このアーカイブは '南老人センター' のものです

沖縄民謡に酔いしれました♪

2017年4月12日

こんにちはセンター職員です。

3月24日 『沖縄民謡唄会』を開催しました。

地元御池台在住の加納正則さんは堺市を中心に活動されています。

和服に三線がよくお似合いで沖縄ムードたっぷり(*^_^*)

三線は蛇の皮を使って作られていることから蛇皮線とも呼ばれ、素敵な音色を奏でてくれます。

加納さんの澄んだ歌声とよく合って、皆さん静かに聴き入っておられました。

曲や楽器の解説を入れながら演奏していただき、初めて聴く利用者さんにも楽しんでいただけました。

歌詞カードを見ながら『安里屋ユンタ』『十九の春』を一緒に歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「初めて聴いたのになぜか懐かしく思いました」「とても感動しました」「着物姿に父を思い出しました」「楽しく癒されました」など感想をいただきました。

この後も南センターでは次々とコンサートを開催しています。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

 

 

 

 


青春時代へタイムスリップ♪

2017年4月12日

こんにちはセンター職員です。

沖縄民謡唄会に続いて、3月29日 『懐かしの フォークソングコンサート』を開催しました。

(還暦過ぎても全力投球)(フォークソング大好き人間)(笑顔宅配人)などのキャッチフレーズをお持ちの『技多亜 弾造・ギター ヒクゾウ』さんが歌います。

 

 

 

 

 

 

 

 

松山千春さんや吉田拓郎さん谷村新司さんの曲に感動していると軽妙なトークに大笑い!

深夜放送で聞いていた曲やギターに合わせて歌った曲など、事前にお受けしたリクエストにも応えていただきました。

60年代、70年代に青春を過ごされた方には懐かしい曲にあの頃の思い出がよみがえってきます。

曲が流行った年の世相や出来事も織り交ぜて楽しい爆笑コンサートになりました。

「さだまさしさんの曲良かったわ」「昔ギターを弾いて歌ったよ」「学園祭で歌いました」「あちこちコンサートへ行きました」次々と思い出し、気分はもう10代20代の若者のようです。

技多亜弾造さんありがとうございました。

 

 


『エコドライブ』と次のコンサートのお知らせ♪

2017年3月22日

こんにちは センター職員です。

南センターの周りでは春の花が次々に咲ききそっています。

梅のあと木瓜、桃、サンシュウ、菜の花が咲いています。

まもなく枝垂桜も開花を迎えます✿

 

3月16日 木曜日

堺市環境対策課による『ゲーム感覚でエコドライブに挑戦』講座を開催しました。

ドライビングシュミレーターで通常運転の後エコドライブの講習を受けます。

再度ドライビングシュミレーターで運転し、燃費を比較しました。

いつもと少し違うハンドルの感触に戸惑いながら、真剣な表情で運転されています。

採点に一喜一憂しながら、和やかな講座になりました。

 

エコドライブのメリットは燃費が良くなるだけではなく、地球環境への配慮ができ、また交通事故の低減にもつながります。

なるべく車の使用を控え、公共交通機関を利用し、どうしても車を使う時はエコドライブを心がけましょう。

 

次回の健康教養講座のお知らせです。

暖かい唄や懐かしい歌を聴きにいらして下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 


堺市立老人福祉センター 演芸交流会

2017年2月27日

春の萌しが感じられる 2月24日金曜日 堺市立栂文化会館大ホールに於いて『第11回 堺市立老人福祉センター 演芸交流会』が開催されました。今回も堺市の7センターから33名の方々によるカラオケと27のクラブ・同好会の方々がご参加下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃の練習の成果を存分に発揮していただき、息の合った素晴らしい演技の数々に観客の皆様から拍手と声援が贈られました。

この日の為に練習してきたと意気込まれていたクラブ様や中にはTシャツを揃えるんです。というクラブもありました。

出演後「また来年、出られるように頑張ります。」「緊張した~。」「こんな大きな舞台で披露できて嬉しかった。」など様々な感想をいただきました。一年後の再会を約束して、さらに歌にダンスに演奏に磨きがかけられることでしょう。

お忙しい中、朝早くからご準備いただきました実務担当の皆様、実行委員の皆様ありがとうございました。

南センター 職員


今年の講座スタートは「介護相談会」

2017年1月19日

 

