このアーカイブは '南老人センター' のものです

キャッシュレスってなに?

2024年6月17日

こんにちは、南センター職員です。

今回、近畿財務局の協力で「キャッシュレスってなに?」出前講座を開催しました。

最近よく耳にするキャッシュレスとは何か、メリットとデメリット、注意点を知り、自分に合ったお金の支払い方を考える内容でした。キャッシュレス化が進んでいる国では、キャッシュレス決済が40~60%台に到達する中、日本は約30%台です。しかし、10年前に比べると3倍の伸び率となっています。

世の中の急激なIT化の波にのまれないために、正確な情報収集が必要ですね。これからも気になる話題を取り上げて、解りやすい講座を開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《6月度後半イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:6月20(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:6月20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【DVDによるボール体操】

・実施日:6月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:6月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【ソフトバンク講師によるスマホ講座】

・実施日:6月26日(水)

・時 間:13:00~14:30


よさこい鳴子踊り

2024年5月27日

こんにちは、南センター職員です。

当センターでは、堺市を中心に活動されている、よさこいチーム「ようきや輝楽」さんに鳴子踊りを披露していただきました。事前申し込み不要として開催したので何人の方が集まっていただけるか不安でしたが、窓口での積極的な勧誘もあり、予想をはるかに上回る50名の方が参加していただきました。

トークが絶妙で踊りもキレがあり、客席を巻き込んだ内容で、会場内は熱気に溢れました。また、手話を用いた手話踊りも披露していただき、大変参考になりました。再度の開演をお持ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《6月度イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:6月5日(水)、20(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:6月6日(木)、20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士無料相談会】

・実施日:6月7日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによるボール体操】

・実施日:6月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:6月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【ソフトバンク講師によるスマホ講座】

・実施日:6月26日(水)

・時 間:13:00~14:30


「楽しく学べるスマホ体験」

2024年4月29日

こんにちは、南センター職員です。

南センターでは、高齢者の情報格差の解消に少しでも役立つためにと、ソフトバンク講師による「楽しく学べるスマホ体験」講座を開催しました。定員20名で募集しましたが、あっという間に満席となりました。ここ2,3年で世の中が急激にデジタル化へと進んでいます。高齢者の方もデジタル化の波に乗り遅れない様にと、感心が高い様です。

当センターでは、スマホクラブの活動も活発で、初級・中級・上級クラスに分かれて、それぞれ月2回、専門講師を招いて勉強会を開催されています。どなたでも見学が可能ですのでお問い合わせは、当センターまでよろしくお願いします。(TEL072-299-3232)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《5月度イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:5月1日(水)、16(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:5月2日(木)、16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士無料相談会】

・実施日:5月14日(火)

・時 間:13:30~16:30

・定 員:3組

【「よさこい」発表会】

・実施日:5月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:5月21日(火)

・時 間:13:30~14:30

【特殊詐欺の手口と対策】

・実施日:5月22日(水)

・時 間:13:30~15:00


大人の塗り絵

2024年4月15日

こんにちは、南センター職員です。

南センターでは、「大人の塗り絵」講座を月2回開催しています。

認知症の発症を防ぐには、生活習慣病の予防と脳の活性化が大切です。なかでも絵を描くことは認知症の発症予防効果が高いと言われています。しかし、絵を描くというのはなかなか大変です。塗り絵は、それに近い体験をすることができます。どんな色を塗るか考えたり、塗り方を工夫したり、さらに自分の記憶を呼び覚まして、塗り絵をしていくことで、脳のいろいろな場所を刺激し活性化できます。1枚の塗り絵を最後まで塗ることで、達成感を得られます。

今回、第4回明治安田生命主催の大人の塗り絵コンクールに3回連続で参加しました。参加することで普段の成果を確認でき、モチベーションを上げるためにも効果があります。速報ベースですが19人の方が参加し、5人の方が入賞しました。詳細は、別途紹介します。

「大人の塗り絵」講座は、どなたでも参加できます。初心者の方も大歓迎ですので、興味のある方は参加の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《5月度イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:5月1日(水)、16(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:5月2日(木)、16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士無料相談会】

・実施日:5月14日(火)

・時 間:13:30~16:30

・定 員:3組

【「よさこい」発表会】

・実施日:5月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:5月21日(火)

・時 間:13:30~14:30


介護予防講座「ボール体操&脳トレ」

2024年3月25日

こんにちは、南センター職員です。

朝夕と冷え込む日が続いており、三寒四温の季節となりました。季節の変わり目は、要注意ですので体調には充分に気を付けてください。

今回、地域包括支援センターのご協力で、介護予防講座「ボール体操&脳トレ」を開催しました。定員20名で予約を受けましたが、アッという間に満席となりました。また、当日は欠席者が一人もおられませんでした。運動系の講座は人気がありますね。

ボール体操は、身体に負担が少なく、怪我をする心配がないため高齢者の方には効果的な体操です。参加者の皆様は、ボールを落としても笑顔がはじけ一生懸命に取り組んでいただきました。また、脳トレ問題には、大きな声で参加していただき、会場内は熱気に満ち溢れていました。

引き続き介護予防講座を開催いたしますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《4月度イベント予定》

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:4月4日(木)、18日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【大人の塗り絵講座】

・実施日:4月3日(水)、18(木)

