このアーカイブは 'お知らせ' のものです

師走

2012年12月17日

こんにちは(⌒∇⌒)ノ”
デイサービスです♪最近の私の口癖は『寒いですね~!!』です。毎日、ご利用様に『おはようございます。寒いですね~』から1日が始まるこの頃です(((^_^;)
ところで、2012年もあと2週間となりました!!早いですね~(☆o☆)
わが家では昨日から大掃除を少しずつ始めました~☆☆皆さんは始めてますか??
まず、デイサービスの年末年始の予定をお知らせ致します。年末は29日迄となり、年始は4日からとなってます。

   
さて、デイサービスでは14日におやつにフレンチトーストを作りました♪
ご利用様にもお手伝いしていただき、アツアツの甘くて美味しいフレンチトーストができました♪♪(*≧∀≦*)皆さんからも大好評でした!
来年も美味しいおやつを考えておりますので、また楽しみにしていてください(^-^)v


2012年12月11日

こんにちは。グループホームです(^^)

毎日、寒いですねぇ。手袋、マフラー・暖かい上着が欠かせなくなってきました。

一昨日は大阪にも雪が降ったそうです。

もうすぐクリスマス☆ 雪だと素敵ですよね。

ほどほどに降ってほしいと、勝手ながら思いました。

さてさて、先月の続きで・・ 干し柿はどうなったかと言うと

    

干してから10日目にアルコールにて消毒 → 干す。(1週間ほど)

最初の頃に比べ、一回りも二回りも小さくなりましたが、味は甘みがギュっと詰まっていました。

そして、なんといっても、果実の柔らかいこと!!

大好評で、とても美味しく頂きました。。


☆作品展★

2012年12月3日

 

こんにちは—-

特養です^^E68D

 

12月に入りましたね!!

1年ってとっても早いものでとうとう今年もいよいよ後1ヶ月になりました(○^o^○)

10月ぐらいまで暑かったので、秋をあまり感じなかったからか本当に早いです( ̄ω ̄)

バタバタと忙しい時期になり、寒さも厳しくなってまいります

寒さと乾燥が厳しくなり、風邪、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が増える季節です。皆さんもお身体には気をつけて今年を乗りきりましょう\(^^)/

 

 

さて、先月の1日から始まった「作品展」ご覧頂けたでしょうか??

利用者様がレクリエーションや趣味などを生かして一生懸命作った多くの作品が7F一面に飾られ、素敵な会場が出来上がりましたよ

  

毎年の恒例行事となっており、皆さんと一緒に見学して来ました(^▽^)ノ本当にどれもみな“力作揃い”のすばらしい作品ばかりでしたよ♪

皆さん本当に有難うございましたー\(^^)/


雨ですね(^_^.)

2012年11月26日

こんにちは。居宅です(*^_^*)

今日は雨ですね。乾燥するこの時期には、雨もまた良いですよね。

木や花が雨に濡れていると綺麗ですよね。

今の季節は、落ち葉が濡れているのも風情がありますね。

昨日は大阪マラソンで、多くの人が参加されたそうですが、皆さんはテレビなどでご覧になりましたか?

知り合いが参加した、という方もいらっしゃるかも知れませんね。

私は42キロも走るなんて、全くもって無理ですが(-_-)、走れるって凄いですよね!

昨日は逆に、晴天で良かったですね。走る人には少し暑かったようですが…。

マラソンを走った後は、銭湯でも行くのでしょうか??

今日は11月26日、「イイフロ」の日だそうです(^_^;)

 走った後にお風呂、そのあとに一杯のビール、いいですね~

私は走ってはいませんが、今から帰ってお風呂に入って、一杯(だけで済めばいいのですが…)飲もうと思います(#^.^#)


冬はすぐそこ・・・

2012年11月19日

こんにちは~(⌒∇⌒)ノ”
デイサービスです。朝晩寒くなり、利用者様も日に日に着る物が増えています♪私もついにコートを出しました(^〇^)
最近は、雨と一緒に雷も鳴ることが多くおかしな天気が続いてますが風邪はひいてませんか??
これからインフルエンザやノロウイルスなどが流行しますので、手洗い・うがいをして予防してくださいねm(__)m
さて、10月31日はハロウィンという事でハロウィンにちなんだゲームやおやつが出ましたo(*⌒―⌒*)o


そして、11月1日~15日まで7F にて作品展を開催していました。御覧いただけたでしょうか?
皆さまが作られたステキ♪な作品がたくさん展示され、利用者様と一緒に見学させていただきました\(^_^)(^_^)/
作品展に向けて頑張って作った作品を見て、『すごいね~!!』の連続でした(☆o☆)

 

 
皆様、お疲れ様でした♪♪

11月8日に毎年恒例、秋の味覚・秋刀魚の炭火焼きがお昼に出ました。皆様、「美味しい~!」と、大好評でした。

 

職員も美味しく頂きました☆ご馳走様でした。


「作品展」終了間近!!

2012年11月13日

こんにちは。グループホームです(^□^)

11月1日から始まった「作品展」ご覧頂けたでしょうか??

  

どれも力作ばかりですが・・ この「作品展」15日までなんです(*_*)

お早めにどうぞ。

12日、たくさんの渋柿を頂いたので、干し柿作りをしました~

  

調べてみたところ、渋柿に含まれるタンニンという成分が乾燥することによって、渋味→甘味に変わるそうです。

そして、この成分には風邪予防や美肌効果、二日酔い。火傷や打ち身、かぶれ等の患部に塗っても効果があり、万能な健康食品であることが分かりました。

昔の人ってスゴイ!!

