このアーカイブは 'お知らせ' のものです

研修会委員より

2012年4月23日

こんにちは、研修会委員です0(^^)0今回は委員会活動の内容をご紹介いたします!

アル・ソーレでは1か月に1~2回のペースで研修会を行っています。職員の知識や介護技術の向上、ご利用者様のニーズに柔軟に対応できるようにスキルアップを目指しています。

昨年度行った内容を一部ご紹介すると・・

・接遇について

・虐待について

・感染「ノロウィルス」「インフルエンザ」対策

・介護現場におけるリスク

・緊急時対応方法   などなど・・

職員に何の勉強がしたいかなどアンケートをとったりしながら進めています。ご利用者様により一層安心して満足いただけるサービスを提供できるように、研修会を充実させていきたいと思います


さくら

2012年4月16日

こんにちは、デイサービスです待ちに待った桜の開花!!でしたが、アッという間に散ってしまいましたね。。

4/14のフルートピアノの演奏会ではアル・ソーレの桜の花びらがハラハラと舞い散る中、「さくら」を演奏してくださり、なんとも風流なひと時を過ごしました♪♪

連日寒い日が続きましたが、お散歩がてらお隣りの甲斐町公園までお花見にいきました。

大きな桜の木を見上げると、気持ちの良い時が流れ、「たまにはこんなのもいいね~」と自然と顔がほころんでおられました。

ここでご利用者の吉野夘女子様から一句。~ 花散るも 心残る さくらかな ~


春到来!!

2012年4月10日

こんにちは。グループホームです。。

桜全線北上中・・待ちに待った桜の花が満開です(^^)

今月8日(日)満開の桜を眺めに近所の公園へ行ってきました。

 

 

外出に気がすすまない方も満開の桜に笑顔がこぼれます。暖かな日差しの中、気持ちが良くて眠ってしまった方も。皆様、それぞれに春を感じておられました。

雨にも春の嵐にも負けなかった桜を見てると、元気が湧き出てきますね~

そしてグループホームの庭にも春がやってきましたよ☆

 

 

春爛漫(^^)


新しいスタート♪

2012年4月2日

 

 

皆さん

こんにちは---

特養です~(^o^)♪.。o○

 

今日はとっっても暖かく気持ちのいいお天気♪

寒かった時期が嘘みたいに、だんだん暖かくなってきましたね♬

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

待ちに待った春が、ようやく感じられた気がします+.゚(´▽`人)゚+

 

そろそろも間もなく開花??満開の桜早くみたいですね()v

季節の変わり目また花粉が凄いようで、

皆さん体調管理には気をつけましょうね♪

春は新しい生活がスタートする季節です!!春っていうと、が咲いて、

新しい環境、新しい出会い、希望に満ちた新しい

生活の始まを感じる季節ですよね( ^)o(^ )

皆さんにとって素敵な素敵な新しいスタートとなりますよう

心から願っておりますっっ♡

春を楽しみながら今日も頑張りましょう(^_-)-☆


ハッピーバースデー♪

2012年3月26日

 春分の日も過ぎたのに今年はまだまだ寒さが厳しいですね。早く春服を着てお出かけしたいですが、嵐の様な風にたじろいでまだダウンコートをいそいそときています(^O^; それでも梅や桃の花が咲いているのを見るとほっこり春を感じますね。アルソーレも紅白の梅が順に咲き、梅の実ができるかな~と利用者様とデイルームから眺めていました。

 さて、デイではご利用者様のお誕生日にはささやかですがお誕生日会をしています。皆様でお歌とお祝いメッセージをプレセント。こんなに大勢の方にお祝いされることはないと前に立たれて恥ずかしやら嬉しいやらという感じです。

素敵な笑顔で記念撮影(*^-^*) 職員からも愛ある手作りメッセージカードをお渡ししております☆

今年度はこれが最後の更新です。一年間ありがとうございました。4月からはまた新たな広報委員が頑張りますのでよろしくお願いします!!

★デイサービスからのお知らせ★

 介護保険改正にともない4月からサービス提供時間が7時間以上9時間未満に変更となります。順次ご利用者様ご家族様には説明をさせていただいておりますが、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。皆様とこの機会により楽しくゆっくりと過ごしていきたいと考えておりますのでよろしくお願いします!


春はすぐそこ。

2012年3月13日

こんにちは。グループホームです(^^)

3月に入ってからというものの暖かくなったり、寒さが戻ったりと安定しない天気が続いてますねぇ。。風邪ひいてませんか?体調を崩してませんか?

春はすぐそこですよ~!!

