BLOG

3月の行事・イベントのお知らせ

2017年3月10日

こんにちは、センター職員です

桜前線が待ち遠しい季節になってきました🌸

暖かくなって、皆さんが行動的になりやすいこの季節に楽しんで頂けるイベントを企画しました。

まずは大人気の「堺コッカラ体操」です。

 

続きまして皆で楽しめる参加型イベントです。

聞きなれた名曲を皆で歌いましょう

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

かえるのうた
はまちどり
浜辺の歌
おぼろ月夜
ふるさと
大きな古時計
バラが咲いた
春の小川
竹田の子守歌

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

等、利用者さんたちが知っている曲を予定しています。是非ご参加ください。

 

職員一同


堺市立老人福祉センター 演芸交流会

2017年2月27日

春の萌しが感じられる 2月24日金曜日 堺市立栂文化会館大ホールに於いて『第11回 堺市立老人福祉センター 演芸交流会』が開催されました。今回も堺市の7センターから33名の方々によるカラオケと27のクラブ・同好会の方々がご参加下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃の練習の成果を存分に発揮していただき、息の合った素晴らしい演技の数々に観客の皆様から拍手と声援が贈られました。

この日の為に練習してきたと意気込まれていたクラブ様や中にはTシャツを揃えるんです。というクラブもありました。

出演後「また来年、出られるように頑張ります。」「緊張した~。」「こんな大きな舞台で披露できて嬉しかった。」など様々な感想をいただきました。一年後の再会を約束して、さらに歌にダンスに演奏に磨きがかけられることでしょう。

お忙しい中、朝早くからご準備いただきました実務担当の皆様、実行委員の皆様ありがとうございました。

南センター 職員


残寒の候・・・

2017年2月10日

こんにちは、センター職員です。

大阪ではめったに雪が降らないので、

皆さん驚きと戸惑いとちょっとだけワクワク♪雪景色を楽しんでいらっしゃるようです。

 

まだまだ寒さが厳しい季節です。

インフルエンザの予防の為に手洗いうがいを徹底しましょう!!

 

さて中センターの2月のイベントのお知らせです。

皆様からのご要望の声が高かった「養護老人ホームの説明&見学会」を実施します。

老人ホームってどんなところなんだろう?

いますぐ!!ではなく将来の為に・・・

自分の為に!!ではなく家族や知り合いの為に・・・

皆さんの今後の生活の参考になればと思います。

お気軽にお越しください

続きまして「福祉用具体験会」を実施します

様々な種類の福祉用具ですが、「扱っている店も多くどこで何を見たらいいのか…」「自分が今使っているシルバーカーってちょっと使いにくい…」そんな悩みをお持ちの方福祉用具専門相談員による個別相談もお受けします。

興味のある方、是非おこしください。

 

センター職員

 


今年の講座スタートは「介護相談会」

2017年1月19日

 

今年最初の講座は『介護相談会』を開催しました。

社会福祉法人 南の風 アルソーレのケアマネージャーに、事前に予約されていた利用者さんの個別相談に応じていただきました。

終始、和やかな雰囲気でした。また介護に関する悩みを抱えておられる方はお気軽に事務所までお声かけ下さい。

 

 

介護サービスの利用方法など、どんな質問にも詳しく丁寧に答えていただき利用者さんも安心しておられました。

 

1月19日 木曜日

ボランティアの呼びかけに10名の方が朝早くから溝掃除や草引き、枯葉掃除をして下さいました。

とても暖かい日で掃除をしていると汗ばむほどの陽気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集めた枯葉を腐葉土に持ち帰る方もいて、すっきり綺麗になりました。

お疲れ様でした、お風呂で疲れを癒して下さいね(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 


1月の行事のお知らせ

2017年1月19日

こんにちは、センター職員です

松の内を過ぎ、寒さも本格的になって参りました。

このような寒い季節でも元気に遊びに来て下さる皆様を見て、私たち職員も元気を頂いてます。

 

さて今年も中センターはイベントが盛りだくさんです☆

皆さんに楽しんで頂けるイベントをご紹介します

 

まずは堺コッカラ体操です。

堺コッカラ体操は、

簡単に行えるいくつかの動きを組み合わせた体操です。
お好きな音楽で、お好きな動きを組み合わせて、自由にできます。
1つ1つの動作は簡単ですが、組み合わせることによって色々な難易度を設定でき、より効果的に体操を行うことができます。
組み合わせることで認知症予防に効果があるとされているデュアル・タスク(2つ以上の動作を同時に行う)を行うことができます。

また、一人でもできる体操ですが、隣の人と合わせたり、向かい合って行ったり、円になって行ったり、複数人でも楽しめます。

中センターのコッカラ体操はうまくできると嬉しくて、失敗しても面白い‼と皆さんに大変好評です。

是非遊びに来てください。

 

続きまして健康音楽体操です。

音楽に合わせて楽しく身体を動かします。

お正月と寒さで固まってしまった体を体操で元気にしましょう!!

