BLOG

♪夏の終わりはコレ♪

2019年9月6日

こんにちはセンター職員です。

今年の夏を締める講座3つが開催されました。

まずは 8月27日(火)

スポーツトレーナーによる『表情筋エクササイズ』

 

軽く上半身体操の後、いよいよ表情筋を鍛えていきます。

鏡を見ながら真剣な表情です。

終わった後の皆さんの表情で効果がうかがえました(*^^)v

 

そして 8月29日(木)

南センター恒例『盆踊り大会』が今年もにぎやかに開催されました。

ちょっと踊ろ会の皆さんと一緒に熱く盛り上がりました。

河内音頭・江州音頭の他練習を重ねてきた 令和音頭や東京五輪音頭など新しい曲も披露していただきました。

 

翌日の筋肉痛が少し心配なほど踊りました。

 

 

締めは 8月31日(土)

『魔笛P-ひゃら サマーコンサート』

今回も華やかなステージを見せてくださいました。

合奏から始まり、リコーダーやソプラノ独唱、

今回初めてマリンバの演奏を間近で聞かせていただきました。

楽器の大きさと迫力がありながら繊細な音に魅了され、大きな拍手がわきおこりました。

暑かった夏もそろそろ終わりですね、9月の予定です。

9月16日(月・祝)『敬老の日発表会』

9月12日~16日 『敬老の日作品展示』

9月17日(火)  『介護相談会』

9月20日(金)  『シルバー人材センター就労支援説明会』

9月25日(水)  『AED講習会』  など

盛りだくさんの企画でお待ちしております。

参加ご希望の方は南老人福祉センターまでお問い合わせください。

南センター 職員


~近々のイベント案内~

2019年8月27日

こんにちは、センター職員です。

お盆も過ぎ相変わらずの暑さが続く中、悪天候の日が続き

突然の雷雨やにわか雨の日が多い毎日ですが、みなさん

体調管理は出来ていますか。

疲れや異変を感じた時は、無理せず過ごしてくださいね。

 

中センターでは、以前にもお伝えした月末の2日連続

ビッグイベント開催を間近に控え、利用者さんと一緒に

その日を心待ちにしています。

毎年恒例の人気イベントもありますので、もう一度

こちらでご案内させていただきます(^^♪

 

8月30日(金)10時30分~11時30分

特殊詐欺についての警察講座  大広間

引き続き 30日(金) 12時45分~14時

大阪府立大学マンドリンクラブの皆さんによる

夏恒例のマンドリン演奏会です。

夏の終わりのひと時を、爽やかな音色とともにお過ごしください。

 

翌日の8月31日(土) 10時~11時は

月に一度の堺コッカラ体操(要予約) 大広間

この日も引き続き 11時~12時

  介護相談会&老人ホーム見学会 大広間

そして8月を締めくくる最後の一大イベント

   14時~  盆踊り大会 大広間

 

 

9月にも大・大・大イベント 敬老の日発表会がありますので、

センターを一度見学してみたい方もぜひこの機会にお越しください。

※尚、いずれも警報や注意報によりセンター閉館の場合は

中止させていただきます。

 

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 


お盆もイベントしました(^-^)

2019年8月21日

こんにちは、センター職員です。

先日の台風も、周辺では去年の台風21号程の被害もなく

ほっと一安心で8月の後半を迎えています。

とは言え、厳しい夏の暑さにそろそろ限界を感じる頃に

なってきましたので、皆さん熱中症などに気をつけて下さい。

 

さて、中センターではこの時期ならではのうちわ作りを行い、

完成したうちわで楽しくにぎやかに “涼” を感じて頂きました(^^♪


 

更には、年明けに行い好評だったイベント「干支ぬり絵」も開催し、

お盆のひと時を、いつもと違う雰囲気のぬり絵で楽しんで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今月は、クラブ誘致イベントとして、健音体操体験会も

開催されました☆彡

普段の生活で体を動かす習慣のない人は、健音体操をはじめ、

エアコンの効いた部屋で行える体操がいくつかありますので、

自分に合った活動に参加してみませんか。

センター職員

 


敬老の日に向けて!!

