このアーカイブは 9月, 2009

9月のデイサービスは大賑わい!!

月曜日, 9月 28th, 2009

今月の9月には、第二回ピアノ・フルートの演奏会お寿司パーティー敬老会などと、イベントやお食事パーティが盛りだくさんでした。

ピアノ・フルートの演奏会では、生の演奏にご利用者様は心を打たれたようで、どのお方の表情も穏やかな表情でいらっしゃいました。中には涙を流していらっしゃる方もいて、とっても安らぎを頂ける1日になりました

お寿司パーティでは寿司職人の方々に目の前でお寿司を握ってもらい、ご利用者様に振舞っていただきました。この日の職員の服装は、ハッピにハチマキ姿でいつもと違った姿に変身!!!

ご利用者様に「似合うわー。」とお褒めのお言葉も頂きました(^-^)vお寿司が本当においしかったようで「うまい!!」のお声がたくさん上がりました。お寿司パーティーの最後には、職人の方からご利用者様へ「来年も皆さんの元気なお姿見せてくださいねー。」と言ってくださり、ご利用者様は「ありがとう。おおきに。」と笑顔で応えておられました。

敬老会ではささやかではありますが、職員による“芸”を、ご利用者様にご覧頂きました。ご利用者様の笑顔、笑い声が聞けて職員は一安心です。

  

このように一年を通じて、どの曜日にもイベントやお食事パーティにご参加して頂けるようにしております。まだまだご紹介できていないものもありますが、今後も乞うご期待ください。


布団太鼓がきた!!

月曜日, 9月 21st, 2009

こんにちは!

納涼祭後も次々と行事が続いていますが、今回は、9月11日に行われました大甲濱の皆さんとアル・ソーレの交流会の模様をお伝えします。

 

この行事は毎年恒例となっており、今年も大甲濱の皆さんが布団太鼓を担いでアル・ソーレ玄関前に来て下さいました。

 

べーら、べーら、べらしょっしょい♪」の舁ぎ唄と太鼓の音が近づいてくると、利用者様もスタッフもワクワク。

目の前でみる布団太鼓と担ぐ皆さんの勇壮な姿は迫力満点でした。

 

「すごいなぁ。」と皆さん口々におっしゃり、手を上げて音頭を取る方、「昔住んでた地元の祭りを思い出すわ。」と感慨深そうにご覧になっている方もいらっしゃいました。

 

伊勢音頭と子供たちによる「大甲濱太鼓叩き歌」が披露され、アル・ソーレからは昨年に引き続き、代表して特養利用者様が「王将」を歌って盛り上げて下さいました。

 

 

 

最後に、大甲濱の皆さん、アル・ソーレの全員一緒に大阪締めで幕を閉じ、今年も盛況のうちに交流会を終えることができました。

 

 

 

 大甲濱の皆さん、ありがとうございました!!

さぁ、次は堺祭り。

大パレードでの担ぎ出し、楽しみにしています

 

 

【大甲濱の法被について解説!】 

背中には向かって左上(右より左が格が上とされるので)に開口神社の「三つ茄子紋」を、右下に地元甲斐町の町紋である「神功皇后ゆかりの兜」を配し、真ん中に江戸勘亭流文字で大甲濱と入っています。左腕の袖のみに模様があり、裾には古代中国文字である「篆書(てんしょ)」を用いて大甲濱の連続模様となっています。大甲濱のイメージカラーは海老茶色。海老茶は江戸時代の名歌舞伎役者・市川海老蔵も好んで用いたと言われる赤っぽい茶色で、当時堺でこういう色を用いる地区がなかったのも選ばれた理由のひとつだそうです。〈堺祭り布団太鼓連合保存会HPより抜粋〉

 

ご存知でしたか~??

 


納涼祭の後は・・・?

月曜日, 9月 7th, 2009

こんにちは特養です!

楽しかった納涼祭が終わって、今は一息・・・。

ん?でもでも?あっ!次の9月15日は敬老会だっ!!

敬老会では毎年寿司職人さんがボランティアで来られ、利用者様の為に寿司をにぎって下さいます☆

こうしちゃいられねぇっ!早く来い来い敬老会!!

・・・と、敬老会のお知らせでした(笑)

 

納涼祭特集は現在作成中です。もうしばらくお待ちください。