BLOG

結核予防の講習会

2013年10月4日

こんにちは。センター職員です。

まだ日中は暑さが感じられますが、木々は色づき始め空の青さに

秋を感じるこの頃です。

気温の変化が激しくなりますので体調管理に気をつけてくださいね。

南センターにて、先日(9月26日)堺市保健所感染症対策課の方を

お迎えして、結核予防についての講習会を開かせていただきました。

☆まずは、体をほぐす体操をみなさんでしていただきました。

肩をほぐす→上にあげる・前後にまわす・前後にのばす・交互にまわす・背伸び

少しの体操でも毎日行うと体調がよくなるので試してくださいとのことでした。

 

結核は昔の病気ではありません!

わが国最大の感染症です!

予防が大事です!

大阪府の結核り患率は23年間全国でワースト1位です。

堺市は患者の6割以上が高齢者だそうです。

高齢者はむかし結核が蔓延していた時代に、ほとんどの方が感染を

受けていたと考えられます。加齢や病気によって体の抵抗力が落ちると

眠っていた結核菌が目覚め発病しやすくなるといわれているそうです。

 

①十分な睡眠 ②バランスの摂れた食生活 ③適度な運動

④年に一度は胸部エックス線検査(レントゲン)をとる

⑤咳・たんが2週間以上続いたら医療機関に受診すること

などわかりやすく説明していただきました。

抵抗力をつけるには、規則正しい生活と健康管理が大事です。

センターに通って頂くのは生活にリズムができてよろしいかと思います(●^o^●)

そして、保健所の方が何度も皆さんに伝えられていたのは・・・・・・

年に一度は胸部レントゲンを取りましょう

小学校、保健センターで肺ガン・結核検診が毎年行われていますので

利用してみてください。

 利用者さんからのご質問にも丁寧に

答えていただき、充実した1時間となりました。

     有難うごさいました<m(__)m>

~~南老人センターの10月のイベント~~

10月17日(木)午後1:30~ 栄養指導講習会

10月24日(木)午後1:30~ 秋の交通安全講習会

講習会に参加すると知らなかったことが結構あり得した気持ちに

なりますよ(^O^)/    ぜひお越しください♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


敬老の日発表会

2013年10月3日

こんにちはセンター職員です。

朝夕と涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。

季節の変わり目は体調管理に気を付けて元気に過ごして下さい。

 

さて9月14日土曜日・・・敬老の日発表会が行われました。

思い出を振り返ってみましょう。

 

 

実行委員の皆さん、出演者の皆さん、会場に応援に来て下さった皆さんのおかげで大成功に終わることができました。

ご理解ご協力、ありがとうございました。

 

中センター職員

 

 

 

 


敬老の日発表会☽

2013年9月26日

こんにちは。南センター職員です。

台風18号は各地で大暴れしてくれましたね(ToT)

台風は近畿から遠ざかったものの朝の時点では暴風警報が発令されていたため、解除(AM11:20)を待って

超スピードで進行し無事終えることができました。

これも利用者さん皆さんのご協力のおかげと職員一同感謝しております。

9月10日から2階にて作品展示が始まりました。

~表装クラブ~                               

  

~俳画クラブ~

  

                   ~絵画クラブ~

   

                     ~手芸クラブ~

  

                      ~書道クラブ~

   

                          ~墨友会~

  

お風呂も、ちょっと趣向を凝らしてみました。

ひのきチップで”檜風呂”を楽しんでいただきました

~~ 発表会の様子をお楽しみください~~

   開会の挨拶

 平成25年度プログラム  

職員一同 笑顔でお出迎え致しました~~(^O^)/

  

平成会カラオケクラブ ハーモニカクラブ

生カラオケクラブ 太極拳同好会 大正琴同好会

紅葉カラオケクラブ 3B体操同好会 民謡クラブ

御池台老連カラオケ同好会 ❤ハイビスカスフラダンス

社交ダンス同好会 泉北カラオケクラブ

ウイングダンス  詩吟クラブ

ふれあいカラオケクラブ 悠悠クラブ

五月会新舞踊クラブ ひまわり盆踊り会

   ✿ 

 

 ✿

 

  ✿

 ✿ 

 

 

 

 