2019年8月21日

こんにちはセンター職員です。

暑かった夏もピークを過ぎた感じですね。

日中は変わらず35度越えの日もありますが、朝晩しのぎやすくなってきました。

こまめに水分補給をしていただきご自宅でもある程度、エアコンを

使用して頂きますよう熱中症対策をお願いします。

 

いよいよ敬老の日まで一か月を切りました。

発表会に向けて練習にも一段と熱がはいります。

新舞踊五月会さん

太極拳同好会さん

扇を開く時に大きな音がでます。

親生カラオケさん

作品展に向けての作品作りも着々と進んでいます。

竹馬会さん

 

他にもダンスや演奏などクラブ員の皆さんの日頃の練習の成果を一同にご観覧いただけます。

作品展と合わせてご覧ください。

9月16日が楽しみです(*^^)v

お待ちしております。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 


♪夏の楽しみ 

2019年8月5日

こんにちは、センター職員です。

8月に入りセミの鳴き声も一段と大きく力強くなってきました。

高校野球も始まりますね。

暑い季節ですが、この時期にしかできないことを楽しみましょう。

スイカにかき氷にそうめんも外せませんね(*^^)v

 

7月19日 金曜日

『認知症サポーター養成講座』を開催しました。

利用者の皆さんも関心が高く事前にお申込みを受けた20名の方が受講されました。

講義とDVDの後、地域包括支援センターの方と職員による寸劇を見ていただきました。

迫真の演技に笑いながらも認知症の方へのやさしい接し方を学びました。

 

7月30日火曜日

緑化センターによる『園芸体験』今回は岩石植えを教えていただきました。

 

涼しげな作品が出来上がりました。

 

もう一つ8月のお楽しみといえば『盆踊り大会』ですね。

練習にも熱が入り、新しいうちわも完成しました。

 

8月29日木曜日 13時スタートです。

暑い夏を一緒に楽しみましょう(*^^)v

 

健康教養講座のお知らせです。

8月27日 火曜日

『スポーツトレーナーによる表情筋エクササイズ』

参加ご希望の方は事務所までお問い合わせください。

8月31日 土曜日

『魔笛P-ひゃら サマーコンサート』

クラリネットやリコーダーの演奏と歌で夏の一日を華やかな音楽の世界へいざないます。

どうぞお誘いあわせのうえご観賞ください。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 


7月のイベント報告と8月のご案内

2019年7月29日

こんにちは、センター職員です。

7月も終わりに近付き、ここ数年程の気温の上昇はないものの

湿気の多いムシムシした日が多く、体調管理が難しい時期です。

水分補給をしっかりと行い、無理せず過ごしましょう!!

 

さて、中センターでは7月10日(水)に福祉用具相談会と

バザーを行いました。

開始時刻前からたくさんの人にお集まり頂き、盛況のうちに

バザー用品も完売し、福祉用具も展示品を実際に手に取って

説明を受けたりと、賑やかで楽しい1日となりました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

尚、チャリティーバザーにて集まった義援金は日本赤十字を通じて

東日本大震災被災地へお送りいたしました。皆様のご協力、誠に

ありがとうございました。

 

 

また、8月には予約不要のイベントも数多くあります♬

8月30日(金)の午前中は西堺警察署の方にお越しいただき、

「特殊詐欺に関する講習会」を開催致します。

 

さらに午後には今年も大阪府立大学の学生の方に来て頂いて

マンドリン演奏会を実施します。

マンドリンの優しい音色でさわやかな気分にしてくれます♪

 

 

 

さらにさらに!! 8月31日(土)11時~12時 は介護相談会&老人ホーム見学会があります。
そして午後2時からは今年も盆踊り大会を開催致します!!!

お気軽に参加して、クーラーの効いているお部屋で

涼みながら8月最後の1 日を思う存分楽しんでください。

中センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




久々のコンサートでした!

