BLOG

盆踊り大会で今年も大盛り上がり♪♪

2015年8月19日

こんにちはセンター職員です。

立秋が過ぎ、暑さも峠を越した感じ(*^^)v

朝夕は過ごしやすくなってきました。

今年は例年以上の猛暑に利用者の皆さんもセンターへ到着すると、第一声が「暑いね~」

お風呂でさっぱり汗を流した後、また猛暑の中帰って行かれます。

そんな酷暑の 7月29日 水曜日

南老人福祉センター 主催の『盆踊り大会』が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈炭坑節〉 〈河内男節〉 〈ズンどこ節〉

そしておなじみ 〈河内音頭〉 〈江州音頭〉 などなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は 『マジックハイジ』のメンバーの方々の応援もあり

軽やかなステップにだんだん熱がこもります(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河内音頭にも色々な踊り方があり、マンボ踊り これはちょっと上級者向き

アンコールまで踊り明かしました。

皆様お疲れ様でした。

マジックハイジの皆様ありがとうございました。

また来年の盆踊り大会に向けて練習しましょう(*^_^*)

 

8月10日 月曜日

南堺警察署による、『自転車安全運転講習会』がひらかれました。

27年6月1日施行の改正道路交通法では自転車の運転に関し

危険な違反行為を繰り返すと講習を受けなければいけなくなります。

センターまで自転車で来館される利用者さんも多く、熱心に講習を聴いておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『介護相談会』のお知らせ

8月20日 木曜日 午後1時30分 より

介護相談会を開きます。

南の風 アルソーレのケアマネージャーが個別に相談をお受けします。

どうぞ何でもご相談下さい。

南センター 職員

 

 


七月のボランティア活動~八月の健康教養講座のお知らせ

2015年8月14日

こんにちはセンター職員です。

八月に入り、日中の温度が人の体温を超える日もしばしば・・・

日中は日陰に入るなどして暑さ対策をがんばりましょう!!

 

先月のボランティア活動のお知らせです。

センターで皆さんが利用している座布団カバーを洗濯し、気分も一新!!白くてピカピカの座布団カバーになりました。

その座布団が全部で100枚超!!取り外しと取り付けにボランティアの皆様に大活躍していただきました。

 

敬老の日の発表に向けて「きれいな座布団で発表の時に使ってもらいたいね♪」という想いでやり始めた活動でしたが、真っ白な座布団カバーを見てとても気持ちいい気分になることができました。

ボランティアの皆さんありがとうございました。

 

八月の健康教養講座のお知らせです。

皆さんが毎年楽しみにしている府立大学の学生による「マンドリン演奏会」です

今年もコーラスグループなでしこの皆さんとコラボして頂き、真夏の暑さを吹き飛ばして

げんきに過ごしましょう(*^^)v

 

8月31日には盆踊りも企画しています。

昨年よりもさらに楽しんで頂けるように職員も盆踊りの練習をしております。

皆さんに楽しんで頂けるような一日にしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

 

センター職員


バンパークラブ 優勝 (^_^)v

2015年7月22日

こんにちは、センター職員です。

梅雨があけたとたん猛暑がおそって来ました(~_~;)

蝉も待ちかねたように鳴きだしています。

熱中症に気をつけて、お過ごし下さいね、水分補給を忘れずに(*^。^*)

 

6月30日 火曜日

堺市バンパー交流大会 が西老人福祉センターにおいて開催されました。

南老人福祉センター バンパークラブはみごと優勝の栄誉を手にしました。

日頃の練習の成果とチームワークの素晴らしさを発揮されました。

スタッフの皆さん、選手の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月9日 木曜日

出前講座は 世良田順子さんのヨガ講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターでは2度目の講座になります。

前回体験した方は楽しみに待っていて下さいました。

今回初めての方は少し不安そうに参加されました。

椅子に座ったままできるので、初めての方にも簡単

まず息を整えて、心地よい音楽と先生の動きに合わせて無理なく体を動かしていきます。

リラックス♪ リラックス♪

 

南老人福祉センター 主催 盆踊り大会 のお知らせです

今年は少し早めの盆踊り大会(*^。^*)

