BLOG

全員で踊りました (^^♪

2015年5月8日

こんにちは、センター職員です。

ゴールデンウィークも過ぎ、センターには利用者さんの元気な声が戻ってきました。

「久しぶり(^_^)v」 「長い休みやったね~(*^_^*)」 「ゆっくりした?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターではかわいいこいのぼりが利用者さんをお迎えしています。

 

4月30日 木曜日の出前講座は

『堺 市扇雀』 の皆さんに『すずめ踊り』を 披露していただきました。

堺まつりなどでご存じの方もおられ、楽しみに待っていて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お囃子の太鼓や笛、鐘が鳴りだすとそわそわ (^^♪

満席で立ち見も出るほどの大盛況です。

口上に続いて 『すずめ踊り』の由来

そしていよいよ踊りです。

お囃子に合わせて掛け声も勇ましく、始まりました。

圧倒的な迫力にぐんぐん引き込まれていきます。

演技はステージ上にとどまらず、客席まで踊ってまわります。

続いてのワークショップでは、わかりやすいリードで利用者の皆さんも手に扇子やうちわを持ち

まずは手の動きから、そして足の動かし方、お囃子に合わせて(^^♪

最後は全員で踊りました (*^_^*)

『堺 市扇雀』の皆さん ありがとうございました。

 

5月の出前講座のお知らせです。

5月14日 木曜日 午後1時30分より

『びばるーん』さんに民族楽器の演奏をしていただきます。

5月の爽やかな季節にぴったりの 『風に乗って』

オカリナ・カリンバ・チェロ の音色に癒されに来て下さい。

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月の映画は 『風と共に去りぬ』

リクエストが一番多かった作品です。

5月28日 木曜日 午後1時

何度見ても又見たくなる作品です。

どうぞお誘い合わせてお越し下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 


健康教養講座~ヨガ体験~

2015年4月27日

こんにちは、センター職員です。

世間ではゴールデンウィークに入り、バカンス中の方もいらっしゃるかもしれませんが今日も中センターへは利用者の皆様が元気に遊びに来て下さいます。

 

さて、先日健康教養講座「ヨガ体験」を実施しました。

 

最初は時間をかけてゆっくり準備運動をして、体をほぐしていきます。

 

前回、大変好評だったヨガの先生に来て頂き、今回も一時間半かけてゆっくりリラックスして体験して頂きました。

ヨガを始める前に比べると、最後の方は足の動きが軽くなりとても気持さそうに身体を動かしていました。

終わるとこちらが感想を頂こうとそばによると、すぐに

「よかったわぁ~、またやりたい」

と嬉しいお声を頂くことができました。

また来年頃に企画していきたいと思っていますので、利用者の皆様に楽しみにして頂けたらと思います。

*****************************

ゴールデンウィークのセンターの開館のお知らせ

連休の間も開館していますので、是非遊びに来て下さい。

今年も盆踊り大会、敬老の日のイベントに向けて動き出しました。

皆さんに楽しんで頂けるようにがんばりますので、よろしくお願いします。

センター職員


南センタークラブ一覧

2015年4月22日

 

南センターのクラブの紹介です。

活動日や時間などは祝日や催事により変更することがあります。

その他、事務所主催の体操や映画、催し等ございます。

詳しくは事務所までお問い合わせください。

南老人福祉センター

 


クラブ活動のご案内

2015年4月17日

こんにちは、センター職員です。

中、南老人福祉センターは様々なクラブが活動しています。

身体を動かせるクラブや、音楽を楽しむクラブ、手話を学べるクラブ、作品をつくるクラブ。カラオケクラブ等あります。

 

詳しくは↓をクリックして下さい。

中老人福祉センタークラブ一覧

南老人福祉センタークラブ一覧

 

 

 

 


中センタークラブ一覧

2015年4月17日

中センターのクラブの紹介です。

活動日や時間などは祝日や催事により変更することがあります。

 

その他、事務所主催による体操や催し等ございます。

詳しくは事務所までお問い合わせください。

 

中老人福祉センター


ダブルで満開(*^。^*)

2015年4月6日

こんにちは、センター職員です。

春、『新』があふれていますね

新入生、新学期、新社会人、新玉ねぎ、新じゃがいも(*^。^*)

南センターのクラブ、同好会も新役員さんや新会員さんが入られ、新しい1ページが始まりました。

新年度 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

 

今年も見事に咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターのしだれ桜です。

毎年ソメイヨシノより早く満開を迎えます。

利用者さんの中には開花日を予想される方もいて、南センターのシンボルになっています。

今年は3月21日開花  3月26日満開でした。

 

 

そして裏庭では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜の花が満開です。

初めての試みで、ちゃんと咲いてくれるか心配しましたが、寒い冬を越して、こちらは他の菜の花より遅く満開を迎えました。

ちょうど しだれ桜とコラボレーションするかのように(*^^)v

 

毎月第4木曜日は 映画の日

3月の映画は『ポセイドン』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CGを駆使した迫力の映像に、息をのむシーン続きます。