2019年7月22日

 

こんにちは、センター職員です。梅雨に入り洗濯物が乾かず困っています。

皆様が工夫されている対象法などございましたら是非、教えてください。

それではこの梅雨に負けじと元気に紹介させていただきます。

響の皆様です!!!パチ!パチ!パチ!

南センターでは皆様がよく知っている歌謡曲を始め幅広い楽曲でとても

盛り上がりました!!

 

 

 

 

 

生演奏に合わせて歌えることでちょっぴりオーケストラの

 

雰囲気を味わえました!

 

 

 

 

参加された利用者様も楽しかった、

もう少し聞きたかったという御意見が

多く聞かれていました。

また、皆様と一緒に楽しい時間を

共有できることを楽しみにしております!!

響の皆様、またお逢いできるのを楽しみにしております!

 

 

皆様に支えられながら・・・

 

相談し合い・・・

力を合わせ・・・

 

 

   

完成間近!!

近日、完成したものを公開予定!

お楽しみに(*^^)v

お力添えを頂きました皆様

本当にありがとうございました。

 

<予定>

7月27日(土) 10時00分~  盆踊りの練習

・炭坑節や河内音頭を初め楽しく練習しております。

ぜひ一度南センターにお越し下さい。職員一同お待ちしております。

 

 


気軽に参加してみませんか?

2019年7月12日

こんにちは、センター職員です。

今年の七夕は、夜空を見上げると思っていたより少し多く雲が

かかっていましたが、皆さんの所では星が見えたでしょうか?

 

7月に入り、梅雨とはいえ日差しの強い日も多くあります。

熱中症にならないように水分補給などをしっかりして過ごしましょう。

 

中センターでは予約不要で楽しんで頂ける脳トレなどもあります。

初めての方は見学を兼ねて来訪していただき、脳トレイベントに

参加してみませんか?

 

また、当センターには様々なクラブがあり、館内には

募集案内なども掲示しています。

今回はそのうちの1つ、健音体操が体験会を開催しますので

ご興味がおありでしたら、ぜひ1度ご予約頂きご参加下さい。

 

中センター職員

 


講座や体操で健康長寿を目指しましょう!!

2019年7月5日

梅雨入りを迎えぬまま6月も終わりを迎えようとしていますが、こちら中センターでは例年通り色々な催しをして過ごしています。

 


6月15日(土)に開催されたヤクルトさんによる「高血圧」についての講座では、ゲームや中身の濃いお話があり、楽しく参考になったとのことでした。

 

6月22日(土)には堺コッカラ体操があり、暑さに負けずクイズや体操をして過ごしました。

 

また、センターでは、七夕に向けて利用者さんに願い事を記入してもらっています。願い事が書かれた短冊は階段などに展示しています。長寿や健康を願う方も多かったので、当センターの講座や体操などがお役に立てればと、今後の催し事も色々企画しています。

ほのぼのとした願いから、一獲千金を夢見る願いまで・・・皆さんの願い事が叶いますように☆彡

中センター職員

 

 


初舞台 南京玉すだれ

2019年7月2日

こんにちはセンター職員です。

梅雨に入り紫陽花がさらに色鮮やかになってきました。

南センターではひとあし早くひまわりも咲き始めましたよ。

6月21日 なでしこが咲きました。

『南京玉すだれ なでしこ』さんによる演芸をたっぷり披露していただきました。

 

みんなで唄を歌い、次はなぞなぞ、観客の皆さんが乗ってきたところで手品です。

じっくり近くで観察しましたが種が分かりません。

ほ~っ! すごい! 不思議!

続いて皿回しを皆さんで一緒に

初めての方も上手です。

いよいよ南京玉すだれの演技です。

軽妙なお話に引き込まれていきます。

大技が決まり大きな拍手がおこりました。

 

なでしこの皆さんありがとうございました。

 

7月19日(金)

『認知症サポーター養成講座』開催です。若干空きがあります。

 

7月30日(火)

緑化センターによる『演芸体験』

今回は岩石植えを教えていただきます。

いずれもご予約が必要です。

事務所までお申込みください。

 

7月も講座やチャリティーバザーで盛りだくさんの南センターへお越しください。

南センター 職員