今年最初の講座は『介護相談会』を開催しました。

社会福祉法人 南の風 アルソーレのケアマネージャーに、事前に予約されていた利用者さんの個別相談に応じていただきました。

終始、和やかな雰囲気でした。また介護に関する悩みを抱えておられる方はお気軽に事務所までお声かけ下さい。

 

 

介護サービスの利用方法など、どんな質問にも詳しく丁寧に答えていただき利用者さんも安心しておられました。

 

1月19日 木曜日

ボランティアの呼びかけに10名の方が朝早くから溝掃除や草引き、枯葉掃除をして下さいました。

とても暖かい日で掃除をしていると汗ばむほどの陽気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集めた枯葉を腐葉土に持ち帰る方もいて、すっきり綺麗になりました。

お疲れ様でした、お風呂で疲れを癒して下さいね(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 


♪今年は『クリスマスコンサート』で締めました

2016年12月26日

こんにちは センター職員です(*^_^*)

今年もあとわずかとなりましたね。

南センターでは大掃除に門松づくり、葉牡丹の寄せ植えと少しづつ新年を迎える準備を進めています。

 

12月12日 月曜日

第2回 『堺こっから体操』を行いました。

第1回の参加者さんからも「またやってね」とリクエストをいただいていました。

初めての方、2回目の方、げんきあっぷ教室で何度もやっておられる方、お待たせいたしました。

南講師より『堺こっから体操』が出来たいきさつを説明の後、早速始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員うまく一列に繋がることができました。

上手にできても大笑い、間違えても大笑い(^_^)v

楽しく身体を動かして脳を活性化させる事ができ、大笑いして免疫力を高めることができました(*^_^*)

 

12月17日 土曜日

今年最後の講座 『吹奏楽団 PUZZLE・クリスマスコンサート』が賑やかに開催されました。

『PUZZLE』さんは堺市を中心に活動されているアマチュア市民バンドで、 御池台でもご存じの方が多く心待ちにしていてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバー総勢30余名の迫力あるステージにぐいぐい引き込まれていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すごいね!!」 「やっぱり生演奏はいいわ」 「演奏している方も楽しそう」

「毎年やって欲しい」 「細胞が活性化」 「懐かしい曲に感動しました」

「楽器の紹介もよかった」 「元気をもらいました」 「司会の方最高でした」

ほかにも感動の声が聞かれました。

今年も様々な講座を開催してまいりましたが、南センターでは特に体操や音楽の講座に人気があります。

大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。

新しい年も皆様に楽しんでいただける講座を企画しております、どうぞお楽しみに(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆キラキラ 南センター ルミナリエ☆

2016年12月21日

こんにちは、センター職員です。

寒い日が続いていますが、風邪をひいておられませんか

南センターでは毎日利用者さんが、元気にお風呂にクラブに来て下さいます。

 

12月2日 金曜日

体操の講師である和田先生による『健康音楽体操』を実施しました。

「どんぱん節」「もしもし亀よ」に合わせて準備体操の後は、演歌です。

「柔」「好きになった人」など誰でも知っている曲で楽しく身体を動かしていきます。

ひとりではなかなかできない体操もみんなで曲に合わせてやると楽しく続けることができます。

体操や音楽に関心が高い利用者さんも大満足の講座になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日 土曜日

南センターでは年末恒例となりました『クリスマスカラオケ大会』を開催しました。

イルミネーションも華やかに、南センタールミナリエです。

クリスマスツリーの横には、立派な皇帝ダリアが花を添えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃カラオケクラブで練習している曲を披露して下さった利用者さん、新曲に挑戦された利用者さん、今までは見てるだけだったけど初めて出演された利用者さん。

それぞれの想いをそれぞれの曲に込めて熱唱が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロース姿がよくお似合いです(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛び入り出場です(*^_^*)