✿ 

 来年もお待ちしております~♪❤

閉会の言葉~~ 織部所長より ☆彡

みなさんのおかげで無事に発表会を終えることができました。

この日のために、練習に励んでいただいて素晴らしい会になりました。

また準備、後片付けにご協力いただきました方々に心より感謝申しあげますm(__)m

昼休みはカットでお急ぎ頂いたため、各クラブにおいてもご準備いただいた内容で

披露できなかった部分もあったかと思います。

ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

 誠に有難うございました。(*^_^*)

 

 

 

          

 

 

 

 


9月のイベントのご紹介

2013年9月10日

こんにちはセンター職員です。

9月は敬老の日があり、中老人福祉センターにとっては年に一度のビッグイベント

があります。

夏の暑さがまだ体に残っていますが、元気に乗り切りましょう(*^^)v

★9月の行事、イベントのお知らせ★

 

◆9月14日土曜日は、敬老の日発表会です。

◆9月13日金曜日13時から敬老の日実行委員の皆様、会場準備、設営のお手伝いのご協力よろしくお願いします。

◆9月25日水曜日13時30分~15時00分

一階洋室で社会福祉法人南の風のアルソーレよりケアマネージャーの方をお呼びして介護相談会を実施します。今回から個別相談方式にさせて頂きたいと思います。

事務所で予約を受付させていただきますので、介護保険の事、自分が受けられるかもしれない介護サービスの事など、相談してみて下さい。時間はお一人につき20~30分程です。

◆9月27日金曜日13時30分~14時30分

2階大広間で健康福祉局の感染症対策課の方が来られて、結核予防の講習を実施します。予約不要です

◆9月 9日月曜日 10時00分~12時30まで

9月30日月曜日 10時00分~12時30まで

2階大広間でディスコンをします。

ディスコンは円盤のようなものを投げたり、滑らしたりして、的に近づけるゲームで、高齢者の方にも楽しんで頂けるニュースポーツです。先日センターでも行いましたがとっても好評でした。是非お越し下さい。予約不要です。

そして…団体受付の時にクラブ用と実行委員の方用にプログラムを配布しました。

 

今回のプログラムの表紙です。

めでたい感じの富士山にしてみました。

敬老の日の発表会の当日の注意とお願いです。

 

発表会はいよいよ今週の土曜日です★

皆さん、日頃の練習の成果を十分に発揮していただきたいと思います。

9月16日は敬老の日で祝日ですがセンターは開館しております。

是非センターに遊びに来て下さい。

 

中センター職員


オオスズメバチの巣を発見しました(>_<)

2013年9月9日

こんにちは。センター職員です。

こちら南センターは、暑さも峠を越えたところで、植木の剪定をして頂きました。

開始直後、業者さんが来られて、

!オオスズメバチの巣がありました!怖い !

    こんな木の根っこにも作るんですね!

堺市の職員さんが防御服姿で             バルサン点火!

 蜂くんたちが作った巣です~~~もう芸術だと思いませんか?!

蜂くんには申し訳ないのですが、ご利用のみなさんにキケンがあっては困りますので撤去させて頂きました~~~

  

南センターの庭には怖いものばかりがいるわけではございません。

サボテンやユリのようにとてもきれいなお花たちもいますので、和みに来てくださいね。

 さぎ草(^-^)  桔梗(^-^) 利用者さんが飾ってくださいます~キレイでしょ☆

今月のイベントをご案内いたします

9月16日(月・祝) 敬老の日発表会 9:00~ ❤

9月19日(木) 介護相談会 13:30~

9月26日(木) 結核感染症対策について 13:30~

 

 

お待ちしております~~~(*^_^*)


♪盆踊り大会で暑さをぶっ飛ばしました(^O^)/♪♪

2013年8月28日

こんにちは。

朝晩過ごしやすくなりましたね(^-^)  題名の通りあの強烈な暑さをぶっ飛ばしでしまいました。

先日 8月22日(木) 南センターにおいて盆踊り大会が開催されました。

 

         盆踊り大会~

ひまわりクラブのみなさんを中心に踊りの輪が広がりました。

     

   

   

    

織部所長も大ハッスル♪♪♪

       

木曽節

江州音頭

河内音頭

来年も開催したいと思います。よろしくお願いします~

今年見学の方もぜひ踊ってくださいませ~~~ (●^o^●)

 

 


健康教養講座*マンドリン演奏会*

2013年8月26日

こんにちは、センター職員です。

夏も終わりと申しながらまだまだ暑い日がつづいていますね、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?

