2023年12月25日
こんにちは、デイサービスです
12月25日はクリスマス会を開催しました。
豪華なクリスマスメニュー(ローストビーフ・スモークサーモンなど)を召し上がっていただき




「今日はやっぱり豪華だね。美味しかったよ」と大好評で喜んでいただけました。
そして、メインイベントのビンゴ大会を開催!!

ポカポカの手袋や靴下など冬場の外せない暖かい物や、時計・カバン・クッションなどなど・・・
1番に当選した方から順番にお好きなプレゼント景品を選んでいただきました。


「当たってうれしい!!大切に使うね」
「まだまだプレゼントはあるの!?」と大盛り上がりでした。
利用者様全員がビンゴに当選し、プレゼントを手に持ち「ありがとう。楽しかったよ。」と、笑顔でとても喜んでいただけました。
おやつはXmasプリンを召し上がっていただき、ホイップクリームとの相性も抜群で「美味しかったよ。」と、大好評で、楽しいひと時のクリスマス会となりました。
館内フロアはクリスマス模様に飾り付けを行い、煌びやかなツリーや雪だるまなど利用者様に制作を手伝っていただきました。
クリスマスツリーの壁飾りは千切った色紙やキラキラした紙を一枚ずつ貼り付け、可愛くカラフルに出来上がりました。

雪だるまもお花紙のお花を作って頂いたり、広げて頂いたりと皆様の協力のおかげで素敵な飾りが出来上がり、「可愛くできたね♡」と大満足されていました。

また、玄関で皆様をお迎えするショーウィンドウもクリスマスらしく装い、立派な暖炉には火が灯り、暖かそうな室内に置かれるプレゼントの数々がとても色鮮やかです!利用者様には「とっても素敵だね♡」と大好評でした。奥のツリーは利用者様に一本一本、葉を付けてもらった力作です。是非、一度ご覧になって下さいね!

クリスマス前には、ベルギンダーこども園の子供たちが来所してくれ、子供たちに可愛らしく元気いっぱいの姿や無邪気な笑顔を見て、利用者様の笑顔がいつも以上に溢れて、地域の子供たちとの交流を楽しまれていました。そして、施設へのプレゼントとして、子供たちが作ってくれたクリスマスツリーの壁紙をいただきました。



ツリーやサンタのお髭は、子供たちの手形になっており、とても可愛く出来ています。利用者様も「とても上手に出来てるね。小さくてかわいい手形になってるね。うれしいわ♪♪」と、とても喜ばれていました。
ベルギンダーこども園の皆様、素敵なプレゼントをありがとうございました。フロアに飾らしてもらっています。
皆様には今年もお世話になりありがとうございました。良いお年をお迎えください。
来年もすばらしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
お知らせ |
2023年12月18日
居宅介護支援事業所 渡辺です。
もう12月だというのに毎日暖かい日が続いていましたが
急にまた冷え込んできましたね。
寒暖差に体がなかなかついていかず体調を崩してしまう方も
多いのではないでしょうか?
現在またコロナやインフルエンザ、原因不明の発熱等が流行っています。
常に手洗いうがいを心がけること、また免疫力を上げるため
運動や食事に気を付けてください。
コロナ禍を経て最近よく考えることがあります。
今まで当たり前のようにできていたことが、できなくなったことで
今まで当たり前だと思っていたことが本当は幸せなことだったのだと
改めて気づくことができました。
また、今まで先送りにしていたことも、いつ何が起きるか分からないと
思うようになり思い立ったらすぐ行動に移すようにもなりました。
私事ですがお正月は4年ぶりに親戚一同集まることになりました。
今までは当たり前のようにお正月になったら集まってワイワイ
他愛のない会話を楽しんでいましたが今回のお正月は特別で
こうしてまた4年ぶりに集まることができることに心から感謝です。
今回は失って初めてその事のありがたさに気づくことができましたが
これからの人生、失わずしても今ある物のありがたさに気づけるよう
心がけたいと思っています。
皆さん年末まであと少しですが体調には気を付けてどうぞ良いお年を
お迎えください(*^-^*)
お知らせ |
2023年12月12日
こんにちは、グループホームです。
早いもので、もう師走となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
年の瀬は何かと慌ただしくなりますが、お身体にはお気をつけて、皆様よい新年をお迎えください。
さて、11月29日今年もアル・ソーレにてお寿司パーティーを開催しました。
グループホームの入居者様も心待ちにしておられ、寿司職人さんが握ってくださる本格的なにぎり寿司に舌鼓を打たれていました。
「わ~美味しそう!」「どれにしようかな・・・全部ちょうだい!!」
皆様それぞれ食べたいものを注文し、その場で握ってくださるお寿司をいただきます。もちろん、おかわりもOKです!
「こんな美味しいお寿司食べれて幸せ~」「お腹いっぱいや~♪」










寿司職人の皆様、今年も美味しいお寿司をありがとうございました。
また、来年も楽しみにお待ちしています。(*^_^*)
ご協力いただきました職人さん
大阪府鮓商生活衛生同業組合堺支部より
井澤様(すし半)
高本様
三好様
寺尾様
谷口様(鮨 一花)
お知らせ |
2023年12月4日
お知らせ |
2023年11月27日
こんにちは、デイサービスです。
11月を迎え新しい壁飾りを飾りました。今回の壁飾りは菊です!
10月からお花紙でお花を作って頂き、画用紙で花びらを取って頂いたりと、利用者の皆様にご協力をお願いした甲斐があり、とても綺麗な壁飾りが出来ました。皆様、ご協力ありがとうございました。