7月29日 水曜日 午後1時30分より

『マジック ハイジ』の皆さんとの共演も楽しみです。

ゆかたでのご参加も大歓迎、お誘い合わせてお越しください。

暑さをふきとばして踊りましょう(^^♪

南センター 職員

 

 

 

 


❤竹細工に夢中❤

2015年7月1日

こんにちは、センター職員です。

もうすぐ 七夕 ですね。

南センターには今年も大きな笹が届けられました。

今年は1階フロアと玄関にも飾られています。

色とりどりの短冊に利用者さんと職員の願いが綴られました。

提灯や吹き流し、折り紙細工などにぎやかに飾られました。

玄関の笹は風にそよいで涼しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ七夕の夜は晴れますように(・。・;

みんなの願いが届きますようにm(__)m

 

6月の出前講座は

お待たせしました『竹細工教室』

竹でいろいろな道具を作る名人 宮田 久さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験教室を開くまで、竹の用意から、着々と準備を進めてきました。

竹とんぼの飛ばし方を教え合ったり

皆さん懐かしそうに遊んでおられます。

お孫さんへのお土産に持ち帰られたり

ずらりと並んだ作品展示は手に取って見ていただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ『そばちょこ作り 体験』です。

青竹をあらかじめ荒削りしてあります。

 

 

 

❤ もう夢中❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの嬉しそうな笑顔(*^_^*)

大事そうに持って帰られました。

宮田さんありがとうございました。

お疲れ様でした。

 

7月の出前講座も熱くなりそうな予感です。

『世良田順子さんのヨガ講座』

7月9日 木曜日 午後1時30分から

どうぞ皆様お越し下さい。

南センター 職員

 

ーーー追記ーーー

7月4日は濾過機消毒の為、終日お風呂はお休みします。

 

 

 

 


中センターボランティア活動~皆さんのご協力ありがとうございました~

2015年6月23日

こんにちは、センター職員です

暑さが日毎に増してきましたが、皆さん熱中症等にはくれぐれも気を付けて下さい。

 

さて、先日中センターでのボランティア活動の様子です。

敬老の日の舞台飾りの制作を利用者の皆さんに協力してもらいました。

「懐かしいわ~鶴の作り方と途中まで似てるね~」

と言いながら皆さん丁寧に一折一折手を動かされていました。

大中小様々な大きさのもみじを作って頂きました。

 

皆さんが作ってくれたもみじが敬老の日当日にどうなるのか・・・どうぞお楽しみに!!

 

 

***************************************

健康教養講座「お薬の正しい知識」を実施します。

薬剤師の方が来て下さり

■ジェネリック医薬品について

■薬の正しい飲み方

についてお話して頂きます。興味のある方は是非参加して下さい。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

平成27年7月11日土曜日

濾過機消毒の為中センター男女供浴室が終日休止します。

皆さんのご理解よろしくお願いします。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

センター職員


紫陽花の花 鮮やかに

2015年6月19日

こんにちは、センター職員です

梅雨に入りセンターの庭に咲いている紫陽花もいっそう鮮やかになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花は種類も多く、きれいな花がセンターの中にも飾ってあります。

今一番の見ごろです、どうぞ見に来て下さいね (*^^)v

 

6月8日 月曜日

堺市南消防署 による 『危険物取扱講習会』 がひらかれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭の中にある危険、たとえば天ぷら油からの引火による火災の実験を見せていただきました。

天ぷらを揚げる時は、絶対に離れない。

火災報知器をつけましょう。

利用者のみなさんも真剣な表情で実験を見つめておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、灯油の取り扱い方やガソリン給油時の注意など、普段から気をつけましょう。

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月の映画は 『硫黄島からの手紙』

6月25日 木曜日 午後1時30分より

出演は渡辺謙、二宮和也、中村獅童 他

第二次大戦時 硫黄島でアメリカ軍と戦った日本軍将兵が家族へあてた手紙を基に展開されます。

どうぞお楽しみに (*^_^*)

 

今月の出前講座は 『竹細工』

6月29日 月曜日 午後1時30分より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃を思い出して、竹とんぼで遊んでみませんか?

