このアーカイブは '南老人センター' のものです

リクエストにお応えして♪♪

2014年12月16日

こんにちは、センター職員です。

師走ですね、年賀状書きに大掃除

慌ただしい毎日の中、利用者の皆さんは今日も元気にセンターへ来て下さいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター裏庭です。

十月にまいた種がすくすくと育っています。

春にはどんな花が咲くでしょうか?

寒さに負けないで元気な花を咲かせてくれるでしょう。

楽しみです(*^_^*)

 

12月1日から3日まで

看護学生さん6名の実習がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんきあっぷ教室の見学や利用者さんへのインタビュー、そしてクラブ見学ではフラダンスクラブのハイビスカスさんと一緒にフラダンスを練習(*^。^*)

利用者さんもいつになくうれしそう、たくさんパワーをもらいました。

 

『昭和歌謡曲ショー クリスマスバージョン』

12月8日 月曜日 ちょっとはやいクリスマスコンサートです。

〈NEW HAPPY G バンド〉そして〈出船 入船〉の皆さん

リクエストにお応えして、今年二度目の出演です。

前回とても好評でしたので、クリスマスバージョンをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ジングルベル のオープニングから ♪聖者の行進 ♪若者たち ♪いつでも夢を ♪たそがれの御堂筋

♪リバーサイドホテル ♪サボテンの花 ♪ダイアナ ♪ブルーシャトウ などなど全13曲

利用者の皆さんも青春時代にタイムスリップです(^^♪

ノリノリで アンコールまであっという間の一時間でした。

「楽しかったわ、ありがとう」 「懐かしくて涙が出てきたわ」 「全部歌えるわ」

うれしい感想もたくさんいただきました。

楽器の搬入から素敵なコンサート、あとかたづけまで

〈NEW HAPPY G バンド〉 〈出船 入船〉の皆さんありがとうございましたm(__)m

 

そして12月25日 木曜日は 今年最後の大イベント

『♪♪クリスマス カラオケ大会♪♪』

皆さん練習にますます熱が入ります。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

センター 職員

 

 

 

 

 


広島土砂災害義援金バザー❤

2014年11月29日

こんにちは センター職員です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかな紅葉でしょう(*^_^*)

南センターの裏庭です。

黄色、橙色、赤とグラデーションが美しい

季節は進み晩秋となりました。

 

 

11月20日 木曜日 今年も恒例のチャリティーバザーを開催しました。

今年は広島県でこの夏大きな被害が出た大雨による土砂災害義援金バザーです。

一か月前からの告知で、利用者の皆さんから提供された商品の数々

洋服、下着、鞄、靴、帽子、傘、鍋、食器、時計、壺、花瓶、アクセサリー、洗剤などなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日はオープンと同時に大勢の利用者さんが来て下さり、

掘り出し物を探しに大混雑

午前中でほぼ完売です。

愛着のこもった品物が、別の場所で再び活用されようとしています。

皆さんの善意がいっぱい入った売上金 ¥35,941 は広島県共同募金会へ寄付させていただきました。

ありがとうございました m(__)m

 

『消防訓練』

11月27日 (木) 堺南消防署の方々の指導の下、消防訓練を行いました。

職員の担当を確認、訓練手順打ち合わせの後

いよいよ火災発生

訓練とはいえ緊張がはしります。

利用者の皆さんも全員訓練に参加して下さり、速やかに避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火災予防の他地震対策についてのお話も伺いました。

くりかえし訓練することが大切だと思いました。

 

 

 


美味しそうな落語会

2014年11月18日

 

こんにちは、センター職員です。

朝晩冷え込むようになってきました

皆さんはもう紅葉狩りへ行かれましたか

泉北ニュータウンにもきれいな所がたくさんありますね。

南センターでも素敵な紅葉狩りが楽しめます(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターでは先日 『落語会』 が開催されました。

狭山落語会 よりお招きした 【櫻井うなぎ】さん 【菊乃家りんご】さん

【賑わい亭長ニ】さん

なんて美味しそうなお名前でしょう(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭山落語会に所属し、ボランティア活動をされている 三名の方々は

利用者の皆さんと同世代です。

満員の観客も大爆笑 そして拍手喝采 (@^^)/~~~

笑いは健康にも効果が大きいと聞いています。

楽しい落語会をありがとうございました。

 