思えば、子供の頃はお正月に干し柿を食べていました。

大人になって、食べる事もなくなり、今のお仕事をさせて頂くことになり、昔の人の知恵に触れることができて、このお仕事をして良かったと思います。

また、干し柿の近況をアップしますね。。

ではでは、冬本番。。

体調には気をつけてお過ごしください。。


さかいまつりへ

2012年11月5日

 

こんにちは—- ^^E68D


特養です\(^^)/

 

ついに11月に入りましたぁ!!!

いよいよ本格的に寒さが身にしみてきましたね( ̄ω ̄)

少し前までは結構暖かい日が続いていたのに、11月に入って気温がぐっと下がって急に冷え込み…お天気も微妙な毎日です…

皆さん風邪など大丈夫でしょうか?

今年の風邪は長引くみたいなので、皆さんもお身体には気をつけて下さいね♪

今年も残すところあと2ヶ月となりました!!

残り少ない

皆さんと一緒に楽しい日々を過ごしていきたいです\(^^)/

さて、先月の20日・21日に行なわれた堺市最大のイベント!

『堺まつり』に参加してきました

当日はいいお天気で、絶好のパレード日和でした!今年も通りはたくさんの人が大賑わいですごかったですよ!今年の目玉イベント としては東京ディズニーランドよりミッキーとミニーがやってきましたよ (^▽^)ノ皆さん一生懸命手を振っていましたよ

     

お待ちかねの布団太鼓の登場でその迫力に皆さんから

大きな拍手と歓声が上がりました(○^o^○)

今年もたくさんの人達ですごく盛り上がった堺まつりでした

 また、来年も行きましょうねーーー\(^^)/


感染対策委員です。

2012年10月30日

こんにちわ。

 だんだん寒い冬が、近づいてきましたね。と同時に、風邪を始め色々な感染が心配される時期となりました。施設内でも毎日、体調不良者がでないように、感染者がでないようにと願っています。

 そんな中、今回少しでも感染者がでないように又、まん延させないようにと、10月29日月曜日勉強会を開催しました。対象者は、日々利用者様に直接関わることの多い介護職の方を中心に、内容はインフルエンザの予防ケアと対応について。

 毎年インフルエンザについては、勉強会をはじめ学ぶ機会が多く、皆さんよく知っていると思います。 しかし今回、学んできたこと知っていることが、いがいと実践につながっていないこともあると気づきました。そこで、感染者がでた時に速やかに対応できるように、症状や対応の仕方、感染をまん延させないように、手袋、マスク、ガウンの使い方について学んでいただきました。

予防ケアも大切ですが、病は気からとも言います。

 よく笑い、よく食べ、よく眠り、健康的な生活を送るように心がけ、病気を吹き飛ばすぐらい頑張っていきたいですね。


秋ですね(*^_^*)

2012年10月22日

こんにちは!   居宅です(^O^)/

早朝はとても冷え込みますが、皆様風邪など引かずお過ごしでしょうか?

10月初旬に実家に帰った際、金木犀の香りがしました。実家は泉北ニュータウンなので、ここから距離はそう遠くないのですが、ここ甲斐町と比べて、早い時期に花が咲いていました。

泉北ニュータウンは、山を切り開いた土地で、山の気候だからでしょうか?一足先に秋になっていたようです。

私が子供の頃、実家の庭にも金木犀がありましたが、花の香る時期になると、姉と私は「トイレの匂いがする!」と言って両親は苦笑していたそうです。

最近のトイレの芳香剤は、いろいろな種類があって、香りもさまざまですが、昔は金木犀の香りが多かったですよね(^_^.)  トイレの話になってしまいました(苦笑)。

ところで、私は昨日お花を買って帰りました。ガーベラはポピュラーなお花ですが、最近はケイトウもよく見かけるようになりました(^_^)

ケイトウは、「毛糸みたいだから」と勝手に思い込んでいたのですが(#^.^#)、漢字で書くと「鶏頭」だ、って皆さんご存知でしたか?

鶏のトサカににているから「鶏頭」なんだそうです(^.^)  お花屋さんに並んでいるケイトウは、丸い形が多いですが、ネットで見てみると、確かに鶏のトサカのような形をしています。なるほど…。

皆さん暖かい時間帯には是非外を歩いて、お花屋さんのお花を眺めたり、金木犀の香りを嗅ぎに出られてはいかがでしょうか?

 


アルソーレの秋

2012年10月15日

こんにちは~♪
デイサービスですo(^o^)o
秋も深まり、朝晩は上着がないと寒くなりましたね。
フェニックス通りの銀杏も綺麗な色に染まり、ギンナンが落ちているのを見ると、秋だなぁ~としみじみ感じます。
さて、9月17日にアルソーレでは敬老会が開催されました。お昼に松花堂弁当が出ました♪豪華なお弁当に利用者様も「うわぁ~すごい!!~~(☆o☆)」と大きな声で話されていました。また、スタックから利用者様に手作りノートを敬老の日のプレゼントをさせて頂きました。

9月12日には寿司職人の方々が来てくださり、お寿司パーティを開きました。握る姿を見られ、「すごいなー!」「さすがやなー」など職人さんの手さばきに見入られていました。
ボランティアの方にも来ていただき、素敵な歌の演奏でアルソーレの敬老会を盛り上げてくださいました♪♪ありがとうございました。m(__)m


来月には『芸術の秋』という事で、作品展に向け、着々と作品を作っております。
次回、報告させて頂きま~す(⌒∇⌒)ノ