竹を使って、スプーン・フォーク・靴べら・孫の手・一輪挿し・ぐいのみ・など

さまざまな道具を作る名人、宮田久さん

制作過程も見ていただけます。

作品を手にとってご覧いただけます。

どうぞご参加下さい(^^♪

南センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自転車交通安全教室

2015年6月12日

こんにちはセンター職員です。

中センターでは梅雨晴れの一日、夏本番を思わせる強い日ざしとなってきました。

水分補給を心掛けて、暑さに負けずにがんばりましょう(*^。^*)

 

さて、6月1日より改正道路交通法の施行により、自転車の運転に関して、信号無視などの危険なルール違反をくり返すと、公安委員会が行う自転車運転者講習の受講を命ぜられることとなりました。

センターでも事務所に問い合わせや要望がありましたので、西堺警察署の方にお願いして自転車の交通ルールについて講習を健康教養講座で実施することになりました。

 

 

皆さんの身近な乗り物自転車を安全に楽しく乗って頂けるように、是非参加して下さい。

センター職員


いよいよ始動!! ひまわりプロジェクト✿

2015年6月3日

 

こんにちは、センター職員です。

南センターのまわりは自然が多く、新緑に爽やかな風が吹き抜けていきます。

そろそろ熱中症に気をつけないといけない季節になってきました。

5月14日 木曜日 出前講座は

『びばる~んさんによる

癒し音玉手箱 『風にのって』

オカリナ・カリンバ・チェロ・他さまざまな民族楽器の演奏に癒されました♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい童謡やオペラの楽曲もオカリナの音色で新鮮な感動♪

南米の珍しい楽器を見せていただき、音の違いを聴き比べたり、ふってみたり

楽しい癒しの時間になりました

びばる~んの皆さん ありがとうございましたm(__)m

 

着々と準備を進めてまいりました

『ひまわりプロジェクト』 いよいよ始動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月21日木曜日 第1回目

無事に種まきが終わりました。

これから成長が楽しみです。

見守って下さい(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 

 

 


健康教養講座~民族楽器演奏会~  中センターボランティア活動

2015年6月2日

こんにちはセンター職員です。

早くも夏を思わせるような日ざしの強さに圧倒してしまいそうですが、中老人福祉センターの利用者さんは今日も元気いっぱいの笑顔で遊びに来て下さいます。

さて、先日は健康教養講座「民族楽器演奏会」を実施しました。

堺を中心に活躍されている「びばるーん」さんに来て頂きました。人気グループの皆さんで中センターで前回、前々回と大変好評でしたので再依頼をさせて頂きました。

色んな楽器の奏でる音楽を聴きながら皆さん喜んで聞いて下さいました。

珍しい楽器も体験させてもらってみんなで歌いながら同じタイミングでピタっ♪と止まることができ、利用者さんも大盛り上がり!(^^)!

演奏が始まると、初めはテレビを観ていた利用者さんも音に誘われて皆で楽しんで頂ける一日になりました。

びばるーんさんありがとうございました。

 

 

*********************************

5月初旬から中センターでボランティア活動を本格的に募集し,

草取りボランティアを実施しました。

 

 

たくさんの方に参加して頂き、センター敷地内の雑草たちがきれいに取り除かれました。

 

 

ご協力ありがとうございました。

 

センター職員

 


中センターからのお知らせ

2015年5月16日

こんにちは、センター職員です。

暦の上では夏と言うこともあり、日中は汗ばむ季節となってきました。

熱中症が怖い季節となってきましたので、くれぐれも温度管理にご注意下さい。

 

さて、中センターでは以前から細々と活動しておりましたボランティア活動を本格的に進めていこうと思います。

たくさんのありがとう!!がセンターに集まるように、皆で楽しく活動していけたらと思います。

 

 

続きましてヨガクラブのお知らせです。

利用者さんからのご質問が、ご意見が大変多かったヨガクラブの設立を考えております。

興味のある方は事務所までお問い合わせください。

 

今後も皆さんのやってみたい事、興味のある事、楽しいイベントを企画していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

 

センター職員