このアーカイブは 'お知らせ' のものです

外出日和です。

2014年11月10日

こんにちは。グループホームです☆ 朝・晩は、さすがに寒いですね。近くの公園の木も色づいて、見頃までもうすぐです。

さて、グループホームでは、10月16日「海遊館」へ。

たくさんのお魚に囲まれ、まるで海の中にいるみたい。

19日は堺祭りを楽しみました。

そして今月は、「ハーベストの丘」へお出かけです。

お昼ごはんは、地元で採れたお野菜たっぷりのバイキングを頂きました。

良い天気に恵まれ、たくさんの花や動物たちとふれあい、とても楽しい外出となりました。


天王寺動物園

2014年11月3日

こんにちは、特養です。

特養では、10月9日と23日に天王寺動物園に行ってきました。

当日は、天候にも恵まれ利用者様からは、「来れて良かったぁ〰」と声が聞こえていました。

園内では、ゾウやライオンやシマウマ…etc たくさんの動物達と出会ったり

ペンギンが泳いでる姿を見て「可愛いねぇ〰」と言われたりして喜ばれていた様子でした。

他にもカバやキリンを見て「大きいねぇ〰」と動物の大きさに驚かれていました。

利用者様は、とても疲れた様子でしたけど、とても楽しまれていました。

天王寺動物園では、最近ジャガーの赤ちゃん2頭が生まれたみたいです。

次回の来園の際はぜひ拝見したいと思います。

その時また、皆様と一緒に行きましょうね。

 

 

 


食欲の秋♪♪

2014年10月27日

こんにちは〜♪デイサービスです*\(^o^)/*
朝晩は秋というよりも冬に近くなり、寒い日が多くなってきましたね❄️皆さんはもう衣替えはしましたか⁇最近、ご利用さまも厚手の上着を着て来られる方が多くなりました。この季節は皆さんが「何を着ていいか分からない」とお話しされるようにコートはまだ早く、カーディガンだけだと寒い…本当に難しいですね。昼間と朝晩の気温の差がありますので、風邪をひかないように気をつけてくださいm(__)m
  

秋といえば…なんと言っても食欲の秋‼︎です。デイサービスでも美味しい企画が今月は沢山ありました。
10月8日は鉄板焼きを開催しました(≧∇≦)お肉や野菜、エビなどホットプレートで皆さんと一緒にいただきました。美味しい匂いにつられ、いつもより多く食べてしまう方が多かったようです。


そして、10月22日には毎年恒例の秋刀魚を炭火で焼き、お昼にいただきました。
23日にはホットケーキなど盛り沢山の秋の味覚祭りとなりました。
ご馳走さまでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


敬老会

2014年10月6日

こんにちは、特養です。

10月に入り朝、晩が冷え込むようになりましたね。

気温差があると体調を崩しやすいので、体調管理には気を付けてくださいね。

特養では、9月15日に敬老会を開催致しました。

今年は、傘寿の方1名、米寿の方3名、卒寿の方5名、百寿の方1名の

ご利用者様が、節目の年を迎えられました。

ご利用者様には、花とメッセージカードと写真立てを贈呈させて頂き、

お渡しすると、とても喜ばれていました。

やはり、人生の節目となるお祝いは大切にしていきたいですね。

来年も皆様と一緒にお祝いしましょうね。

 

 


災害対策委員からです

2014年9月29日

こんにちは。今回は災害対策委員会から災害時、特別養護老人ホームとしての備えをご紹介します。

ここでは、地震発生から津波がくるまでを想定した備えについてお話しします。アル・ソーレは津波警戒が必要な大きな地震が起こった場合、まずg入居様、ご利用者様を施設の4階より上の階に避難誘導します。(アル・ソーレは7階建の施設です)4階より上の階で飲料水などの食糧や必要な備蓄をしています。その他、日中・夜間と時間帯別で職員の配置や役割が変わりますので、どのような事態にも円滑に対応する為のマニュアルを職員全体で周知を徹底しています。

一般のご家庭で確認しておいた方が良いポイントとして…

・家具を固定すること等すぐにできそうな対策を施す                                                                                                                                                                  

・地域の避難場所を確認しておく

・3日分の飲用水、食糧を備蓄しておく→大人1人が1日に必要な目安が30ℓと言われています

・非常用バッグを用意しておく 用意しておく物として消防丁が推進している物が以下の何点かあげられています。

印鑑 ・現金 ・救急箱 ・貯金通帳 ・懐中電灯 ・ライター ・ろうそく ・缶切り ・ナイフ ・衣類 ・手袋 ・ほ乳瓶 ・簡易飲料

・毛布 ・ラジオ ・食品 ・ヘルメット ・暴風頭巾 ・電池 ・水 ・タオル

「忘れた頃にやってくるのが地震災害!」ということを忘れずに!!


