このアーカイブは 7月, 2021

今が旬!楽しみの時間帯。

金曜日, 7月 30th, 2021

こんにちは特養です。日中は耐え難い猛暑が続いておりますが、皆様、夏バテ等しておられませんでしょうか?

まだまだコロナ渦ですが、オリンピックも開催され、早い終息を待ちわびるばかりです。

皆様も、おうち時間として、ご自宅のテレビでオリンピック観戦等して過ごされておられる事と察します。

特養施設内でも入所者様たちの今のお楽しみといえば・・・

そうです、大好きなおやつを食べながら、オリンピックのテレビ中継を見て日本の選手を応援する!

これなのです。しかし現実は・・おやつに集中しすぎて「あれ?今のどうなった?日本の選手勝てたの?」

「あれ?さっき応援してた人は日本の選手じゃなかったの?」等々・・・心の中では同時に二つの事を楽しむのが理想なのですが、

なかなか上手くいかないご様子の入所者様たちなのでした。


暑中お見舞い申し上げます

月曜日, 7月 26th, 2021

こんにちは。デイサービスです。

いよいよ、東京オリンピック2020が始まりましたね。コロナ禍の大会ではありますが、57年ぶりの東京五輪、アスリートの皆様の健闘を祈りたいものです。

デイサービスでは、毎月季節感を大切にしながら、さまざまな制作レクに取り組んでいただいています。

書道レクでは、通常季語などを和紙にしたためていただいていますが、今回は工夫を凝らして、夏らしいイラストの入った葉書を用意しました。

いくつかの見本の中から、好きな言葉を選んでいただいて、練習をしてから葉書に清書していただきました。

「うーん。なんて書こうかな」「葉書どれにしようかな」

と迷いながらも、心を決めて皆様書いて下さいました。

素敵な絵葉書の完成です。

「暑中お見舞い申し上げます」


頑張れNIPPON!

月曜日, 7月 19th, 2021

居宅介護支援事業所の尾西です。

毎日、暑いですね。皆様、体調お変わりなくお過ごしでしょうか?

オリンピックもいよいよあと4日となりました。

思い起こせば、滝川クリステルが「オモテナシ」で東京2020を招致したのが8年前。

新型コロナウィルスが流行するなんて、夢にも思わなかったです。

実際外出を控えたり、マスクをしたり、生活様式は変わってきています。

コロナ禍で「オモテナシ」の形は変わってきそうですが、「オモテナシ」の心は持っていたいものですね。

 

今週の金曜日に開会式が始まります。今朝のニュースで30秒だけ映像が流れていました。

不祥事も色々あり、問題が多い今回のオリンピックですが無事に閉会式を迎えるようにと願っています。

二転三転で迎える東京オリンピック。アスリート達も平常心を保つのに苦労されていると思います。

無観客で行われる競技も多数あり、モチベーションも下がることと思います。

せめて自宅で観戦し、応援していきたいと思います。

皆の応援が届きますように。頑張れNIPPON‼

 

 


七夕に願いを込めて・・・

月曜日, 7月 12th, 2021

こんにちは、グループホームです。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、暑さも日々増していき、本格的な夏の季節もすぐそこまで来ているようです。

さて、7月の行事といえば「七夕さま」ですね。

7月7日の七夕は織姫さまと彦星さまが年に一度再会できる大切な日。笹に七夕飾りや願い事を書いた短冊を飾る風習も有名ですね。

グループホームでも折り紙で作った七夕飾りや短冊を入居者様と一緒に飾りました。

短冊には「何をお願いしようかな~」と、悩みながら皆様思い思いに願いを込めて書いておられました。

「家族皆が元気に過ごせますように・・・」と、家族の幸せをお願いする短冊もあれば「美味しいごちそうをたくさん食べたい」といった願い事も・・・(笑)

皆様の願いが叶いますように・・・(*^_^*)

やはり一番はコロナ禍、みんなに自由に会いたいね~という願いです。


継続は力なり。ラジオ体操!

土曜日, 7月 3rd, 2021

こんにちは特養です。

暑さもようやく厳しさを増して参りましたが、皆様におかれましても暑さに負けず、ご活躍のこととお察しいたします。

さて、今回は国内のみならず海外からも「長寿国、日本の象徴の一つ」と言われているラジオ体操ですが、実はアメリカ生まれで、

1925年にアメリカのメトロポリタンという生命保険会社がピアノの伴奏に合わせた体操を考案し、ラジオで放送したのが

始まりだそうです。その後、日本独自で1951年に現在のラジオ体操第一が制定されました。

特養でも、日々のレクレーションの一環として、座って行うラジオ体操をする機会を設けております。入所者様の皆様の反応は・・・

やる気満々の方、面倒くさいわぁ、私らせんどやってきたもん。等々と賛否両論あるのですが、そこは何とかスタッフ達で盛り上げ、

時には「お願い、今回だけやりましょうよ」と泣きの頼み込み、何とか同意にこぎつけ参加して頂くケースもしばしばありますが、

いざ、音楽が流れて始まり出せば、けっこう皆様しっかりと真面目に取り組んで頂けます。