BLOG

夏の終わりに熱い踊り

2014年9月5日

残暑 まだまだ厳しいですね

センター職員です。

南センターの庭では、四季折々の花が咲いて

利用者さんの目を楽しませてくれます。

今はユリ

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ白で可憐な姿があちらこちらに見られます。

 

熱闘甲子園も大阪桐蔭の優勝で盛り上がりました。

南センターでも熱い踊りで大変盛り上がりました。

8月21日は『よさこいソーラン』

晴美台よさこいソーラン同好会と槇塚台よさこいソーラン同好会の皆さんの共演です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は利用者の皆さんと職員も一緒になって熱く熱く盛り上がりました。

 

続いて8月26日には、 『盆踊り大会』が開かれました。

協力はひまわりクラブの皆さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪東京スカイツリー音頭や ♪龍馬踊り など 新しい曲も織り交ぜ

♪河内音頭 ♪江州音頭 をみなさんで踊りました。

今年の夏を締めくくるにふさわしい熱い踊りでした。

 

9月も盛りだくさんの企画をおとどけします。

9月12日(金)は 『理学療法士による ピラティス』

ただいま予約受付中です。

9月15日(祝)は 『敬老の日』

演芸の部の発表と作品展示で皆さんの一年間の成果を披露していただきます。

だんだん緊張感もたかまってまいりました。

9月25日(木)は 『映画の日』

昨年公開され話題になった 『永遠の0』を上映します。

この後も楽しい企画を予定しています。

南センター 職員

 

 

 

 

 


健康教養講座~大好評の絵手紙教室~

2014年8月27日

こんにちはセンター職員です。

八月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑さの厳しい季節ですね。

水分補給をこまめに行い、熱中症などに注意して過ごしましょう<(_ _)>

 

さて中センターではボランティアで活動されている絵手紙グループの方に来て頂き、健康教養講座「絵手紙」教室が実施されました。

 

   

 

   

始める前は

「上手にできるかな~?」

「難しそう…」

等、不安げな表情でしたが、筆を持つと夏の花や、野菜などを見本に皆さん思い思いの絵を描かれていました。

   

   

   

できあがると嬉しそうに私たち職員にも見せて頂きました。

瑞々しいすいかや、太陽の恵みをいっぱい吸収したトマト、げんきいっぱいに咲いてるヒマワリ…

自分だけのオリジナルうちわが出来て皆さん満足そうでした。

「家で自分のうちわを使って涼んで下さいね」

と言うと、

「もったいないから、かざっとく♪」

と言いながら嬉しそうに持って帰られました。

皆さんのうれしそうな顔をたくさん見ることができ、私たち職員もとてもうれしく思える一日でした。

中センター職員


ひまわり畑

2014年8月5日

こんにちは センター職員です。

毎日暑いですね(*^_^*)

先週はついに気温が37℃を超えました。

そんな暑い中、利用者の皆さんは元気にセンターへ通って来て下さいます。

くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。

もうひとつ、暑い中頑張って咲いているのが  ひまわり 

真夏の太陽をあび、すくすくと育ったひまわりが、満開です。ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満開の ひまわり は見る人を元気にしてくれます。

写真を撮りに来られる利用者さんもおられます。

南センター裏庭へ元気を貰いに来てくださいね。

 

出前講座 『ヤクルトの健康教室ぷらす美容教室』が開かれました

ヤクルトの栄養士さんによる健康教室(便秘について)

ヤクルト400 の紹介と試飲の後は

美容教室(シミ・シワ紫外線対策について)

そして全員でビンゴゲーム(豪華景品)

ご希望の方には、ハンドマッサージ

帰りにはお土産のインスタントラーメンとお肌の乾燥を防ぐローションをいただきました。

皆さん大満足の出前講座でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の出前講座も熱い企画です

8月21日 木曜日 午後1時30分より

よさこいソーラン を披露していただきます。

出演は晴美台よさこいソーラン同好会の皆さん

共演は槇塚台よさこいソーラン同好会の皆さんです。

 

続いて8月26日 火曜日 午後1時30分より

盆踊り大会 を開催します。

協力は ひまわりクラブ です。

ゆかたでのご参加をお待ちしています。

 

暑さを忘れて盛り上がりましょう。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


8月のイベントのお知らせ

2014年7月28日

こんにちはセンター職員です。

連日息もつけぬ厳しい暑さが続いておりますが、センターに来られる利用者さんは今日も元気です(#^.^#)

 

さて…この暑さを吹き飛ばすイベントを中センターでは企画しています。

 

大阪府立大学の学生の方に来て頂いて、マンドリン演奏会を実施します。

マンドリンの優しい音色で暑い夏を爽やかな気分にしてくれますよ☆

今回は中センターのクラブ「コーラスグループなでしこ」さんも一緒に発表して下さるそうです。

職員も今から楽しみにしています。

 

続きまして中センター初の試みです。

以前から利用者さんからのご意見を頂いておりました、待望の企画がついに実現!!・・・しました(#^.^#)

今回は中センターのクラブの「紅葉会」さんにご協力して頂き、只今職員も踊りの特訓中です<(_ _)>

クーラーの効いてるお部屋で涼みながら、楽しんで下さい。

楽しいイベントが待っていると思うと、暑い夏も乗り切れそうな気がします。

 

気軽に参加して下さいね。

 

センター職員

 

 

 


~健康音楽体操~敬老の日の発表会にむけて

2014年7月24日

こんにちは、センター職員です。

寝苦しい夜が続いていますが、熱中症などにはくれぐれも気をつけて下さい。

 

