダンス」ではなく「フラ」とよぶのが一般的・・・とのことです。

ハワイアン・ミュージックに合わせ、ゆったりと踊ります。
観て楽しむだけでなく、なんと言っても一番の魅力は「子供からお年寄りまで誰でも踊ることができる」こと。
そしてたえず身体を動かす、実はとても運動量の多い踊り。
シェイプアップ効果も期待できますよ。ヾ(@^▽^@)ノ

・・・ということで今回は体験もさせていただきました☆

 

 

そしていよいよ待ちに待った体験開始♪

「月の夜は」という日本語の曲を踊りました。

やりはじめるとすぐにステップをモノにした利用者さんもいました☆

最後は皆でアロハ~♪と元気に声を出していました。

「衣裳も可愛いし、ダンスも楽しいしまたやりたい♪」

と言っていただけました。

ボランティアの皆さんありがとうございました。

 

中センター職員

 

 

 


中センター敬老の日発表会~其の弐~

2012年10月6日

こんにちはセンター職員です。

朝晩めっきり冷え込むようになりましね。

風邪など引かないように今から手洗いうがい、気を付けてましょうd(@^∇゚)/♪

 

さてそれでは前回のブログの続きです・・・

 

始まる前はザワザワしていた会場も演芸が開始すると皆さん真剣に見て下さいました。

日頃の練習の成果を発揮できるように舞台袖で真剣に・・・でも楽しみに皆さん出番を待っていました。

 

 

本当にたくさんの方に観に来て頂いてありがとうございました。

そして実行委員の皆さん、お疲れさまでした。<(_ _*)> アリガトォ

年末にはカラオケ大会も企画しており、ただ今職員は準備中です♪

その様子もまた更新させて

いただきますのでよろしくお願いします。★⌒(@^-゜@)v

 

 

中センター職員