☆2013年初ブログ☆
2014年1月4日
あけましておめでとうございます。
センター職員です。
新春とは申しますが厳しい寒さが続きますね・・・
今年も一年間よろしくお願いします。
*******************************
健康教養講座のお知らせです。
平成25年1月25日金曜日 午後1時30分より
「♪健康音楽体操♪」
を実施します。皆さん是非お越しください。
*******************************
職員一同
あけましておめでとうございます。
センター職員です。
新春とは申しますが厳しい寒さが続きますね・・・
今年も一年間よろしくお願いします。
*******************************
健康教養講座のお知らせです。
平成25年1月25日金曜日 午後1時30分より
「♪健康音楽体操♪」
を実施します。皆さん是非お越しください。
*******************************
職員一同
中老人・南老人両センターを代表しまして、織部が新年のご挨拶申しあげます。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は中・南老人福祉センターの運営にご尽力賜り心より感謝申し上げます。
本年も利用者の皆様にご満足いただけるよう職員一同精進していく所存でございます。
時節柄、御身ご自愛くださいます様。
平成26年1月吉日
仁悠会グループ
社会福祉法人 南の風
中老人福祉センター 管理者 藤原 猛
南老人福祉センター 管理者 織部 幸子
☆彡年末に南センターで開催しましたカラオケ大会の様子です。


みなさま一昨年より一段と美声に磨きがかかられていました。(^O^)/
❤今年の年末も楽しみです❤よろしくお願いします❤
今後の南センターの行事~~☆彡
①12月から理学療法士による健康体操が復活いたしました(^-^)
毎週金曜日です。申込みは受付・お電話で!
②1月20日(月) 午後1時半~ 映画上映会
『劒岳~点の記』
③2月6日(木) 午後1時半~2時半
ヨガ講師によるからだもこころも元気になる体操講座を開催します。
♪♪ 寒さに負けず身体を動かして元気あっぷですね〰♪♪
こんにちは、センター職員です。
年末もいよいよ押し迫ってきましたね。この記事が、本ブログの今年最後の更新記事になります。
先日、中老人福祉センターで年末カラオケ大会と東日本大震災支援バザーが開催されました。
今年も実行委員の皆様に活躍して頂きました。
バタバタしてて実行委員さん全員の写真が撮れなくてスミマセン(T_T)
今年の舞台飾りは、世界的にも人気の高い観光地とされている「冬の金閣寺」にしてみました。
訪れた利用者の方にも大変好評だったので、カラオケ大会終了後も展示しております。記念撮影されていた方もいらっしゃいました。年内いっぱいは展示予定ですので
是非見に来て下さいね(*^^)v
バザーの方は中センターで活動されている3つのクラブの方々が出店して頂きました。
ご協力ありがとうございました。
皆さんの作品の素晴らしさに職員も思わず財布の紐が緩んでしまいました。

そして職員も支援活動をさせて頂きました。

利用者の皆さんに缶ジュースの蓋を寄付して頂いて、マカロン針刺しを作り、
募金をしてくださった方に先着順でプレゼントをさせていただきました。
「プレゼントなくてもいいから募金するわ~」
といって下さった方もいらっしゃいました。
皆さんご協力ありがとうございました。
さてさて・・・今年のセンターのブログの更新はこれで最後となります。
来年もまたブログを見に来てくださいね(*^^)v
センター職員
2013年も残すところあとわずかとなりました。
利用者の皆様には日頃センターの運営にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
2014年も楽しくご利用頂けるよう私達職員一同で楽しいイベント等を企画していきたいと思っております。
どうかご健康にご留意の上、より一層のご活躍を期待申し上げます。
平成25年12月24日
仁友会グループ
社会福祉法人 南の風
南老人福祉センター
管理者 織部 幸子
中老人福祉センター
管理者 藤原 猛
さて12月14日土曜日は今年最後の大イベント
今年は今までの中でもっとも参加者が多くプログラムが72番まで、さらに最後には皆で合唱をする予定です。
中老人福祉センターののど自慢の方がたくさん参加されます。
是非お越し下さい。
センター一階では「年末助け合い運動&バザー」を行います。
バザーは毎年恒例となっております、中センターで活動されているクラブの方に出店していただきます。
去年もとても好評でした(*^^)v
そして私たち職員達は「募金活動」を実施します。
利用者の皆さんに缶ジュースの蓋を寄付していただき、マカロン針刺しを作りました。

