このアーカイブは 'お知らせ' のものです

七夕☆星に願いを…

2012年7月16日

こんにちは(^.^)
デイサービスです♪
7月に入り暑い日が続き、いよいよ夏本番ですね(*≧∀≦*)

デイサービスではテラスに*日々草*を育て始めました~♪♪♪プランターに植え替えてスクスクと育ってくれるのを皆さんと一緒に見守っています。\(^_^)(^_^)/
 

7月7日…☆七夕に向けてデイサービスでは皆さんと七夕飾りと短冊に願いを込めて書き、「今年は天の川が見れるかな~」などお話をしながら笹に飾りました。皆さんの願いが叶いますように…☆☆☆
7月11日におやつレクでチョコレートパフェを作りました(@^^@)
冷たいアイスとフルーツのコラボレーション♪に皆さん笑顔!!
暑い夏に最高ですねo(*⌒O⌒)b


アル・ソーレ菜園②

2012年7月10日

こんにちは。グループホームです☆☆

先日、明け方の大きな雷の音にビックリして飛び起きてしまいました。

天気が安定せず、蒸し暑い日が続くと、気持ちまで下を向いてしまいそうですが・・

アル・ソーレ菜園では待ちに待ったトマトが実りました!!

同時にキュウリも収穫中です。

 
すくすくと伸びたツルはゴーヤとキュウリ。上の階まで届きそう。

ゴーヤも大きくなあれ。

みずみずしくて美味しい野菜たちのおかげで、みんな元気です。


特養 給食レク★いなり寿司

2012年7月2日

 

皆さんこんにちはーーっ

特養です~(*^^*)

 

先週は梅雨に入り台風が上陸したり、雨が断続的に降ったりとなかなか安定しない天気が続きますね(o ̄∇ ̄o)

また、今年は梅雨らしい雨があまり降らず、暑い日や寒い日が続いて

体調を崩されている方が多いようです。

6月も終わり、もう7月ですね。夏本番!!が近づいてきています。

そして雨が上がったら今度は暑くなるという予報。

梅雨の後には、猛暑の夏が待ち受けていますが、体調管理に気を付けて頑張って暑い夏を乗り切りましょう!!

 

 

6月の特養の給食レクはいなり寿司を作りました☆

始まる前から皆さんやる気満々(^○^)それではレクの様子をみていきましょう~♪

皆さんおあげに寿司飯を詰める手つきは真剣そのもの。

形よく手早く握って下さいました。

みんなで協力して素晴らしいいなり寿司ができました。

出来上がった後は、皆さんが作ったいなり寿司を食べながら、昼食を楽しみましたよ(^u^)

「おいしい、おいしい。」「こういういなり寿司もいいなー」と皆さんとても美味しそうに食べられていました。

皆さん、たくさん食べて大満足!!職員も一緒にごちそうになりました〜(^v^)

とっても楽しんでいただけたようで、皆様の素敵な笑顔がたくさんみられてよかったです♡


認知症サポーター養成講座を開催します。

2012年6月25日

こんにちは。 雨の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

このたび、認知症サポーター養成講座 を開催することとなりました。

【日時】 7月1日 (日曜日)  10:00~11:30

【場所】 アル・ソーレ 1F デイルーム

【内容】 ①認知症に関する基礎知識の習得

    ②認知症の人やその家族への支援のあり方などについて勉強します。

 認知症サポーターとは?

 認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。

 まず、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることがスタートです。

認知症サポーターは認知症を理解した認知症の人への「応援者」なのです。

 認知症はだれでもなる可能性のある病気です。いつ自分や家族が、あるいは友人や知り合いが認知症になるかわかりません。

認知症サポーターと呼ばれる人が多くいらっしゃる地域は認知症の人やその家族にとって、また、それ以外の人にとっても住みやすい街であると言えると思います。

 ご興味をもたれましたら、是非、お問い合わせください。認知症の家族様からのご相談についても、随時受け付けております。


大浜公園に行って来ました~(^∀^)

2012年6月18日

こんにちはーー♪♪
デイサービスです☆(*^^*)☆
6月に入り、ジメジメした日が続くなぁ~と思っていたら、あっという間に梅雨入りとなりましたね…。
毎年の事ではありますが、この時期は水分をこまめに摂るなど熱中症対策をしましょうねp(^-^)q
デイサービスでは、大浜公園に行き花菖蒲を見に行って来ました♪♪♪

キレイに咲いたお花の前でパチリ!!
蒲の花にも負けない素敵な笑顔(^-^)vをいただきました~***

 

 

 

 

5月31日にフレンチトーストを皆さんと一緒に作りました(o^・^o)
あま~い☆匂いに笑顔◎!!
お手伝い頂いた皆さん、ありがとうございました(*≧∀≦*) 


キュウリとったど~!!

