このアーカイブは 6月 30th, 2014

食中毒予防

月曜日, 6月 30th, 2014

こんにちは

特別養護施設アルソーレ栄養課からです。梅雨入りしジメジメとした日が続いていますが皆様お元気にお過ごしでしょうか。

夏場(6月~8月)というと細菌が原因となる食中毒が多く発生します。

代表的な細菌としては腸管出血性大腸菌(o157,o111など)やカンピロバクター、サルモネラ菌などです。

細菌の多くは湿気を好むため気温が高くなり始め、湿度も高くなる梅雨時期に食中毒が増え始めます。

食中毒予防 には次の3つがあります。

手には様々な菌が付着しています。

食中毒の原因菌やウイルスを食べ物に付けないように手洗いをきちんとしましょう


食べ物に付着した菌を増やさないように低温で保存することが重要です。

ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅します

肉や魚はもちろん野菜等も加熱して食べれば安全です

特に肉料理は中心までよく加熱することが重要です。

(厚生労働省資料より)

これらの③原則を守り夏を健康に過ごしましょう