また、玄関で皆様をお迎えするリースも紅葉が鮮やかな中で連れ添う可愛いフクロウから、


クリスマスカラーが彩るクリスマスリースに変わりました!緑色のリースの所は花のくす玉のようになっていてとても可愛いです。アクセントに光るビーズが付いているのですが、写真じゃつぶれてしまうのが残念です…。
デイサービスでは毎月カレンダーの製作も勧めています。
11月は立体的に作った栗と紅葉の葉を利用者様に貼って頂き、出来たものを持って帰って頂きました。二つを綺麗に並べて貼る方や、離してみたり、角度を付けてみたりと貼り方一つ一つでも個性が垣間見えて、見ているこちらも楽しくなりました。

12月はクリスマスリースの飾り付けをしてもらっています。こちらも飾りを等間隔で置かれる方や見本通りに貼ろうとされる方など綺麗に飾って下さっています。是非、持ち帰ったものはお家で飾って頂けると嬉しいです。

お知らせ |
2023年11月20日
こんにちは、居宅介護支援事業所の岩城です。私の母親は93歳、今年5月まで大阪市内で一人暮らしをしていました。5月末に自宅で転倒してから入退院を経て今は長期のショートステイを利用しています。それで私は要介護者家族になりました。介護職に携わるようになって20余年、これまで数百人の介護者とその家族に関わりその苦労や介護負担について理解しているつもりでしたが、いざ自分がその立場に立つとその現実の厳しさがよく分かります。入退院や介護保険、生命保険の手続き、通院の付き添いと主治医との面談、自宅での介護、金銭管理等他にも多くの用事があります。介護負担の大きさから介護離職したり介護ノイローゼになる人もあります。介護保険制度は要介護者だけでなくその家族も支援する制度です。要介護者とその家族に寄り添いその人らしい人生の最終章が描けるお手伝いをしたいと思う今日この頃です。因みに私は6月から地元の介護者家族の会に参加して情報共有しています。介護の悩みを一人で抱え込まず地域包括支援センターや家族の会に相談することで解決できることがたくさんあります。
お知らせ |
2023年11月13日
こんにちは、グループホームです。
晩秋を迎え朝晩はぐっと冷え込むようになりました。寒暖差により体調を崩しやすい季節ですので皆様お身体には十分気をつけてください。
さて、グループホームでは秋の味覚さつまいもを使ったおやつ『スイートポテト』を入居者様と一緒に作りました♪
作り方は簡単!電子レンジで温めたさつまいもをつぶし、バターと砂糖を加え、ラップに包んで丸く形を整えて出来上がり。
「あんた上手に丸くするな~」「あんたのもきれいやで~」
皆様お互いを褒め合いながら、わいわいと楽しそうにおしゃべりしながら作って下さいました。
「美味しそうに出来たで~!」「召し上がれ~♪」



お知らせ |
2023年11月5日
お知らせ |
2023年10月31日
こんにちは、感染対策委員会です。
アル・ソーレでは感染対策委員会を毎月設け、各部署の職員が集まり感染対策に対して取り組んでおります。
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が第5類に位置付けされました。第5類とは感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律のことです。
感染症法では感染症について、感染力や感染した場合の重篤性などを総合的に勘案し、第1~5類等に分類し感染拡大を防止するために行政が講ずることができる対策です。
第2類の頃は病院や保健所などと、連携を図り感染患者の状態報告から入院までの運びまでの限られた医療機関との特別な対応でしたが、第5類となり幅広い医療機関による受診が可能になり、対応していただける方法が増え制限が軽減されました。
ですが、感染者の増加も変わらないのも現状です。アル・ソーレでは面会は再開していますが、まだ時間の制限は行っており、また定期的なフロアの消毒や職員のマスク着用、利用者様の手指消毒の徹底に努めております。
皆様もインフルエンザ、ノロウイルス等の時期になりましたので、手洗い・うがい・予防接種などで感染対策を行い、体調管理に努めて楽しく元気に過ごしていきましょう。
お知らせ |
2023年10月23日
こんにちは、デイサービスです。
10月を迎えた途端に、朝晩の冷え込みがぐっと厳しくなりました。残暑が厳しかった9月から一気に季節が進んだように感じます。
ご利用者の皆様、「急に冷え込んだけど寒さにも負けない」とお元気にデイサービス来てくださっています。
今回のデイサービスのブログでは、ご利用者の皆様に協力してもらった壁紙制作を紹介します。
9月の壁紙制作はコスモス畑と赤とんぼを作りました

大きい窓の壁飾りはコスモス畑にたくさん飛ぶ赤とんぼが印象的です。利用者の皆様にもコスモスの花びらを切ってもらったり、くっつけて花にしてもらったり、とんぼを画用紙で切って頂いたりと沢山手伝って頂き、上手の出来上がりました。
10月の制作は紅葉の壁紙とハロウィーンの飾り付けを行いました。


折り紙でちぎり、貼り絵で少しずつ彩り、綺麗な紅葉が見える山並みが出来上がりました。
上に飾ってあるロープウェイがポイントで、「かわいく出来たね。」と評判でした。
また今回も赤とんぼにも飛んでもらい、「綺麗な秋の景色が出来たね。」と出来上がりにとても満足されていました。

オバケたちが集うハロウィーンの壁飾りもデイを彩っています。
「お目目がかわいいね」と、とても評判です。
お知らせ |