2012年6月11日

こんにちは。グループホームです(^^)

じめじめムシムシ・・・・とうとう関西も梅雨入りしましたね。

この時期は気持ちまで暗くなってしまいますが、、夏はすぐそこですよ~

適度な節電を心がけて、くれぐれも無理のないよう夏を迎えましょうね。

さて、グループホームの「アルソーレ菜園」その後は・・・

キュウリを収穫しました☆

新鮮なキュウリって、トゲトゲが痛いんですね・・切ると、キュウリの爽やかな香りがしました。

そしてお漬物に。みなさんで美味しく頂きましたよ~

トマトもブルーベリーにゴーヤもすくすくと成長中。。

収穫まであと少しです。


バラ園へ♪

2012年6月3日

皆さんこんにちはーーっ

特養です~(*^_^*)

 

 

もう6月ですね。今年も早いものでもう半年過ぎたんですね~

ここまで来たら夏が待ち遠しいですね♪

今年の夏も猛暑はやってくるのでしょうか…

これからの季節は脱水・熱中症に注意が必要になってきますよ!

皆さんこまめに水分補給を行いましょうね!!

特養では5月に、浜寺公園へ遠足に行ってきました

バラは満開で見頃、お天気にも恵まれ、心地よい空気に触れることができました(^^

バラも見事に咲いており、バラ園ではバラのいい香りで満たされていましたよ♡

苑内はとても広くバラの花でいっぱいでした。

今回もたくさんの御家族様にご参加いただきました。お昼には青空の下でゆったりとおいしいお弁当を、公園の景色を眺めながら食べたりと家族の時間を楽しんでいただけたようです(^v^)

食後は家族様と一緒に写真を撮ったり、遊歩道をのんびりとお散歩したりと、それぞれがゆっくりとご自身の時間を過ごされていました。

皆さん沢山のバラに囲まれて素敵な笑顔を見せて下さいました!!


☆鉄板焼きをしました~!☆

2012年5月21日

こんにちは(^-^)/

ディサービスです☆

5月9日に屋上でバーベキューを予定していましたが、あいにくの天候となり、屋内で鉄板焼きを行いました♪♪♪

目の前でジュ―!!と焼く音を楽しみながら、たくさん食べていただきました(^^)V

『食べ過ぎたかな・・・♪』と、気にしながらもドンドンお箸が進む方や、『こんなの家ではしないから、嬉しいわ!』と泣いて喜んでおられる方などいらっしゃいました。嬉しい声を聞けて、スタッフも感激です。m(TT)m

いつもと違う雰囲気と、焼きながら食べるお肉やエビ・野菜は食欲増進となり、食べ終わると皆様大満足の笑顔! (^O^)/大変喜んでいただきました。

屋上でのバーベキューもいいですが、鉄板焼きも最高でした♪

次回は、秋に予定していますので楽しみにしていてください☆

 

 


2012年5月13日

こんにちは~。

グループホームです☆

夏到来かと思えば肌寒くなったり、安定しない天気で体調を崩したりしてませんか?

最近、健康を考えてお酢を飲むことにしました。りんご酢やブルーベリー・バナナ・レモン等々・・色々あるんです!!

おすすめはソーダ割りって、、普通ですよね。。すみません。

健康第一!!良かったら、お試しくださいね~

さて、グループホームでは夏に向けて野菜を植えており、ゴーヤー・キュウリ・トマトが成長中です。

「早く大きくなあれ」と、願いを込めて。

毎日の観察が日課となり、学生気分を味わっています。


2012年4月29日

 

皆さんこんにちはーーっ

 

特養です~^^

 

今日はとても暖かい気温になりました

暖かいというより暑くて夏日になって暑いくらいになっているところも多いようですね(´_`。)

の時期は終わってしまって少し寂しいですが、少しずつ暖かくなっていって日が長くなり、季節は確実に進んでいますね

徐々に暖かい季節から暑い季節になり始めて来ましたが、体調等崩さないように皆様気をつけて下さいね(ゝω・)ノ

特養ではこの間施設の近くにある公園にお花見に行ってきました

日本人である以上、やはりお花見ははずせません(^_-)-☆

お天気にも恵まれた上に、気温も暖かくまさにお花見日和でしたよ♪

桜がとても綺麗に咲いており、身も心も穏やかになりますね(* ´З`*)))

たくさん癒され、たくさんエネルギーをもらいました!

皆さんから「キレイやったよ。来年も見れたらいいね」

と言う言葉を聞いてとても嬉しく思いました♡

久しぶりの外出に、皆さん気晴らしになったと思います!

来年もみなさんと一緒にお花見が出来ますように・・・