三人娘の応援に会場も大盛り上がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

来年は出てみたいと言っていただいた利用者さん、お待ちしています。

司会進行を引き受けて下さった利用者さん、めくりをお手伝いいただいた利用者さん

そして素敵な歌を聞かせて下さった皆さん、ありがとうございました。

お疲れ様でした(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


チャリティーバザーを開催❤

2016年11月30日

こんにちは、センター職員です。

秋も深まりましたね、南センター周辺では紅葉が綺麗な所がたくさんあります。

毎日色づいた並木道を通って利用者さんが来られます。

11月29日(火)毎年この時期恒例となりました『チャリティーバザー』を今年も開催しました。

一か月前から用品提供をお願いしておりましたところ、様々な物が集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気に入っていたのにサイズが合わなくなってしまった洋服、使わない食器、外国のお土産など

思い出いっぱいの物がまた新たな場所で活用されます。

皆さんの善意がつまった今回のバザーの売り上げはすべて熊本地震の被災地へ送らせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

 

11月28日 (月)避難訓練を行いました。

午前9時30分 火災発生

訓練とはいえ緊張が走ります。

堺南消防署の方立ち合いのもと職員は所長の指示で動いていきます。

利用者さんも落ち着いて訓練に参加して下さいました。全員避難の後、消火器の使い方を練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざという時にあわてないように、日頃から心がけておくことが大切ですね。

 

《12月の予定》

12月3日    音楽体操

12月9日    防犯対策について

12月10日   クリスマスカラオケ大会

12月12日   こっから体操

12月17日   吹奏楽団 PUZZLE クリスマスコンサート

とイベントを考えております。沢山のご参加お待ちしております。

 

今南センターでは皇帝ダリアが満開です。

春に植えた差し芽がぐんぐん大きくなり4メートル程になりました。

初めて目にする利用者さんもおられ、南センターではこの花の話でもちきりです。

どうぞ見に来てください、お待ちしています(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 


♪芸術の秋です

2016年11月19日

こんにちは、センター職員です。

すっかり秋も深まりました。

「スポーツの秋」「食欲の秋」南センターの秋は「芸術の秋」♪♪

 

10月20日 木曜日

堺市観光ボランティア協会の方々による『華美芝居』

演目は「真田幸村」など三作を生音と語りで演じていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい 紙芝居で堺の町を楽しく知ることが出来、歴史も興味深く聞かせていただきました。

 

10月22日 土曜日

『魔笛 P-ひゃら』さんによる『秋のコンサート』が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングは ♪情熱大陸 おなじみの曲から始まりました。

ピアノ・クラリネット・リコーダーの演奏やソプラノ独唱など

素敵な音色に癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンコールは ♪365日の紙飛行機 を全員で大合唱しました。

利用者さんの感想です。

「ありがとうございました。心からありがとうございました。」

「近くで生演奏が聴けて楽しかった。」

「P-ひゃらさんにまた来てほしい。」等々

感謝の声をたくさんいただきました。

P-ひゃらの皆さんありがとうございました(*^_^*)

 

芸術の秋はまだまだ続きます。

10月29日 土曜日

『堺フィルハーモニー交響楽団のメンバー』による『オータムコンサート』が開催されました。

バイオリン・ビオラ・チェロ・クラリネットの演奏でクラシックからビートルズ・タンゴなど

様々なジャンルの音楽を聴かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弦楽器の音色に利用者の皆さんも静かに聴き入っておられます。

最後は♪花は咲く 他3曲を皆さんで大合唱しました。

南センターではこれからも色々な催しを企画しております。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

南センター 職員

 

 


初秋の講座あれこれ

2016年10月3日

こんにちはセンター職員です。

いつも南センターにお越し頂きありがとうございます。

少しづつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。

今年の仲秋の名月はどんなお月様が見られたでしょうか?

すすきと萩を飾り、雲の切れ間からまん丸のお月様が顔を出してくれました。

 

9月15日(木曜日)

カノンの皆様に『チューブ体操』を教えていただきました。

健康志向が高い南センターでは、体操やダンスの講座は特に人気があります。

チューブ体操経験者の方も、初めての方もそれぞれ赤いチューブを持って始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月8日に南センターで竹細工を皆様に制作していただきました。

今回は普段制作されている作品を実際に見て頂き『こんなすごい作品作ってるの?』と

ビックリされていた方も先生の指導の下、無事に一輪挿しを作ることができました!

 

<次月予定>

予定は10月6日  花の寄せ植え

10月22日 演奏会

10月29日 演奏会

また、11月から新しいクラブもできます!!ぜひ一度、南センターにお越し下さい。