『認知症についての講演と介護相談会』

つづいて介護相談会です。

社会福祉法人 南の風 アルソーレ より

介護支援専門員(ケアマネージャ)の方に来ていただき

認知症について講演の後、個別相談会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は12月11日 木曜日 午後1時半に予定しています。

予約は不要です。

どうぞご相談下さい。

 

毎月第四木曜日は映画の日

今月の映画は 『清須会議』

11月27日 木曜日 午後1時から

どうぞお誘い合わせてお越し下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 


実りの秋です (^^♪

2014年10月27日

こんにちは センター職員です。

収穫の秋ですね。

珍しい果物をご紹介します。

これは何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもではありません。

答えは『あけび』です。

南センターのまわりはまだまだ自然がいっぱいあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは『くり』

そして『みかん』

『新米』もおいしいですね (*^_^*)

食べ過ぎに気を付けましょうね。

 

10月16日 木曜日 南堺警察の方に来ていただき

『交通安全講習会』 行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者の安全運転について講習の後

反射神経を測る機械を使っての体験です。

皆さんの関心も高く、長蛇の列ができました。

実年齢と俊敏性年齢の差に一喜一憂

30歳代から80歳代まで、さまざまな結果が出ました。

「結果を過信せず、交通安全に気をつけましょう。」

 

10月の映画の日は

『太陽がいっぱい』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アランドロンの代表作です。

音楽もよかったですね(*^_^*)

 

11月の予定です。

11月14日(金) 1時30分より

『介護相談会』を開催します。

認知症について講演の後、個別相談にお答えします。

介護の事、心配事、どんなことでもお気軽にご相談下さい。

アルソーレのケアマネージャがご相談をお受けします。

 

続いてバザーのお知らせです。

『広島土砂災害義援金 バザー』

11月20日 (木) 9時30分より

収益金はすべて日本赤十字社を通して、募金させていただきます。

皆さまの用品提供もお待ちしています。

事務所にて受付中です。

よろしくお願いします。

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長寿の祝 敬老の日 PART2

2014年10月10日

こんにちは センター職員です。

朝晩はめっきり涼しくなってきました。

9月15日 敬老の日の発表会に先立って、9月9日より各クラブの作品展示を行いました。

一部ですが、写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのクラブで習得された作品はどれもすばらしく、じっくり眺めたり写真を撮ったり

利用者の皆さんや ご家族 ご友人の方々にも大好評でした。

次の作品を楽しみにしています。(*^_^*)

 

『結核講座』

10月2日(木) 堺市保健所 感染症対策課の保健師の方に来ていただき

結核予防のお話をしていただきました。

結核は過去の病気ではありません!

簡単な体操でリラックスしたあと

早期発見、早期治療の大切さをわかりやすく話していただきました。

是非健診を受けましょう。ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の講座のお知らせです

『交通安全講習会』

10月16日 (木) 13時30分より

南堺警察署の方をお招きし、交通安全講習会をひらきます。

ふるってご参加下さい。m(__)m

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月は 『太陽がいっぱい』

アラン・ドロンの代表作です。

10月23日(木) 13時より

予約は不要です、どうぞお誘いあわせてお越し下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 


長寿の祝  敬老の日おめでとうございます

2014年9月24日

こんにちは、センター職員です。

9月15日 南センターでは 敬老の日 発表会 が開催されました。

お天気にも恵まれ、早朝から大勢の利用者の皆さんがおみえになりました。

この1年間それぞれのクラブで練習を重ねてきた成果を披露していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出演者の皆さんの熱演に、観客の皆さんの応援と拍手喝采

会場が一体となって盛り上がりました。

出演者の皆さん、お手伝いいただいた利用者の方々、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

南センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の終わりに熱い踊り

2014年9月5日

残暑 まだまだ厳しいですね

センター職員です。

南センターの庭では、四季折々の花が咲いて

利用者さんの目を楽しませてくれます。

今はユリ

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ白で可憐な姿があちらこちらに見られます。

 

熱闘甲子園も大阪桐蔭の優勝で盛り上がりました。

南センターでも熱い踊りで大変盛り上がりました。

8月21日は『よさこいソーラン』

晴美台よさこいソーラン同好会と槇塚台よさこいソーラン同好会の皆さんの共演です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は利用者の皆さんと職員も一緒になって熱く熱く盛り上がりました。

 

続いて8月26日には、 『盆踊り大会』が開かれました。

協力はひまわりクラブの皆さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪東京スカイツリー音頭や ♪龍馬踊り など 新しい曲も織り交ぜ

