BLOG

夏の準備 着々と

2014年6月9日

こんにちは センター職員です(^_^)

衣替えも済み、梅雨入りの季節になりました。

5月に種まきをした “ひまわり” がこんなに大きくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びる~ 伸びる~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月には元気に咲いてくれるでしょう。

皆さんどうぞ見に来て下さいね。

 

6月5日 南センターでは、栄養教室が開かれました。

八田荘老人ホームの管理栄養士 檜山先生による

『高血圧症の方の食事療法』について

皆さんの関心の高さがうかがえます。

減塩醤油の試食も交えて、一時間の教室でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪6月の出前講座のお知らせです♪

6月30日 月曜日 13時30分より

『ニュー ハッピー G バンド』 『出船 入船』 の皆さんによる コンサートを開催します。

レパートリーは昭和歌謡曲♪いろいろ

どうぞ聴きに来て下さいね。

センター 職員

 

 

 

 

 

 

 


健康教養講座~パソコン教室~

2014年5月28日

こんにちは、中センター職員です。

うっすらと汗ばむほどの陽気が、本格的な夏の訪れを感じますね(*^。^*)

 

先日、百舌鳥ITクラブのサポーターの方がなんと9名も来て下さり、健康教養講座「パソコン教室」を実施しました。

 

自分でパソコンを持ってきて下さる方限定で、

●ワード

●エクセル

●インターネット

の3グループに分かれて行いました。

 

 

なんと今回はほぼマンツーマンで講師の方について頂き、かなり充実した時間を過ごして頂けました。

クラブの名簿を自分で作ってみたいけどわからない…

長い間パソコンに触れてないけど、久しぶりに触ってみたい

インターネットを見てみたい!!

等、皆さんそれぞれパソコンに対するお悩みなどがあったみたいですが、

「長い間わからなかったモヤモヤが解決した」

「また次回も教えて欲しい!!」

と、うれしい声を聴くことができました。百舌鳥ITクラブの皆さんありがとうございました。

 

来月から本格的に9月の敬老の日に向けて実行委員の選出など、始まります。

楽しい敬老の日にするために利用者の皆さんのご理解、ご協力よろしくお願いします。

 

センター職員

 

 

 

 

 


栄養教室~高血圧予防に向けた予防食・今回は塩分について~

2014年5月23日

こんにちはセンター職員です。

ここしばらく五月晴れのさわやかな好天に恵まれていますね。

さて、中センターの5月のイベントのお知らせです。

5月30日金曜日13時30分~14時30分まで一時間程度で

八田荘老人ホームから管理栄養士の方をお招きして「栄養教室」を開催します。

今回のテーマは高血圧予防食について、「塩分」がテーマです。

●身近な食材に含まれる塩分の量

●塩分量を少なく、おいしく料理する方法

●割しょうゆ試食会

●血圧を下げる簡単な体操

等を行う予定です。お時間のある方は是非お越しください。

 

日中は汗ばむ季節ですが、朝方などはまだまだ寒く、一日の寒暖差が激しい時期です。

体調を崩されないよう気をつけて過ごして下さい。

 

センター職員

 


新緑の季節ですね

2014年5月22日

 

こんにちは センター職員です

新緑がまぶしい季節ですね(^_^)v

5月12日 南センターでは映画鑑賞会が開かれました。

タイトルは「少年H」

作家 妹尾河童の自伝的小説が原作で、降旗康男監督が映画化

昭和初期の神戸を舞台に、勇気や信念を貫いて生きた家族の激動の20年を描いた映画です。

 

南センターでは、毎月第4木曜日を「映画の日」として、色々な映画を上映していきたいと思っています。

懐かしい映画、もう一度見たい映画、話題の映画 等々

皆さんのリクエストをお待ちしています。

 

 

 

栄養教室のお知らせです。

6月5日 木曜日 午後1時30分より

八田荘老人ホームの管理栄養士 檜山知子先生をお迎えし、栄養教室を行います。

今回は『高血圧症の方の食事療法』について

楽しく学習します。

皆さんふるってご参加下さい(*^_^*)

南センター 職員


♪フルートの音色に♪

2014年5月9日

 

こんにちは センター職員です。

ゴールデンウィークも過ぎ、センターにはまた利用者さんのにぎやかな声がもどってきました。

たった4日間ですが皆さんうれしそうにお声をかけて下さいます。

 

先日南センターでは、フルートとピアノのコンサートが開かれました(^^♪

広報で告知されていたこともあり、皆さん楽しみに待っていて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

クラッシックを初め演歌や童謡などおなじみの曲にトークを交えて約一時間の楽しいコンサートでした(^_^)v

皆さん静かに静かに・・・・(-_-)zzz・・・うっとりと聞き入ってました。

フルートの乾真理子さん

ピアノの夢風蘭さん

素敵なコンサートをありがとうございました。

次回の出前講座は5月12日に予定しています。

皆さんどうぞお楽しみに(^_^)

 

南センター 職員

 

 


過ごしやすい季節になってきましたね

2014年5月1日

こんにちはセンター職員です。

世間ではゴールデンウィークの半ばで連休中の方もいらっしゃるのでしょうか?