募金してくださった方は職員手作りの針刺しをプレゼントさせて頂きます。
(プレゼントは針刺しがなくなり次第終了させていただきます。)
一円からでも皆さんの気持ちをいただければと思っています。
尚、バザーの売り上げ金及び募金で集まったお金は赤十字募金団体に全額寄付させていただきます。
カラオケ大会当日は天気に恵まれます様に・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
当日は気をつけてお越し下さいませ☆
中センター職員
南センター職員です。
いよいよ今年も残り1ヶ月となりました。
早いですね〰(>_<) もう大掃除を始められていらっしゃいますか?
わがセンターも頑張らなくては!と思っています~
利用者のみなさまもこころよく受け入れていただいて有難うございました。
学生のみんなは、利用者の方々が笑顔で生き生きと過ごされている姿に
元気を頂いたと言っておりました❤(__)❤
クラブ活動にも参加してもらいました。
音楽に合わせて♪♪♪



3B体操の3Bとは
→ ベル(左上) ベルター(右上) ボール(撮れてません(^_^;)
音楽にあわせて、これらの道具を使ったり体操・ストレッチを楽しんでおられます。
最初痛い痛いと言っていた学生たちも終わりには、体をうごかして気持ちよかった❤
と言ってすがすがしい表情でした(^-^)
若い方より毎週(お家でもされているのかも)がんばっておられる利用者の方々の
ほうが柔らかい身体をしてらっしゃるのにびっくり☆彡
わたくしもなんとかせねばです(^_^;)
買ってくださいネ!!!!!!!!
9:00開館とともに皆さん興味深々でした 
(^O^)
収益金 39,664円は台風18号(京都)、26号(伊豆大島)の災害義援金に寄付させていただきました。
こんにちはセンター職員です。
11月も終わりに近づき冬将軍が到来する季節になってきましたね。
中老人福祉センターでは芸術の秋、健康教養講座「干支折り紙」が実施されました。
中センターでは定番になりつつある講座で、「私は今年年女やからがんばるの!!」
と張り切って参加されていました。

準備完了です♫
見本も用意させていただきました。
がんばって下さい(^_^)/
今年も力作が次々とできました。
同じ作り方で作るのに、人によって表情の違う午ができました。
募金してくださった方は職員手作りの針刺しをプレゼントさせて頂きます。
(プレゼントは針刺しがなくなり次第終了させていただきます。)
一円からでも皆さんの気持ちをいただければと思っています。
尚、バザーの売り上げ金及び募金で集まったお金は赤十字募金団体に全額寄付させていただきます。
さあ今年も残すところあと一か月です・・・。
インフルエンザが流行る季節になってきましたので体調管理に気をつけてお過ごしください。
中センター職員
こんにちは。センター職員です。
寒くなってまいりましたが、風邪などひかれていないでしょうか。
南センターでは、クリーンセンター南工場廃止にともなう給湯設備設置工事が
着々とすすんでおります。
工事車両の出入り・駐車で利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
もうしばらくご理解いただきますようお願いいたします<m(__)m>
IPPOさんはポピュラーからクラシックまで幅広く手掛けられて、
堺市生涯学習スプリングコンサート出演や施設への慰問演奏をされるなど
活動されています。
演奏会の様子を紹介させていただきます~(^-^)
♪♪♪ 




