作品展示会の様子(美原センター)
2021年3月24日堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【美原センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【美原センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【中センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【南センターの展示内容】


堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【北センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【堺センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【西センターの展示内容】

堺市立老人福祉センター交流事業「作品展示会」の様子を数回に渡り紹介します。
開催場所:フェニーチェ堺 3階 文化交流室
開催日時:3月23日(火)~3月26日(金) 10時~17時
3月26日(金)のみ10時~12時
【東センターの展示内容】

こんにちは、センター職員です。
弥生 三月 おひな祭り


利用者さん作のお雛様たち
そして、みかん雛もお内裏様とお雛様
♫二人並んですまし顔 です。
三月に入り大阪府の緊急事態宣言は解除されました。
が、センターでは引き続き人数制限、時間制限、マスク着用、検温、ソーシャルディスタンス、換気、館内の消毒を行っています。
クラブも少しづつ再開されています。
安心してご来館いただけるよう、職員もこれまで以上に気を付けてコロナ対策を徹底してまいります。
利用者さんのご協力をお願いいたします。
南センター 職員
こんにちは センター職員です。
堺市でも有名な梅園があります南区の荒山公園の様子です。
暖かい日で紅梅白梅が満開でいい香りがしました。
一足先に春を満喫しました。

昨年の2月29日にセンターが休館になってから、一年になろうとしています。
やむなくお休みされているクラブの皆様お元気ですか?
センターは三か月の休館を経て6月から開館、入浴と一部のクラブが再開されました。
声を出さないクラブ、接触しないクラブ、激しい運動を伴わないクラブなどは活動されています。
マスク着用、手指消毒、検温、ソーシャルディスタンス、換気、館内の消毒など
様々な対策をとりながら利用していただいています。
早く収束して欲しいですね。皆さんと一日も早くお会いできますように(^^♪
こんにちはセンター職員です。
ことしの節分は2月2日ですね、暦のズレを修正するために一日早い節分は124年ぶりだそうです。
豆まきでコロナ鬼に退散してもらいましょう。



春が待ち遠しいですね。
南センターでは『おしゃれマスクコンテスト』開催中です。
マスク着用が必須となった今、マスクでおしゃれを楽しみましょう。
利用者さんの手作りマスクを展示しています。
素敵なレース使いのものや着物をリメイクしたものなど
お好きなマスクに投票してくださいね。

マスク生活ももう少し続きそうです、おしゃれマスクで気分は春
南センター 職員