 

8月23日金曜日、大阪府立大学マンドリン部の皆さんに来て頂き、中老人福祉センターの二階大広間でマンドリン演奏会が行われました。
夏の健康教養講座と言えばマンドリン♬
ともいえる定番の人気イベントですが…
なんと…

なんと…

 でした(*^^)v

マンドリンの優しい音色が皆さんの心を癒してくれました。

 

途中、参加型のイベントもあり「りんごの歌」を皆で熱唱♬

皆さんのマンドリンの演奏と、元気な歌声がセンターの二階に広がりました。

 

歌詞カードを皆さんに配布するときに

「この歌好きやわ~❤」

とうれしい言葉を頂きました。

 

 

大阪府立大学マンドリン部の皆様、本当にありがとうございました。

*****************************

 

いよいよ8月の終わり・・・

中センターで一番のビッグイベント「敬老の日発表会」の日が迫ってきました。

皆さん熱心に練習されている姿を見て、「こちらもがんばるぞ!!」と元気を頂いてます。

職員も発表会に向けて、皆さんの発表の場を華やかにする為に舞台飾りを作っています・・・

ちょっとだけ・・・

 

めでたい感じ出てますか?

敬老の日の発表会は9月14日土曜日9時30分から15時30分です。

皆様是非お越しください。

 

中センター職員


大盛り上がりの健康教養講座でした。

2013年8月13日

こんにちは、センター職員です。

先日7月26日に健康教養講座が行われました。

暑い夏を元気に過ごそう!!をコンセプトにセンターとしても大々的に宣伝させて

頂いておりましたが・・・

 

途中で入退室があり正確な人数が把握できませんでしたが、

なんと120名の方が来てくださいました。

まずは男性利用者さんも大喜びの若い女性の登場です。

 

日向亭 翠さんです。

「若い女性の落語は初めてだったけど、新鮮な気持ちで笑えたよ」

とお言葉を頂けました。

続いては今回の主役、日向亭 葵さんの登場です。

葵さんの登場から、割れんばかりの拍手、笑い、手拍子、

 

 

見て下さい!!皆さんの笑顔(*^。^*)

時折体操も混ぜて頂き、体を動かし、笑い、大忙しでした・・・

ジャジャ馬さんのけん玉も大成功し・・・

 

拍手喝采でした。

休憩をはさみまたまた日向亭 葵さんの登場です。

お客様も出演者も盛り上がり、時間を若干オーバーするほどでした。

終わった後、利用者さんから・・・

 

と色んな意見を頂くことができました。

 

まだまだ猛暑は続きますが、元気に乗り切っていきましょう。

 

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 


クラブ紹介

2013年8月6日

こんにちは南センターです。

毎日暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。

夏の暑さに負けないで活動されているみなさんがいらっしゃいます。

今年3月に結成された

 盆踊りクラブひまわりのみなさんです。

今月、当センターで盆踊り大会が開催されます。

     ☆8月22日(木)PM1:30~☆

     ☆南老人センター「たけの間」にて☆

本番に向けて練習に励んでられます~

    みなさん、ふるってご参加くださ(●^o^●)

 

 


夏はイベントが盛りだくさんです♪

2013年8月5日

こんにちはセンター職員です。

もういよいよ夏本番ですね、熱中症対策をしっかりして元気に過ごしましょうね(*^^)v

 

夏はイベントが盛りだくさんですね、センターでも夏を元気に過ごして頂きたく、イベントを用意しております。

暑い中、外出は億劫かもしれませんが皆さんのお越しをお待ちしております。

 

7月26日金曜日中老人福祉センター二階大広間で13時00分から開始します。

会場は13時からです。

理学療法士でもあり、落語家でもある日向亭葵さんをお招きしております。

当日は、落語もあり、漫才もあり、そして体操もありの楽しい一時間三十分になります♫

予約不要、入場無料です!!

是非お越しください。

 

****************************************

ディスコンというスポーツをご存じでしょうか?

小さい子供から高齢者の方まで楽しんでいただけるスポーツです。

激しい運動はなく、ちょっと体を動かしたいな♪くらいの感覚で初めて頂けます。

 

 

 

7月29日月曜日13時30分から中老人福祉センター2階大広間で開催します。

お気軽に参加してください。入場無料、予約不要!!

これからも、猛暑続きそうです。体にはくれぐれもお気をつけください。

センター職員