中老人福祉センターは日曜日、祝日以外は開館しております。

皆様のお越しをお待ちしてますね(*^^)

詳しくは下記を参考して下さい↓

 

実は中センターで利用者さんに常に喜んで頂けてるサービスがあります…それは…

センター内の様々

場所に生花を

生けています

(*^^)v

 

靴箱、お食事を頂く休憩所、トイレ、読書コーナー等様々な場所にお花を生けています。

そしてセンターを囲う花壇にもきれいな花が咲いています。

四季折々で楽しめるということで、利用者さんから、いつも大変好評の声を頂いてます。

   

 

ふと目にした景色の中に生花が生けてあると気持ちも明るくなりますね。

是非中老人福祉センターへお越しの際はきれいな花を観賞して下さい。

 

センター職員

 


出前講座 いろいろ

2014年4月15日

こんにちは センター職員です。

さくら並木がすっかり葉桜になったあと、次々に季節の花が咲いています。

先日センターで行われた、「理学療法士による美容健康体操」です。

ピラティスって何? とおっしゃっていた利用者の皆さんも真剣な表情で取り組んでおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わったあとは、すっきりリンパの流れがよくなり、みなさん美しくなられていました。

男性の参加者の方にも好評でした。

またいろいろな体操を企画していきたいとおもっています。

 

はるの交通安全週間ですね。

4月21日 月曜日 13時より たけの間で

堺南警察署の方をお招きし「春の交通安全講習会」を開催します。

皆さんどうぞご参加ください。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 


お笑い理学療法士「日向亭葵」さんに来て頂きました。

2014年4月14日

こんにちは(^_^)/センター職員です。 木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節になりましたね。 先日中老人福祉センターで、年度末最後の大イベント「お笑い理学療法士日向亭葵、落語&エアリハ体操」を実施しました。

開始早々の挨拶から笑いを提供して下さいました。

合間にエアリハ体操を…
楽しい話の合間に立ち上がって…
皆さん真剣に取り組んでいます!(^^)!

 

楽しいお話の合間に体操を楽しめる…

日向亭さんの講演でしか味わえない贅沢なことではないでしょうか♫

そしてそして…今回はなんと可愛いゲストも来て下さいました。

日向亭葵さんのご息女の登場です!!

舞台に立った瞬間会場の空気が一変しました。

「可愛い~♥」という小さなつぶやきも聞こえてきました。

お父さんと仲良く席に付き、素敵な親子講演を実演していただきました。(*^^)v

 

 

 

最後は落語で思いっきり笑いました。

当日は天候もあまりよくない中、たくさんの方に来て頂き楽しんで頂きました。

「こんなにおもしろいなら前も来たらよかった!!」

「落語ってずっと見てたら身体凝るんやけど、合間に体操があるからすっごくよかったわ」

「家でも是非エアリハ体操やってみます」

と大変喜びの声を聴くことができました。

 

最後に日向亭さんから昨今の介護のお話を聞き、健康で元気な体を維持する大切さ、そしてありがたみを改めて感じることができました。当日に教えてもらった体操を日常生活の中にちょっと取り入れるだけで、介護のいらない健康的な毎日が過ごせるのではないでしょうか

楽しい笑いと、体に気持ちいい体操をありがとうございました。

中センター職員

 

 

 


桜並木

2014年4月7日

こんにちはセンター職員です。

春爛漫の好季節になりましたね(*^。^*)中老人福祉センターでは桜はもう散ってしまいましたが、今年も本当にきれいな桜並木を観賞することができました。

桜は日本の国花の一つに選ばれており,私たちの生活の場に広く親しまれています。

中センターへお越しの際は、是非桜並木を堪能して下さい。

続いて4月の理学療法士の健康体操のお知らせです。

 

 

************************

4月の健康教養講座のお知らせです。

日時4月25日金曜日13時30分~一時間程度DVDを上映します。

テーマは「笑いと健康」です。

参加者の方にヤクルトプレゼント致します☆(但し数に限りがありますので、ご了承ください)

 

過ごしやすい季節になりましたね(*^^)v

たくさんの利用者さんが遊びに来て下さるのを心よりお待ちしております。

 

ンター職員

 

 


春爛漫

2014年4月4日

こんにちは センター職員です。

四月に入りいよいよ春本番ですね。

南センターの枝垂れ桜も一足早く満開を迎えました。

 

3月20日 防災対策講習会を

南消防署の方を招いて開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者の皆さんも真剣に講習を受けておられました。

 

四月の出前講座のお知らせです。

フルートコンサートを開催します。

 

どうぞ皆様フルートとピアノの素敵な音色を聞きに来て下さい。

南センター 職員