始まりの春。出会いの春。別れの春。。色々ありますが・・・私の周りでは、花粉の春ですかね。幸いな事にまだ花粉症ではないのですが、、今年こそはデビューするのではないかと毎年思っています。。テレビではお猿さんまでも花粉症に・・目や喉、鼻の不快感は辛いですよね。即効で効く薬があればいいのに。どうかよろしくお願いします。

さて、3月11日 東日本大震災から1年が経ちました。

早いような、何も進んでないような・・そんな1年。

あの日の時間が近づくと1人の利用者様が海はどの方向と、尋ねられました。そして海の方に体を向け、手を合わせ黙祷されました。 きっと想いは届いてますよ。

 

春が待ち遠しいですね。。


★春の足音★

2012年3月5日

 

こんにちはーーーーーーヾ(゜ⅴ゜)ノ♡♡特養です

 

早いもので3月入り、暖かくなりそろそろ春ね~と思いきや、今週はずっとすぐれないお天気が続いていて春爛漫!はまだちょっと先のようですね^^;せっかく 最近は暖かくなってお天気の良い日があったのに残念です(o)

でも春の雨は温かさを呼ぶといいますし少しずつ春に向かって天気も気分もこれからきっと上がっていきますね(^_-)-

まだまだ寒い日が続きますが、たまに空気が緩み春の訪れが待ち遠しい時期でウキウキします。芽を出そうとうずうずしているような、何かを新しいことをスタートしたいような感覚です(*^_^*

3月はいろいろな花もきれいに咲き出す季節なので個人的に一番好きな月です
桃、桜、梅の花や足元にも小さな可愛らしい花が増えてきますね
皆様も是非春の訪れを感じてみてください!!

 

さて 3月3日はひな祭りでしたね!!

皆さんは どのようにして過ごされましたか?ひな人形を飾ったお家も多いでしょうか?昔からの日本の伝統を感じる日でもあります。

利用者様とスタッフで力を合わせて飾りつけましたよ♡

とても綺麗ですね~各フロアの雰囲気が一段と素敵になりましたよ♪皆さん、ひな祭りの雰囲気を楽しんでいただけたでしょうか?(*^。^*)♡♡


お相撲さんがきました!!

2012年2月27日

こんにちは、デイサービスです。

春よこいはーやくこいとついつい口ずさんでしまう今日この頃。今日は堺市内でも雪がちらつきとっても寒い一日でした。

寒い寒いとスタッフが話していたら、利用者様から「昔はこんな中でも井戸水くんで冷たい水で洗濯板使って洗濯してたんやで。手はあかぎれてなぁ・・」と教えていただき、はぁ・・感服いたします(> <)**そんな時代を考えると今はなんて幸せなんだとしみじみと思わせていただきました。

さて、今日は心あたたまるお客様がきて下さいました3月11日から始まる大相撲三月場所のため大阪に来ている立浪部屋の力士さん4名です!!!とっても大きな体とやさしい笑顔に皆さん大盛り上がりo(^-^)o↑↑↑我も我もと写真や握手、さらには抱きついてみたり・・積極的です最後には「帰らんといて~!!」とせがんでおられる方もいました。

アル・ソーレには熱狂的なファンがこんなにもたくさんいるので、立浪部屋の皆様、三月場所ぜひがんばってください!!応援しています!!

大きな力強い手からたくさんのパワーを頂き、寒さも吹き飛ぶ一日となりました


栄養課だより♪

2012年2月23日

こんにちは、栄養課です(^-^)

 まだまだ寒い日が続き、温かい物をフーフー言いながら食べたい季節ですね。

吉川病院グループには栄養食事サービス向上委員会があります。年に一度、調理師や栄養士の調理技術・知識・意欲の向上の一環として各施設対抗による料理対決があり、今年で4回目となる対決が2月18日に開催されました。

今回の対決は『カレー』です!!

<ルール>

・実際の大量調理にて提供可能な調理レベルとする

・実際の大量調理にて提供可能な衛生管理レベルとする

・一人あたりの分量は高齢者が摂取可能な常識範囲のものとする

・加熱を要するものの中心温度は85℃以上を3点、もしくは3回測定とする  

<審査員>

各施設の代表者と施設に入居されている利用者様の合計13名

<出場者>

八田荘老人ホーム

アルソーレ

フェリーチェ

タマダ病院

吉川病院 

の以上5施設です。

この対決で、アルソーレは悲願の優勝を果たしました\(^∀^)/パチパチ~

この結果に満足することなく、これからも努力を惜しまず頑張っていかねばと思います!!

来年に向け何か良い案やご意見があれば栄養課までご連絡お待ちしております。


気をつけましょう。

2012年2月14日

こんにちは。グループホームです(^^)

寒い日が続いてますね。外を歩けば、マスク着用の人を多く見かけます。

今年のインフルエンザは例年以上の猛威をふるっているため、予防が大切になっています。

手洗い・うがいと適度な換気と加湿。そして、十分な栄養と休養でインフルエンザから身を守りましょう!!

さてグループホームの近況をお伝えします。

2月3日 グループホームでも豆まきを行いました~

    

    

お昼ごはんは巻き寿司でした。おいしそ~~

今年も健康で幸せな年でありますように・・。