BLOG

♪健康教養講座 あれこれ

2018年6月6日

こんにちは、センター職員です。

6月に入り紫陽花が色鮮やかになってきました。

南センターの周辺は新緑もまぶしく、絶好のお散歩コースになっています。

ぜひ、お散歩の途中にお立ち寄りください。

5月11日(金)

堺南消防署ご協力のもと避難訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

訓練とはいえ皆さん真剣な表情で取り組んでおられました。

全員無事避難完了したところで、消防署の方のお話をお聞きしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月22日(火)

堺ヤクルト販売による『ストレス解消・腸内の健康について』講座を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者さんからは「健康管理に気を付けます」「健腸長寿をめざして頑張ります」

「自分の感情をコントロール出来るように勉強します」など前向きなご感想が多くよせられました。

 

6月といえば衣替えの季節ですね南センターの「うめの間」も衣替えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい畳はいぐさの香りも清々しく、利用者さんからもお礼の言葉をいただきました。

「きれいになって嬉しいわ、ありがとう」「大切に使います」

 

6月も楽しい講座を企画しています。

6月26日(火)13時30分より

『堺そろりいずによる落語会』です。

落語と皿回しなどを披露していただきます。

 

6月29日(金)13時30分より

『ライフオーガナイザーによる 片づけの基礎講座』を開催します。

皆さん関心の高い整理収納ですが、なにから手をつけていいかわからないなど情報が多すぎ先延ばしになっていませんか。

この講座でリバウンドなしの整理術を学んでみませんか?

どちらも予約は不要・無料です。

お待ちしています。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


苔玉つくり

2018年5月25日

こんにちは、センター職員です。

澄み渡る5月の空がさわやかな季節を運んでくれるような気がしますね。

健康教養講座で『苔玉つくり』を開催致しました。

 

苔玉を自分で作って頂きました。

苔玉の中身は・・・なんと軍手です!?

参加された方から、「説明分かりやすく、時間がすぐ終わりました」「自分で作れて嬉しい」と言うお声を沢山頂きました。

 

皆様に楽しんでもらえるイベントがありますので、是非中老人福祉センターに遊びに来てください。

センター職員

 


ボランティアの皆様の活動

2018年5月19日

センターのボランティア活動クラブの皆様がセンターの椅子に設置する座布団を制作してくださいました。

『カラオケ』や『イベント』の際に使用して頂いてます。

いらなくなった布でリメイクして作ってくださったので、色やデザインはバラバラ・・・ですが味があっていいですね♪

利用された方から大変評判の声も聴くことができました。

皆様とても喜んで下さり、ボランティアクラブさんにお礼の手紙を書いている方もいらっしゃいました。

 

 

これから大事に利用させて頂きます♪

ありがとうございました。

堺市立中老人福祉センター

 


脳トレの時間

2018年5月9日

こんにちは、センター職員です。

5月の風は、本当に緑の匂いを伝えて薫る気がしますね。

早速ですが、「脳トレの時間」を開催致しました。

脳のトレーニングをすることで意欲の活性化を即し、認知症予防対策に繋げていきます。

 

計算問題やパンダに色を付けてもらう等の脳トレに取り組んで頂きました。

参加された方からは「難しかった」「楽しかった」というお声を頂きました。

パンダのしっぽは何色ですか?

 

と言う話題で大盛り上がり、人間の記憶って曖昧ですね…脳トレしながら笑いが止まらない時間になりました。

センター職員


健康音楽体操

2018年5月1日

こんにちは、センター職員です。

新緑が日にあざやかに映る季節となりましたね。

さて、和田先生による「健康音楽体操」を開催致しました。

音楽のリズムに合わせて楽しく踊っていただきます。

参加された方から「楽しく動くことが良かった」「参加して良かった」というお声を沢山頂きました。

5月も楽しいイベントが盛りだくさんです。

是非遊びに来てください。

 

センター職員


折り紙講習会

2018年5月1日

こんにちは、センター職員です。

心地よい春の風に誘われて、散歩が楽しみな季節ですね。

さて、『折り紙講習会』を開催致しました。

今年の干支『戌』のだるまを折り紙で制作しました。

 

利用者さんにできあがった作品を一つ持って帰って頂きました。

センター職員

 


おとなのぬり絵展

2018年4月16日

こんにちは、センター職員です。

4月も半ばに入り、吹く風も柔らかな季節となりましたね。

早速ですが、『おとなのぬり絵展』を4月9日~4月21日まで館内に展示しています。

 

 

自分の塗った絵が飾られていると、照れ臭そうにうれしそうに見ている方もいらっしゃいました。

他の方の作品を見て「上手やね~、見本にしたいわ」と創作意欲が湧いている様子も伺えました。

センター職員


和太鼓演奏会

2018年4月9日

こんにちは、センター職員です。

春の日差しが心地よい季節となりましたね。

さて、河南高校和太鼓部による「和太鼓演奏会」を開催致しました。

世代交流も兼ねて利用者さんと高校生の皆さんのコミュニケーションの場になりました。

 

『すごく楽しかった』『臨場感たっぷりでお祭りに行ったようでした』というお声を沢山頂きました。

まだまだ皆様に楽しんでもらえるイベントがありますので、是非是非中老人福祉センターへ遊びに来てください。

センター職員

 


歯科講習会

2018年4月3日

こんにちは、センター職員です。

弥生も残りわずか。毎朝変わってゆく桜並木を通り抜けるのが、楽しみな季節ですね。

さて、歯科医による「歯科講習会」を開催致しました。

歯の病気と歯の磨き方について教えて頂きました。

歯の病気の中で一番多い歯周病について説明がありました。

歯の写真を見て説明して貰ったので、利用者さんも理解しやすいと言われてました。

4月は体を動かすイベントもありますので、是非是非遊びに来てください。

センター職員

 

 

 


介護相談会

2018年3月19日

こんにちは、センター職員です。

暑さ寒さも彼岸までと申しますが、今年はことのほか春の訪れが早いようです。

さて、ケアマネージャーによる「介護相談会」を開催致しました。

最後に利用者さんが、気になる事を相談されていました。

 

来週、3月29日に河南高校和太鼓部による演奏会がありますので、是非是非遊びに来て下さい。

センター職員