先月、中センターで毎年恒例の人気イベント

「健康音楽体操」を実施しました。

座りながら体をゆっくり動かします。

ゆっくりと皆さんのペースに合わせて動きを付けていきます。

音楽に合わせて楽しく、体の筋肉が気持ちいい体操なので利用者さんに大好評でした。

 

また来年に健康音楽体操を企画しています。

遊びにきて下さいね(^○^)

****************************

9月に実施される敬老の日の発表会に向けて申込みなど、準備が着々と進んでいます。

■当日の役割の会議

■プログラムの作成

■舞台の設営準備

等、職員と利用者さんが一丸となって大きな行事に取り組みます。

利用者さんはバタバタと忙しそうな反面、とてもやりがいを感じて頂けているようで皆さん表情がキラキラしています。

実行委員の皆様、参加者の皆様、観客の皆様どうぞよろしくお願いします。

****お風呂についてお知らせです****

8月2日土曜日

濾材入れ替えの為、男女浴室をお休みさせて頂きます。

皆様のご理解、ご協力の程 よろしくお願いします。

 

センター職員

 


昭和へタイムスリップ♪

2014年7月14日

こんにちは、センター職員です。

毎日暑い日が続いています。

水分補給しっかりしましょうね。

 

南センターでは先日、昭和歌謡曲ショーが開催されました。

出演は『NEW HAPPY G バンド』 『出船 入船』の皆さんです。

お揃いのスパンコールのハットもバッチリと決まって

プロのバンドのようです(*^_^*)

ピアノ・サックス・ドラム・ギターの演奏で

石原裕次郎・美空ひばり・坂本九・五木ひろし など懐かしい曲が次々と♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満員で立ち見も出るほどの大盛況でした。

青春時代にタイムスリップし、歌を口ずさむ方やリズムに合わせて踊りだしそうな方や…

アンコールは「上を向いて歩こう」をみんなで歌いました♪

楽しい歌謡曲ショーをありがとうございましたm(__)m

 

一番ひまわり

ひまわりが咲きました(*^_^*)

5月に種まきをしたひまわり

ぐんぐん大きくなり2メートルをこえるまでになりました。

7月7日 一番ひまわりが咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一面ひまわり畑になる日も真近です。

どうぞ見に来て下さいね。

 

毎月第4木曜日は映画の日

7月の映画鑑賞会は『利休にたずねよ』

堺市にゆかりのある千利休を市川海老蔵が演じます。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


熱中症にご注意ください

2014年7月4日

こんにちはセンター職員です。

7月に入り熱中症が特に気になる季節になってきましたね。

熱中症は、屋外だけでなく、室内や夜間も含め、多様な生活環境下において、幅広い年代層で発生してます。

特に7月は梅雨明け時期で体が暑さになれていないのでご注意ください。(^○^)

と言うことで、先日中老人福祉センターで熱中症についての講習がありました。

 

大塚製薬の方が来て下さり、熱中症について色々とお話しして下さり、

最後に経口補水液をプレゼントしていただきました。

 

熱中症の症状が出そうになったら飲んで下さいね(^○^)

一番は症状が出ないことですが…(~_~;)

 

暑い夏を元気に乗り切ろう!!!

*******健康教養講座のお知らせ*******

暑い夏を自分だけのオリジナルうちわで…

写真

気軽に参加して下さい。

中センター職員

 

 

 


大変好評な栄養教室でした。6月のカラオケルーム解放のお知らせ

2014年6月26日

こんにちはセンター職員です。

梅雨が上がったとたん、真夏日を思わせるような日々が続いていますね~(^○^)

熱中症に気を付けましょう☆

さて先月に行われた管理栄養士の栄養教室の様子です。

 

 

「塩1gってこんなにも多いんだ~(^○^)」

と皆さんに感心していただけました。

塩分量をコントロールして健康的な体を維持したいですね♪

***********************************

さて続きましては6月のカラオケルーム解放日についてのお知らせです。

以前中センターで実施していた、「カラオケクラブに加入していない方でもカラオケで歌っていただける」イベントです。

このイベントをきっかけに利用者のみなさんがより歌好きになって下さることを心より願っています<(_ _)>

どうぞ気軽にご参加ください。

センター職員


紫陽花いろいろ♪

2014年6月19日

こんにちは センター職員です。 今年も南センターの庭では、いろいろな紫陽花が咲き始めました。                   南センター2階のベランダからの眺めが最高。 雨の日はもっと色鮮やかになり、とてもきれいです。 どうぞ見に来て下さいね(^_^)     

 

 

                     

       ☆もうすぐ七夕ですね☆

今年も大きな笹がやってまいりました。 利用者の皆さんと職員の願いを星に託します。 お願いごと受付中、短冊も用意しています。             『毎月第4木曜日は映画の日』 第一回目は6月26日 13:00より たけの間で 「ローマの休日」を上映します。  皆さんからのリクエストもお待ちしています。 南センター 職員


6月のセンターのイベントのお知らせ

2014年6月12日

こんにちは、中センター職員です。

センターでは9月に開催予定の敬老の日の準備に取り掛かりました。

今年は一体どのような敬老の日になるのでしょうか?

今から楽しみです♪

さて中老人福祉センターは6月もイベントが盛りだくさんです。

みなさん是非お越しくださいね。

続きまして毎年恒例になっているセンターの人気行事です。

持ち物不要、予約も不要です。

気軽に参加してください。

中センター職員