このアーカイブは '南老人センター' のものです

クリスマスカラオケ大会

2025年1月6日

明けましておめでとうございます。南センター職員です。

昨年末に「クリスマスカラオケ大会」を開催しました。コロナ禍を経て5年ぶりの開催となりましたが、先着50名の方に出演していただきました。また、特別出演で「ようきや輝楽」さんの「鳴子踊りクリスマスバージョン」を披露していただきました。

普段と違った利用者さんの新たな一面を垣間見ることができ、楽しい一日となりました。司会進行や曲目設定等を利用者さんで運営していただき、ありがとうございました。今回出演できなかった方の、次回チャレンジをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《1月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【介護保険劇場】

・実施日:1月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:1月7日(火)

・時 間:13:30~14:30

【スマホ体験講座(LINE、スマホ決済)】

・実施日:1月22日(水)

・時 間:13:00~14:30

【スマホサポーターによるスマホ個別相談会】

・実施日:1月30日(木)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


スマホサポーターによるスマホ相談会

2024年12月9日

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市政策企画部の協力で前回好評でした「スマホサポーターによるスマホ相談会」を開催しました。スマホサポータ10名でスマホ操作の疑問点等を、90分間マンツーマンでレクチャーしていただきました。参加者の皆さんには事前に質問表を記入していただき、90分間みっちり質問され、あっという間の90分でした。日頃、疑問に思っていることが解決でき、皆さんの安堵の表情が印象的でした。

世の中の急激なデジタル化に伴う、高齢者の「デジタルデバイド(情報格差)」解消に少しでも役立つ講座を、引き続き開催しますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《1月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【介護保険劇場】

・実施日:1月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:1月7日(火)

・時 間:13:30~14:30

【スマホサポーターによるスマホ個別相談会】

・実施日:1月30日(木)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


第25回バンパー交流大会

2024年12月1日

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市老人福祉センター交流事業として「第25回バンパー交流大会」を、南センターにて開催しました。「バンパー」はビリヤードから派生したスポーツで、高齢者の方には介護予防・認知症予防として人気がある気軽にできるスポーツです。

今回の大会は、7センターの内5センターの参加となりましたが、各センターで活動されている選手50名の方に参加していただきました。5センターの総当たり戦で、優勝は北センター、準優勝は南センターとなりました。

当センターでは常時バンパー台は3台設置されており、センター利用者であれば、どなたでもご利用できます。初めての方には、クラブ員の方が丁寧にご指導していただけます。道具もすべて揃っていますので、ご気軽にお越しください。初心者大歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《12月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:12月4日(水)、19日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:12月5日(木)、19日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:12月6日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによるボール体操】

・実施日:12月17日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:12月25日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【市民のためのスマホ相談会】

・実施日:12月11日(水)

・時 間:13:30~15:00


自転車交通安全教室

2024年10月21日

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市自転車企画推進課のご協力で、「自転車交通安全教室」を開催しました。

令和5年の交通事故状態別死傷者数の割合で、自転車乗車中が19%も占めています。また、自転車乗車中の交通事故年齢層別死傷者数の割合では、65歳以上の高齢者が最も多くなっています。自転車事故防止のため年々法改正され、令和5年4月から「ヘルメット着用」が努力義務化となりました。最近のニュースでは、大阪の「ヘルメット着用率」は5.5%で全国最下位となっています。

今回の講座では、自転車の道路交通法に関する質問が多くあり、法改正の内容がまだまだ浸透できていないことを実感させられました。講座の最後に自転車シュミレーターの体験があり、利用者の皆さんは法規に従った運転に苦労されていました。

 

 

 

 

 

 

 

《11月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:11月6日(水)、21日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:11月7日(木)、21日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:11月1日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによる音楽体操】

・実施日:11月19日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:11月13日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【認知症サポーター養成講座】

・実施日:11月20日(水)

・時 間:13:00~16:00


敬老の日「発表会」&「作品展示」

2024年9月23日

こんにちは、南センター職員です。

今回、利用者さんによる敬老の日「発表会」並びに「作品展示」を実施しました。コロナウイルス感染症対策のため中止となっていました、発表会は5年ぶりの開催となりました。

参加人数は作品展示を含めて、26団体、延べ181名と予想以上の方に参加いただきました。また、来館者数は出演者を含めて、300名の方にお越しいただきありがとうございました。

出演された方は、日頃の練習成果を十二分に発揮していただき、ご観覧者の皆さんも含めてみんなの力で大いに盛り上げていただきました。

来年も是非開催したいと思っていますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《10月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:10月2日(水)、17日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:10月3日(木)、17日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:10月4日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによる音楽体操】

・実施日:10月8日(火)

・時 間:10:00~11:00

【DVDによるボール体操】

・実施日:10月29日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:10月15日(火)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【スマホ講座】

・実施日:9月11日(水)

・時 間:13:30~15:00

【スマホ体験講座】

・実施日:9月25日(水)