1973年に公開された『ポセイドン・アドベンチャー』を見ていた方も多く、時間の経過を感じました。

4月は『ラスト サムライ』 の予定です。

どうぞお誘い合わせてお越し下さい。

 

出前講座のお知らせです。

4月30日 木曜日

午後1時30分より

堺市扇雀(さかい いちせんじゃく)の皆様に 『すずめ踊り』を披露していただきます。

 

 

 

 

 

 

楽しみに待っている利用者さんも多く、ゴールデンウィークを彩っていただけそうです。

 

新年度も新企画満載で出前講座をお送りします。

よろしくお願いします。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 


健康教養講座***オカリナ演奏会***

2015年4月4日

こんにちは、センター職員です。

四月を迎え中センターに、春がやってきました。

 

これから暖かく過ごしやすい季節になり、お出かけ日和ですね。

是非中センターに遊びに来て下さい。

さて先日中センターでオカリナ演奏グループ「ラベンダー」さんによる、

健康教養講座「オカリナ演奏会」が実施されました。

 

 

オカリナの優しい音色に合わせて皆で懐かしい歌を合唱しました。

80名を超える方に楽しんで頂き、

最後は長生きサンバで元気に歌って踊って盛り上がりました。

「オカリナの音って優しくて好きやわ~」

「また聞きたいわ~」

と嬉しい声を頂くことができ、私達職員も楽しませていただきました。

 

 

センター職員

 

 

 

 


春が来ました(^^♪

2015年3月17日

こんにちは、センター職員です。

暖かい日と寒い日を交互に繰り返しながら

春は確かにすぐそこまで来ています(*^。^*)

南センターには次々と春の便りが届いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『つくし』 『ふきのとう』 『菜の花』 春一番トリオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして『ぼけ』 『梅』 『桜』 です。

センター裏山ではうぐいすも鳴きはじめましたよ♪♪

 

3月5日 木曜日

『福祉用具相談会』が開かれました。

介護保険を利用して受けられるサービスについて

福祉用具販売・福祉用具レンタル・住宅リフォームなど

写真を見ながら解説していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月19日 木曜日 午後1時30分より

『防災対策講習会』が開催されます。

堺南消防署予防課より家庭でできる防災対策についてお話していただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、南センター 裏庭です。

10月に種まきをした菜の花がまもなく満開を迎えます。

みつばちも集まってきました。

どうぞ南センターへ春を見つけにお越し下さい(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 


沖縄桜&3月の行事のお知らせ

2015年3月10日

こんにちはセンター職員です。

どことなく春の兆しを感じる日を迎えましたね、センターでも春を感じさせてくれる景色が見えてきました(#^.^#)

センター前にも沖縄桜が春を彩っています。

 

早くも花粉が出てきているみたいです。

冬に購入したマスクが余っている方は是非この季節にご使用ください。

 

さて3月の行事のお知らせです。

隣接施設の八田荘老人ホームより生活相談員の方が来て

施設紹介などを行ってくださいます。

 

続きまして、健康教養講座「オカリナ演奏会」

 

北の国から  春の小川  竹田の子守唄  朧月夜

花  琵琶湖周航の歌  揺籠のうた  北国の春

今日の日はさようなら  ふるさと  瀬戸の花嫁

見上げてごらん夜空の星を エーデルワイス

長生きサンバ他

を予定しております。是非皆さんでお越しください。

 

そして26年度最後の介護相談会のお知らせです。

「介護相談会・やさしい健康体操」

予約は不要ですので、気軽に参加して下さい。

皆さんのお越しをお待ちしています。

 

センター職員

 

 

 


びっくり!!お雛様

2015年3月2日

こんにちは、センター職員です。

暖かい日が続いたと思ったら、寒くなってきたり

体調を崩しやすい季節です。

春はすぐそこまで来ています。

 

桃の節句を前に、利用者さんから大きな大きな大根と蕪が届きました。

 

 

大根の大ちゃんと 聖護院蕪の聖子ちゃんです。

ただいま南センター一の人気者です。

利用者さんの声です。

「うゎー、大きい!」 「重そうやな!」

「メガネがよく似合ってるわ」 「美人やね」

「お似合いのカップルやね」

お内裏様の身長約60㎝ 体重8㎏

お雛様の体重6.5㎏

「食べられるの~?」

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月の映画は『第三の男』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1949年のイギリス映画です。

まだ生まれていない方も音楽は聞いたことがあるでしょう。

古い映画から、最近公開された新しい映画まで、リクエストにお応えしています。

3月の映画もお楽しみに(*^_^*)

 

『福祉用具相談会』

3月5日 木曜日 午後1時30分より

杖、歩行器、手すり、ステップなど、実際に見て触れていただけます。

 

『介護相談会』

3月12日 木曜日 午後1時30分より

介護保険について講習の後、個別相談会を開催します。

予約は不要です。

お困りのこと、なんでもご相談下さい。

南センター 職員