このアーカイブは '中老人センター' のものです

中センター敬老の日発表会~其の壱~

2012年9月24日

こんにちはセンター職員です。

コスモスが秋風にゆれる頃となりましたが、皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて先日行われました第14回敬老の日発表会はお陰様で大盛況にて終わることができました。

発表頂きました皆様方、大変有意義なお話を頂き、まことにありがとうございました。いずれも、趣向を凝らした演芸、展示作品の数々を私たち職員も夢中になってみてしまいました。発表者の皆様方が、本日に向けて大変ご苦労されて準備して来られましたことに対しまして、改めまして感謝申し上げます。

また、本日ご臨席を賜りました皆様、長時間にわたりましてご清聴を賜り、まことにありがとうございました。

今後とも、老人福祉センターの活動にご協力賜りますようよろしくお願いします。

 

 

 

 

それでは敬老の日の様子です・・・

まずは一階の展示の部から・・・

 

当日は色んな方が見に来て下さいました♪(#^ー゚)v

今回展示していただいた物は年末のカラオケ大会の時のバザーで一部販売もあるそうです。

とっても楽しみですね♪

 

2階の大広間では日頃の練習の成果を発揮するための演芸が行われました。

  まずは所長の挨拶・・・

 続いて実行委員の皆さんの挨拶・・・

当日は本当にがんばって下さいました。

そして演芸がスタート!!

・・・・長くなりそうなので続きは次のブログで

 

センター内の休憩室等にも敬老の日の事を壁新聞にして展示させて頂いてます。

そちらの方は是非センターに遊びに来て見て下さいね☆

 

中センター職員


健康教養講座*マンドリン演奏会*

2012年8月28日

こんにちは中センター職員です。

熱帯夜の続く毎日ですが
立秋とは名ばかりの暑い日が続いていますね・・・

まだまだ暑い夏を皆で乗り切っていきましょうΞ(*゚▽゚)ノ ウイッス!!

さて8月24日金曜日は大阪府立大学の

マンドリン部の方が演奏をしにきて下さいました。

マンドリンを持った皆さんが入場してきました・・・((o(^∇^)o))

去年に引き続いて二回目の公演ということで、

すっかりファンの方もいらっしゃるみたいです♪

 

きれいな音色がセンター内に響きます・・・♪

ソロでかっこい曲を演奏してくれたり・・・(●´ω`●)ゞ

フレッシュ♪な演奏をしてくれたり・・・

今年の夏は本当に暑くて利用者の皆さんもお疲れな感じでしたが

演奏が終わると元気をもらったみたいで

「よかった、ほんまによかった!!」

と言って大満足な顔で帰っていかれましたo(^◇^)/~

 

最後に大阪府立大学マンドリン部の皆さん・・・

猛暑の中お越しくださいましてありがとうございました<(_ _*)>

中センター職員


マジックショー

2012年8月13日

こんにちは中センター職員です♪

7月30日中センターのクラブ「中センターマジック愛好会」

 

のマジックショーがありましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

 

皆さん最初は緊張してドキドキしている感じでしたが・・・

 

  

鮮やかな技の数々に観客席から

の声が漏れていましたッ!! ( ̄ε ̄〃)b

  

そしてそして職員もちょっとだけ

参加させていただきました(*´σー`)エヘヘ

利用者さんに大好評でした(≧∇≦)b

 

舞台の飾りも自分たちで作って、プログラムも手作りでした。

毎年回数を重ねるごとに上がっていくマジックの技の数々・・・

次の発表の機会は敬老の日・・・

職員一同も楽しみにしてますm(._.)m

 

 

これからも活躍を期待していま~す♪

中センター職員


グリーンカーテン

2012年7月24日

こんにちは中センター職員です(。・ω・)ノ゙ ♪

中センターではただ今節電真っ最中です

節電の一環としてグリーンカーテンをつくりました。

 

グリーンカーテンとは、窓全体に張り巡らせたネットに、

ツル植物を絡ませて窓を覆うものです。

窓からの日差しを遮り、室内温度の上昇を抑制するとともに、

植物の蒸散作用によって気温を下げてくれる・・・と期待できるものです。

 

そんなグリーンカーテン完成までの軌跡をご覧ください・・・

5月10日ゴーヤの苗を植えました。

成長してるのかな・・・?

暑さも厳しくなると同時にツルもぐんぐん伸びてきました!!

細かいツルも伸びてきて縦、横にも広がってきています。

グリーンカーテン・・・?

グリーンカーテン完成~♪強い日差しを葉っぱが

優しく包み込んできます。室内から優しい緑

の光が差し込んでいます

ゴーヤカーテンは体感温度が2℃下がる・・・

とも言われているので活躍を期待しちゃいます(‘-‘*)ヨロシク♪

中センター職員

 

 

 


バンパー交流大会

2012年7月10日

こんにちはセンター職員です。

7月2週目に入り暑さも本番!!

熱中症等にご注意下さいねヾ(;´▽`A“

 

さて6月29日に5つのセンター合同でバンパー交流大会が行われました。

 

  

毎日遅くまで残って練習されていました。

是非ともがんばってほしい!!