♪河内音頭 ♪江州音頭 をみなさんで踊りました。

今年の夏を締めくくるにふさわしい熱い踊りでした。

 

9月も盛りだくさんの企画をおとどけします。

9月12日(金)は 『理学療法士による ピラティス』

ただいま予約受付中です。

9月15日(祝)は 『敬老の日』

演芸の部の発表と作品展示で皆さんの一年間の成果を披露していただきます。

だんだん緊張感もたかまってまいりました。

9月25日(木)は 『映画の日』

昨年公開され話題になった 『永遠の0』を上映します。

この後も楽しい企画を予定しています。

南センター 職員

 

 

 

 

 


ひまわり畑

2014年8月5日

こんにちは センター職員です。

毎日暑いですね(*^_^*)

先週はついに気温が37℃を超えました。

そんな暑い中、利用者の皆さんは元気にセンターへ通って来て下さいます。

くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。

もうひとつ、暑い中頑張って咲いているのが  ひまわり 

真夏の太陽をあび、すくすくと育ったひまわりが、満開です。ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満開の ひまわり は見る人を元気にしてくれます。

写真を撮りに来られる利用者さんもおられます。

南センター裏庭へ元気を貰いに来てくださいね。

 

出前講座 『ヤクルトの健康教室ぷらす美容教室』が開かれました

ヤクルトの栄養士さんによる健康教室(便秘について)

ヤクルト400 の紹介と試飲の後は

美容教室(シミ・シワ紫外線対策について)

そして全員でビンゴゲーム(豪華景品)

ご希望の方には、ハンドマッサージ

帰りにはお土産のインスタントラーメンとお肌の乾燥を防ぐローションをいただきました。

皆さん大満足の出前講座でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の出前講座も熱い企画です

8月21日 木曜日 午後1時30分より

よさこいソーラン を披露していただきます。

出演は晴美台よさこいソーラン同好会の皆さん

共演は槇塚台よさこいソーラン同好会の皆さんです。

 

続いて8月26日 火曜日 午後1時30分より

盆踊り大会 を開催します。

協力は ひまわりクラブ です。

ゆかたでのご参加をお待ちしています。

 

暑さを忘れて盛り上がりましょう。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昭和へタイムスリップ♪

2014年7月14日

こんにちは、センター職員です。

毎日暑い日が続いています。

水分補給しっかりしましょうね。

 

南センターでは先日、昭和歌謡曲ショーが開催されました。

出演は『NEW HAPPY G バンド』 『出船 入船』の皆さんです。

お揃いのスパンコールのハットもバッチリと決まって

プロのバンドのようです(*^_^*)

ピアノ・サックス・ドラム・ギターの演奏で

石原裕次郎・美空ひばり・坂本九・五木ひろし など懐かしい曲が次々と♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満員で立ち見も出るほどの大盛況でした。

青春時代にタイムスリップし、歌を口ずさむ方やリズムに合わせて踊りだしそうな方や…

アンコールは「上を向いて歩こう」をみんなで歌いました♪

楽しい歌謡曲ショーをありがとうございましたm(__)m

 

一番ひまわり

ひまわりが咲きました(*^_^*)

5月に種まきをしたひまわり

ぐんぐん大きくなり2メートルをこえるまでになりました。

7月7日 一番ひまわりが咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一面ひまわり畑になる日も真近です。

どうぞ見に来て下さいね。

 

毎月第4木曜日は映画の日

7月の映画鑑賞会は『利休にたずねよ』

堺市にゆかりのある千利休を市川海老蔵が演じます。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の準備 着々と

2014年6月9日

こんにちは センター職員です(^_^)

衣替えも済み、梅雨入りの季節になりました。

5月に種まきをした “ひまわり” がこんなに大きくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びる~ 伸びる~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月には元気に咲いてくれるでしょう。

皆さんどうぞ見に来て下さいね。

 

6月5日 南センターでは、栄養教室が開かれました。

八田荘老人ホームの管理栄養士 檜山先生による

『高血圧症の方の食事療法』について

皆さんの関心の高さがうかがえます。

減塩醤油の試食も交えて、一時間の教室でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪6月の出前講座のお知らせです♪

6月30日 月曜日 13時30分より

『ニュー ハッピー G バンド』 『出船 入船』 の皆さんによる コンサートを開催します。

レパートリーは昭和歌謡曲♪いろいろ

どうぞ聴きに来て下さいね。

センター 職員