センター職員

 

 


新年の挨拶

2017年1月1日


♪今年は『クリスマスコンサート』で締めました

2016年12月26日

こんにちは センター職員です(*^_^*)

今年もあとわずかとなりましたね。

南センターでは大掃除に門松づくり、葉牡丹の寄せ植えと少しづつ新年を迎える準備を進めています。

 

12月12日 月曜日

第2回 『堺こっから体操』を行いました。

第1回の参加者さんからも「またやってね」とリクエストをいただいていました。

初めての方、2回目の方、げんきあっぷ教室で何度もやっておられる方、お待たせいたしました。

南講師より『堺こっから体操』が出来たいきさつを説明の後、早速始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員うまく一列に繋がることができました。

上手にできても大笑い、間違えても大笑い(^_^)v

楽しく身体を動かして脳を活性化させる事ができ、大笑いして免疫力を高めることができました(*^_^*)

 

12月17日 土曜日

今年最後の講座 『吹奏楽団 PUZZLE・クリスマスコンサート』が賑やかに開催されました。

『PUZZLE』さんは堺市を中心に活動されているアマチュア市民バンドで、 御池台でもご存じの方が多く心待ちにしていてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバー総勢30余名の迫力あるステージにぐいぐい引き込まれていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すごいね!!」 「やっぱり生演奏はいいわ」 「演奏している方も楽しそう」

「毎年やって欲しい」 「細胞が活性化」 「懐かしい曲に感動しました」

「楽器の紹介もよかった」 「元気をもらいました」 「司会の方最高でした」

ほかにも感動の声が聞かれました。

今年も様々な講座を開催してまいりましたが、南センターでは特に体操や音楽の講座に人気があります。

大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。

新しい年も皆様に楽しんでいただける講座を企画しております、どうぞお楽しみに(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆キラキラ 南センター ルミナリエ☆

2016年12月21日

こんにちは、センター職員です。

寒い日が続いていますが、風邪をひいておられませんか

南センターでは毎日利用者さんが、元気にお風呂にクラブに来て下さいます。

 

12月2日 金曜日

体操の講師である和田先生による『健康音楽体操』を実施しました。

「どんぱん節」「もしもし亀よ」に合わせて準備体操の後は、演歌です。

「柔」「好きになった人」など誰でも知っている曲で楽しく身体を動かしていきます。

ひとりではなかなかできない体操もみんなで曲に合わせてやると楽しく続けることができます。

体操や音楽に関心が高い利用者さんも大満足の講座になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日 土曜日

南センターでは年末恒例となりました『クリスマスカラオケ大会』を開催しました。

イルミネーションも華やかに、南センタールミナリエです。

クリスマスツリーの横には、立派な皇帝ダリアが花を添えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃カラオケクラブで練習している曲を披露して下さった利用者さん、新曲に挑戦された利用者さん、今までは見てるだけだったけど初めて出演された利用者さん。

それぞれの想いをそれぞれの曲に込めて熱唱が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロース姿がよくお似合いです(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛び入り出場です(*^_^*)

三人娘の応援に会場も大盛り上がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

来年は出てみたいと言っていただいた利用者さん、お待ちしています。

司会進行を引き受けて下さった利用者さん、めくりをお手伝いいただいた利用者さん

そして素敵な歌を聞かせて下さった皆さん、ありがとうございました。

お疲れ様でした(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大盛況の義援金バザー&年末カラオケ大会でした✨

2016年12月5日

こんにちはセンター職員です

早いもので今年も師走となりましたね

空気が乾燥し、ウイルスが活発に活動する季節です。手洗いうがいを心がけましょう(^◇^)

 

さて、皆さんの力作が勢揃いのバザーが開催されました。

毎年楽しみにしててん♬

と、商品を手に取っていました。作品の一つ一つがとても丁寧に作られてて、年末という事もあり皆様の財布の紐も思わず軽くなっていました。

 

続きまして年末カラオケ大会の様子です

皆さんの日頃の練習の成果が存分に発揮されております。

舞台のそでを綺麗な花で祝ってみました。

来年の干支のニワトリさんも応援に駆けつけてきました。

皆さんの素晴らしい歌声と元気なパワーで今年のカラオケ大会も無事終了することができました。

ご参加いただきました皆様。実行委員の皆様、バザーに出店してくださった皆様、ありがとうございました。

 

センター職員

 

 

 


チャリティーバザーを開催❤

2016年11月30日

こんにちは、センター職員です。

秋も深まりましたね、南センター周辺では紅葉が綺麗な所がたくさんあります。

毎日色づいた並木道を通って利用者さんが来られます。

11月29日(火)毎年この時期恒例となりました『チャリティーバザー』を今年も開催しました。

一か月前から用品提供をお願いしておりましたところ、様々な物が集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気に入っていたのにサイズが合わなくなってしまった洋服、使わない食器、外国のお土産など

思い出いっぱいの物がまた新たな場所で活用されます。

皆さんの善意がつまった今回のバザーの売り上げはすべて熊本地震の被災地へ送らせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

 

11月28日 (月)避難訓練を行いました。

午前9時30分 火災発生

訓練とはいえ緊張が走ります。

堺南消防署の方立ち合いのもと職員は所長の指示で動いていきます。

利用者さんも落ち着いて訓練に参加して下さいました。全員避難の後、消火器の使い方を練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざという時にあわてないように、日頃から心がけておくことが大切ですね。

 

《12月の予定》

12月3日    音楽体操

12月9日    防犯対策について

12月10日   クリスマスカラオケ大会

12月12日   こっから体操

12月17日   吹奏楽団 PUZZLE クリスマスコンサート

とイベントを考えております。沢山のご参加お待ちしております。

 

今南センターでは皇帝ダリアが満開です。

春に植えた差し芽がぐんぐん大きくなり4メートル程になりました。

初めて目にする利用者さんもおられ、南センターではこの花の話でもちきりです。

どうぞ見に来てください、お待ちしています(*^_^*)

南センター 職員