・時 間:13:00~14:30


みんなで歌う「真夏のコンサート」

2024年8月26日

 

こんにちは、南センター職員です。

今回、中センターで活動されている3人組の「はっぴー&すまいるず」さんをお招きし、みんなで歌う「真夏のコンサート」を開催しました。

ベンチャーズから童謡や歌謡曲まで幅広い演奏で、あっという間の1時間でした。参加者の皆様も歌唱で参加され、アットホームな雰囲気の中、大いに盛り上がり、ありがとうございました。声を出すことは、本当に健康的だなと実感しました。またの来演をお持ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《9月イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:9月4日(水)、19日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:9月5日(木)、19日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:9月6日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによるボール体操】

・実施日:9月12日(木)

・時 間:10:00~11:00

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:9月18日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【市民のためのスマホ講座】

・実施日:9月11日(水)

・時 間:13:30~15:00

【スマホ体験講座】

・実施日:9月25日(水)

・時 間:13:00~14:30


コーヒーセミナー

2024年7月29日

こんにちは、南センター職員です。

今回、J.C.Q.A認定のコーヒーインストラクターを招いて「コーヒーセミナー」を開催しました。講義では、コーヒーの歴史・コーヒーの種類等を学びました。

コーヒーの発見は13世紀ごろで、イエメンの僧発見説とエチオピアのヤギ使い発見説があるようです。日本には江戸時代末期に長崎の出島に伝わったそうです。コーヒーは、近代の飲み物と思っていましたが、意外と長い歴史があるのにお驚きました。

座学の後、3種類のコーヒー豆を実際に挽いて、ドリップコーヒーの飲み比べをしました。参加者の皆さんは、コーヒーの美味しい淹れ方に興味深々で、今後のコーヒークラブ設立が話題となりました。クラブ設立となったおりは、ご参加の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《8月イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:8月7日(水)、15日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:8月15日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【DVDによる音楽体操】

・実施日:8月13日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:8月14日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【みんなで歌う真夏のコンサート】

・実施日:8月20日(火)

・時 間:13:30~15:00

【気を付けよう!特殊詐欺】

・実施日:8月21日(水)

・時 間:13:00~14:30

【スマホ個別相談会】

・実施日:8月29日(木)

・時 間:13:00~15:00


こころの健康講座

2024年7月16日

こんにちは、南センター職員です。

今回、利用者の皆さんから要望が多かった「こころの健康講座(ストレスと上手につきあうコツ)」を、堺市のこころの健康センターの協力で開催しました。

ストレスとは、もともとは物体に圧力を加えることで生じるゆがみのことを指しています。私たちのこころやからだは様々なストレスによって、様々な反応をします。

多すぎるストレスは問題ですが、少なすぎるストレスにも要注意です。ストレスのサインに早く気づき、ストレスと上手につきあうことの重要性を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

《7月イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:7月18(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:7月18日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【DVDによるボール体操】

・実施日:7月16日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:7月17日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【栄養講座】

・実施日:7月23日(火)

・時 間:13:30~14:30

【コーヒーセミナー】

・実施日:7月31日(水)

・時 間:13:30~15:00


キャッシュレスってなに?

2024年6月17日

こんにちは、南センター職員です。

今回、近畿財務局の協力で「キャッシュレスってなに?」出前講座を開催しました。

最近よく耳にするキャッシュレスとは何か、メリットとデメリット、注意点を知り、自分に合ったお金の支払い方を考える内容でした。キャッシュレス化が進んでいる国では、キャッシュレス決済が40~60%台に到達する中、日本は約30%台です。しかし、10年前に比べると3倍の伸び率となっています。

世の中の急激なIT化の波にのまれないために、正確な情報収集が必要ですね。これからも気になる話題を取り上げて、解りやすい講座を開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《6月度後半イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:6月20(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:6月20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【DVDによるボール体操】

・実施日:6月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:6月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【ソフトバンク講師によるスマホ講座】

・実施日:6月26日(水)

・時 間:13:00~14:30


よさこい鳴子踊り

2024年5月27日

こんにちは、南センター職員です。

当センターでは、堺市を中心に活動されている、よさこいチーム「ようきや輝楽」さんに鳴子踊りを披露していただきました。事前申し込み不要として開催したので何人の方が集まっていただけるか不安でしたが、窓口での積極的な勧誘もあり、予想をはるかに上回る50名の方が参加していただきました。

トークが絶妙で踊りもキレがあり、客席を巻き込んだ内容で、会場内は熱気に溢れました。また、手話を用いた手話踊りも披露していただき、大変参考になりました。再度の開演をお持ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《6月度イベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:6月5日(水)、20(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:6月6日(木)、20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士無料相談会】

・実施日:6月7日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによるボール体操】

・実施日:6月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:6月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【ソフトバンク講師によるスマホ講座】

・実施日:6月26日(水)

・時 間:13:00~14:30