とお手伝いに行っていた職員も見守るなか

 

中センターバンパークラブの皆さまの結果は・・・

 

 

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

大会前日に「トロフィー持って帰って来てくださいね❤」

と、お願いしましたが見事達成して下さいました。

本当におめでとうございます。

次回は優勝目指してがんばってください♪

 

中センター職員


健康教養講座*エステ体験*

2012年6月27日

こんにちは(^-^*)/センター職員です

6月22日にエステティシャンの方が来て下さりエステをしていただきました。

まずはスチームで毛穴を広げてマッサージ♪

それからコラーゲンたっぷりのローションパックをしました。

部屋の中を完全に閉めきって音楽を流し、

リラックスできる空間作りから演出していただきました。

 

 

 

エステ終了後は化粧品まで用意していただきました。

 

終了後、事務所の方まで感想を言って下さる方もいらっしゃいました。

「ありがとう、本当に気持ちよかったO(≧∇≦)O」

「見て見て♪肌がプルンプルンヽ(^◇^*)/」

「このまま家に帰るだけなんてもったいないわ~ヾ(@^▽^@)ノ」

と見ているこっちまでうれしくなるほどのニコニコ笑顔でした。

中センター

職員一同

 

 

 

 

 


クラブ紹介*エスカイヤダンスクラブ*

2012年6月11日

こんにちは、中センター職員です。

今週は中センターでもとっても元気な方が多数所属されている

エスカイヤダンスクラブを紹介させていただきます。

最初はカメラを持った職員を見てちょっと恥ずかしそうでしたが・・・

 

「ここで撮ってや!!」

とベストショット撮影にとっても協力していただきました。

 

皆さん背すじがピンっ☆

私も見習わなければヾ(;´▽`A“アセアセ

休憩中の方も暖かく見守っていらっしゃいます

 

 

最後に記念写真を撮らせていただきました。

とってもいい笑顔ありがとうございます。

 

これからもご活躍をお祈りしております

 

 

中センター

職員一同


健康教養講座と囲碁クラブ

2012年5月29日

こんにちは中センター職員です。

5月25日中センターの大広間で園芸教室が行われました。

土の事、肥料の事など本格的な講義の後・・・

実演開始です

今回は自己負担が500円で、

撫子の花三鉢、ポット、17種類の栄養成分の入った土でした☆

お土産に詰め替え用の土もたっぷり頂いて皆さん大満足♪

初めての試みなのでしたが・・・利用者さん達に大好評のようでした。

来月の講座はメナード エステティシャンの方が来られます。

6月22日金曜日、定員は20名なのでお早めに!!

☆☆☆☆☆中センターのクラブ紹介です~v( ̄∇ ̄)v☆☆☆☆☆

月に一度の囲碁大会が行われています。

中センターの大広間で行われる囲碁クラブのビッグイベントです!!

  

皆さん真剣な表情です・・・σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

さて・・・ここで利用者さんの投稿です。

囲碁クラブに所属している方にセンター通いの手記を頂きました。

     老人福祉センター通い

老後を快適に過ごすには、心身ともに、健康であることです。
日々運動に精をだして、体調維持に努め、趣味を通じて友達を作り、
楽しみながらストレスを発散する、これが理想です。
若い頃、老後には、趣味を持つことが大事であると聞きました。
まだ現役の頃、遅ればせ乍ら囲碁を始めようと、
定年を迎える数年まえから、NHK囲碁講座の放送を見て、
勉強し3年がかりで、囲碁初段の免状を取得して、
昼休みや、暇を見つけては、囲碁仲間との大局を楽しんでいました。
しかし、退職後は対局相手が見つからず、ご無沙汰で、碁盤、碁石には埃が被った始末でした。
趣味は他に、ヘラ鮒釣りがあります。雨の日以外は殆ど毎日、
「太公望」よろしく釣り三昧に耽っていました。
古希を過ぎた頃から、腰痛に悩まされ大好きな釣りも、
ままならず、楽しみの拠りどころが、無くなってしまいました。
そんな時、釣り仲間に、老人福祉センターのことを聞き、
そんな良い所が在るのかと、早速老人福祉センターを訪ねました。
職員さんからセンターの利用内容の説明を聞き直ぐに利用証の申請をしました。
やっぱり来て良かった。特に大好きな囲碁が打てる事が何よりです。
囲碁同好会に入会して、囲碁を楽しみ、多くの仲間ができました。
釣り仲間が、紹介してくれた、老人福祉センターに依って助けられた思いです。
腰痛で、好きな鮒釣りが半減した今は、センター通いが日課になっています。
囲碁は、ザル碁 で上達はありませんが、
毎日囲碁仲間と楽しく和気藹々に過ごせるのが、1番の楽しみになっています。
健康で楽しい毎日を送っていれば、ボケルこともないでしょう。
健康でいる限り老人福祉センター通いを続けます。
今日もスマイル、明日もスマイル、笑う門には福来る

 

 

 

中老人福祉センター

林 正雄


バンパー大会♪

2012年5月14日

こんにちは(^-^*)/

だんだん暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね☆

4月中旬、バンパー大会が開催されました。

バンパーの愛好者で技術を磨いた

とっても元気のいい利用者さん達が集まり、

手に汗握る白熱した試合が繰り広げられていました∑(; ̄□ ̄A

 

 真剣な眼差しです”(*>ω<)o”クーーッ

各グループ優勝は・・・

  

こちらのお二人です♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*’おめでとぉ♪

はつらつとした皆さんのプレイを見て私たち職員も元気を頂きました☆

中老人福祉センター

林 正雄

 

 


☆新年度が始まりました☆

2012年4月13日

 

 新年度が始まりましたね。

新入生、新社会人などを見ると、

1月とはまた違う引き締まった気持ちになります(・∀・)つ

 

中センターへと向かうところにある桜坂です。

散歩したくなりますねd(*^v^*)b

玄関前のビオラが利用者さん達を迎えています。

さて,このきれいな花壇ですが

二階の窓から見ると・・・

お越しの際は是非二階からご覧になって下さい。

中老人福祉センター

林 正雄