秋になりました♪

2014年9月22日

こんにちは(^o^)デイサービスです♪♪♪
朝晩は涼しくなり、寒さを感じるぐらいになりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいねm(_ _)m
9月8日は中秋の名月でしたが、皆さん見ましたか⁇*\(^o^)/*
今年はとても綺麗に見えましたね。9日はスーパームーンとの事で、月が1番大きく見えたそうです♪私は月見団子と一緒に月見をしました(≧∇≦)
デイサービスでも秋を感じていただきたく、ご利用さまと一緒に作った柿やススキ、ウサギが可愛く並んだ満月を飾った素敵な作品が出来上がりました。


9月15日は敬老の日でした。デイサービスでもささやかではありますが皆さんに職員が日頃の感謝の気持ちを込めて作った手作りノートをプレゼントさせて頂きました。お昼ご飯は松花堂弁当を食べていただき、「美味しい‼︎」「豪華やなぁ〜」など皆さん大変喜ばれていました。
午後からはボランティアさまが琴の演奏を披露してくださいました。
これからも素敵な笑顔を見せてくださいね♪───O(≧∇≦)O────♪

  


花火大会

2014年9月1日

こんにちは、特養です。

特養では、8月14日に施設近隣の公園で、花火大会を開催致しました。

利用者様からは、「去年もしたけど、やっぱり楽しいねぇ~」と、中には、「何年ぶりやか」

と、懐かしまれていました。

初めは気が進まなかった利用者様も、手持ち花火を持たれた瞬間「わぁ~怖い」と、

言われていましたが、後々楽しまれていました。

今年も、ご家族様と一緒に参加され楽しまれていました。

今年 参加出来なかった利用者様は、来年一緒に楽しみましょうね。

 

 

 

 


残暑お見舞い申し上げます

2014年8月25日

こんにちは( ^ω^ )
デイサービスですm(_ _)m
もうすぐ8月も終わりになりますが、まだ暑い日が続いていますね。夏バテはしていませんか⁇
今年はゲリラ豪雨が多く、各地で大変な被害が出ていますね。堺はあまり雷やゲリラ豪雨はありませんが台風が接近し、大変でしたね。☔︎デイサービスは通常営業をしましたが朝のお迎えの時に大雨にあたってしまい、大変でした(>_<)
デイサービスでは毎月、窓に季節ならではの風景をご利用者さまと一緒に作品を作っています♪♪♪


今月は夏といえば朝から元気に鳴いている蝉と☀︎太陽が大好きな向日葵と秋に向けてトンボを飛ばしてみました。

そして、夏の花といえば向日葵ともう一つ、朝顔です。コーヒーフィルターを染め、ネットに飾ってキレイに咲きました。

次は秋に向けてまた頑張ります。

 

 


新しい仲間の紹介

2014年8月18日

こんにんちは 居宅介護支援所の中村です。

暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしですか? しっかり水分を摂って熱中症対策してくださいね。

お盆ということもあって先日お墓参りに行ってきました。みなさんお線香に火つけるの難しくないですか?

お線香の束に火をつけるからボーボーと燃えてきたりする。

「わーたいへんだー」

と思って消そうとするけどなかなか消えなくて・・ふりまわしていると途中で折れたり、燃えて短くなったりと一人で悪戦苦闘をしてたわけです。

さて、今回は新しい仲間を紹介したいと思います。

 

こんにちは 渡邉です。

今年、介護支援専門員の資格取りたての新米ケアマネです。

10年間専業主婦をしてきて久しぶりの社会復帰です!

最初は自信も全くなく自分にほんとにできるか不安ばかりでしたが、アル・ソーレでは優しい上司や先輩に恵まれ支えてもらいながら日々楽しく業務に取り組んでいます。

担当させていただく方々にはその人らしい人生を送っていただけるようお手伝いさせてもらいたいと思っています。

元気で明るいことだけが取り柄なので、これからも何事も前向きに取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

 

はじめまして  (^○^)

7月よりアル・ソーレでお世話になっている安田です。根性あります。特技は立ち寝。電車の中はもちろんのことキッチンでも歩いていても寝ることができます。ただし、ただし(¬△¬)ρ   お仕事中はもち!シャッキーン!としていますよ。そんな私を癒してくれるのはぬいぐるみ。家庭の事情でわんこは飼えませんが、むらさきのアルパカがお気に入りです。

こんな変わり者の私ですが、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 


納涼祭 Like a Flower is Smile

2014年8月4日

こんにちは、特養です。

アル・ソーレでは、毎年恒例の納涼祭を7月26日(土)に

開催致しました。

ご利用者様も、いつもより少しお洒落をして、会場に花を咲かせて下さいました。

また、夜店では、焼きそば、たこ焼き、ゲーム、などで楽しまれ、

それと、夏らしいジュース、ビール等も飲まれたくさん売れました。

納涼祭は終わりましたが、夏はこれからが本番です!!

アル・ソーレでは、夏を楽しむ行事を予定していますので

楽しみにしていて下さいね。

PS、、、ボランティアの方々、ご家族様、地域の方々催物に出演して

頂いた方々、本当にありがとうございました。

 

また、来年も宜しくお願い致します。