・時 間:13:30~15:00

【行政書士無料相談会】

・実施日:4月5日(金)

・時 間:13:30~16:30

・定 員:3組

【スマホ講座】

・実施日:4月24日(水)

・時 間:13:00~14:30


第18回 堺市老人福祉センター演芸交流会

2024年3月11日

こんにちは、南センター職員です。

南センター周辺では、早くも鶯がさえずり始めました。春の訪れを告げています。

さて、第18回堺市老人福祉センター演芸交流会が、5年ぶりにフェニーチェ堺で開催されました。今年度の演芸交流会は、南センターが事務局を担当いたしました。

総出演者349名、一般来場者220名となり盛況に無事終了できました。57プログラムの進行もスケジュール通りに運び、出演された方もご観覧された方も大いに楽しんでいただけたと思います。

また、同時開催となりました、「堺サンドイッチキャンパス」修了生によるコーヒーイベント及び記念撮影会も大盛況となりました。

これも、関係者の皆様のご協力の賜物とお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《3月度イベント予定》

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:3月21日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【大人の塗り絵講座】

・実施日:3月21日(木)

・時 間:13:30~15:00

【地域包括講座&介護相談会】

・実施日:3月19日(火)

・時 間:13:00~14:00

【世界の絶景鑑賞会】

・実施日:3月26日(火)

・時 間:①10:00~11:00 ②11:00~12:00

・予約不要


堺市老人福祉センター 演芸交流会開催のご案内

2024年2月26日

こんにちは、南センター職員です。

先週は2月だと言うのに、気温が20℃近くになりました。いよいよ春到来ですね。

さて、コロナ禍で中止となっていました堺市老人福祉センター合同の演芸交流会が、5年ぶりにフェニーチェ堺で開催されます。今年度の演芸交流会事務局は南センターが担当しています。昨年の4月から準備を進め、各老人センターの協力のもと2月29日に開催の運びとなりました。

カラオケ・舞踊・太極拳・大正琴などなど幅広い演目で、出演者数380名、全57プログラムを披露していただきます。どなたでも無料で観覧していただけますので、ぜひご参加の程よろしくお願いします。

第18回 堺市老人福祉センター 演芸交流会

・日時:令和6年2月29日(木) 午前9時40分~午後4時20分

・開場:フェニーチェ堺 小ホール

 

《3月度イベント予定》

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:3月7日(木)、21日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【大人の塗り絵講座】

・実施日:3月6日(水)、21日(木)

・時 間:13:30~15:00

【地域包括講座&介護相談会】

・実施日:3月19日(火)

・時 間:13:00~14:00

【行政書士無料相談会】

・実施日:3月1日(金)

・時 間:13:30~16:30

・定 員:3組


令和6年 新年のごあいさつ

2024年1月1日

あけましておめでとうございます。

中老人福祉センター・堺市立南老人福祉センターをご利用の皆様ならびに関係者の皆様、新しい年を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。

また、旧年中は施設運営の各般にわたりまして格別のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

本年もお越しいただくすべての利用者様に楽しんでいただけますよう職員一同努めて参る所存でございます。

本年が皆様にとりまして幸多く、希望にあふれた一年になりますよう心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

令和6年1月1日

社会福祉法人 南の風

中老人福祉センター

管理者  宮本 俊之

堺市立南老人福祉センター

管理者  山本 耕司


健腸寿命

2023年10月30日

こんにちは、南センター職員です。

10月も末になり朝晩の気温が一機に下がりました。センター周辺の木々も色づき始めました。いよいよ紅葉の季節本番ですね。

今回、ヤクルトさんの協力で「健腸長寿」講座を開催しました。

「早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち」をテーマとして、健康のために、正しい食習慣・生活習慣を身につけることを、わかりやすく解説していただきました。また、腸の働きを良くする「おなかの体操」を楽しく実践し、最後にヤクルト1000をいただきました。ちょっと健康になった気分となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

《11月度イベント予定》

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:11月2日(木)、16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【大人の塗り絵講座】

・実施日:11月1日(水)、16日(木)

・時 間:13:30~15:00

【地域包括講座&介護相談会】

・実施日:11月21日(火)

・時 間:13:00~14:00

【認知症サポーター養成講座】

・実施日:11月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【スマホ講座(LINE、Googleレンズ)】

・実施日:11月22日(水)

・時 間:13:30~15:30


「敬老の日」週間

2023年9月25日

こんにちは、南センター職員です。

9月も末になって過ごし易い気候となりました。いよいよ、食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋ですね。

先週は、南センターでは「敬老の日」週間として、作品展示会&ギターコンサートを開催しました。

作品展示会は、クラブ活動での努力の賜物を展示していただきました。センター館内に所狭しと、沢山の作品を展示していただきありがとうございました。どの作品も玄人はだしの作品ばかりで、思わずお金を出しても譲って欲しいという声が多々ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギターコンサートは「敬老の日に青春を歌う♪」と題して、参加者の皆さんと60年代・70年代の懐かしい曲を合唱ました。予定の1時間をはるかに超えて約20曲を楽しみました。休憩なしで、ひとりで伴奏&熱唱していだきました「技多亜(ギター)弾造(ヒクゾウ)」さん、ありがとうございました。またの開演を楽しみにしております。