演奏のあとは、IPPOさんの伴奏にあわせてみなさんで歌を
楽しんでいただきました。
懐かしい曲に利用者のみなさんの素敵な歌声を聞かせていただきました。

50人近くのかたにご参加いただいてとても楽しいひとときを過ごすことができました。
『楽しかった~♪和んだよ~♪』とのお声がいっぱい聞けました。ありがとうございます。
IPPOのみなさま1時間休まれることなく演奏して頂き、本当にありがとうございました<m(__)m>❤
センターの工事の様子です。
できるかぎりお風呂をお休みしないため、日祝の休日返上で工事をすすめております。

こんにちは、センター職員です。
日毎に寒気加わる時節となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
先日、「ネクタイリメイクアクセサリー講座」を行いました。
夏ごろから利用者の皆さんに使わなくなったネクタイを寄付して頂いて、アクセサリーを作りました。
まず初めにネクタイを選んでから使うビーズを選んで頂きます。
「どんな柄が似合うかしら~♪」
と言いウキウキしながら選んでいました。
作り方はシンプルなので皆さんすぐに作っていただけました。
やりづらい部分は竹串を使って工夫し、座席が近い人たち同士でお互いアドバイスしあっていらっしゃいました。
ちょっと地味かな?
派手すぎるかな?
作る前は色んな不安もあったみたいですが、いざ出来上がってみると皆さんできあがりに
大満足の様でした。
できあがったら早速首につけてセンター内をお散歩されて
その様子を見られた方が気になって来られて・・・当日は合計で
43名の方に楽しんで頂けました。
箪笥の中に眠っていたネクタイが工夫次第でこんなにも素敵なアクセサリーに
なるなんて…リサイクルっていいですね♪
今後ともこのような活動を続けていけたらなぁ・・・と思っております。
ネクタイを寄付して下さった皆様、本当にありがとうございました。
続きまして、先日中老人福祉センターで健康教養講座が行われました。
ニュースでは台風が接近していると言われていましたが、なんとか無事に行うことができました。
皆さん夢中になって作業されていると、1時間半はあっという間に過ぎていきました。
雨の中来て頂いて本当にありがとうございました。
是非来年の年賀状につかって下さいね♪
中老人福祉センター 職員
こんにちは。
南センター職員です。
やっと暦通りの季節になりましたね
しかし・・・つぎつぎに台風がやってきてかないませんでしたね(>_<)
南センターでは、10月に栄養相談会と交通安全講習会を開かせて頂きました。
その様子を少し紹介させて頂きます。
たくさんの方が来ていただいて、熱心に聞いていただきました。

電子レンジで簡単アレンジ料理も紹介くださいました↓

下の品目の頭文字をあわせると 『 たまごにやさしいわよ 』になります。
→たまご、まめ、ごま、にく、やさい、さかな、しいたけ、いも、わかめ、ヨーグルト
バランスのよい食事を心がけてください。
堺南警察交通課、防犯課より
①人にやさしいグッドドライバーへの道
②振り込め詐欺、還付金詐欺の手口
③ひったくり多発
=自転車の前かごカバーをつけましょう=
DVDを観たあと、実際振込詐欺のやり口を実演していただきました。
40名以上の参加がありました。
===振り込め詐欺の実演====
気をつけて下さいね!

演奏の後、みなさんで一緒にコーラス♪♪を楽しむ企画も考えて頂いています。
こんにちは、センター職員です。
街路樹の葉も華やかに色づき秋の紅葉を感じられる季節になってきましたね(*^。^*)
さてさて・・・今週は健康教養講座があります。
10月の健康教養講座はちぎり絵です。
自分の手でちぎって絵を作っていただきます。
今回は年賀状にも使って頂けます。
大切な方の年賀状に是非使って頂きたいです☆

中老人福祉センター事務所で予約受付中!!
気軽に職員に声をかけてください。
そして芸術の秋第二弾!!
ネクタイアクセサリー講座を行います。
利用者さんにネクタイを寄付して頂いて、これからの季節にも使って頂けるアクセサリーを作って頂きます。

皆で仲良くワイワイできたらいいなぁ~と思っています。誰でも簡単に作って頂けますよ。
先着40名です。どうぞお越しくださいね(*^。^*)
中センター職員